-
藤棚やクロユリの咲く百合が原公園へ晴れ。最低気温8.9℃、最高気温25.9℃。 今日は午後から再び百合が原公園へ。 およそ2週間ぶりで訪ねた公園内は藤やハンカチの木の花、キングサリ、クロユリなどが満開となっていました。 花の顔ぶれが入れ変わっているところに、時の流れを感じます。 吹く風は優しく暖かで、初夏の百合が原公園は躍動感にあ…
-
仕事帰りは 緑の島こんにちは5月30日 金曜日今週の仕事が終わって のんびり…それにしても函館地方は 気温が上がったというか……北海道全体が暖かくなっている函館は 23.6℃道内一番は 上富良野で29.9℃を観測したそうだしかし明日は 10℃くらい低くなるそうだ体調には注意しなければ寒暖差にやられてしまう今日の仕事帰…2025/05/30 15:55 https://hakodate-landscape.blog.jp/archives/44731568.html
-
緑の島でカメラ遊びこんにちは 5月30日 金曜日 函館の最高気温は 23.6℃ この後 もっと上がるかもしれない 今日は 上富良野で29.6℃ 富良野で 29.5℃を観測したそうだ ひょっとしたら 30℃を超えるところもあるかもしれない 『函館大手町に新ホテル』 今朝の新聞に こんな見出しがあった 2027年夏に開…2025/05/30 15:45 https://ameblo.jp/nanaenomasa/entry-12907119135.html
-
御周印集め日本遺産日本遺産ポータルサイト→ここ富山県には3つあって2つは訪れたことがある今年の4月1日から御周印帳が販売され押印が始まった4月末ごろに確認したら富山県では南砺市瑞泉寺の案内所だけが御周印帳を取り扱ってたちょうど藤の見頃だしーと思ってたら雪害で藤棚が壊れたらしいということで前回の記事そして最近富…2025/05/30 15:08 http://300000000san.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
-
5/26(月)都立文化財の六義園(りくぎえん)散策の続き2025.5.30(金)〓〓1日降ってそう 気温も14-16℃こんな5月、1日寒い日も珍しいのでは? それでも室内は20℃あるので、着こんで風邪引かない様に注意ですね〓5/26 六義園(りくぎえん)散策の続きこの辺りは最初の門(内庭大門)の丁度反対位の所、サツキを見ながらおにぎり休憩。ベンチの後ろ…2025/05/30 12:01 https://guutaraba.seesaa.net/article/515762733.html
-
藤の花が語るようでライラックから初夏のバトンを渡されたかのように、今度は藤の花が綺麗に咲きますね藤の花を見て、昔、休日に会った方を思い出します さくららと反対方向から、お互い自転車を押しながら歩いて、同じ藤棚を眺めていた時にお会いしました その方は日本舞踊と登山をされていて、日本舞踊で『藤娘』という作品を踊ったこと…2025/05/29 21:30 https://ameblo.jp/sakulala-orange/entry-12906754530.html
-
あしかがフラワーパーク 藤栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」では、毎年春になると巨大な藤の花が見頃を迎えます。 中でも「大藤」と呼ばれる一本の木から広がる藤棚は、その規模と美しさから全国的に知られており、夜のライトアップ時には一層幻想的な景観が広がります。 ライトに照らされた紫色の花房が空間いっぱいに広がる様子は、…
-
DeNA、ジャクソンの髪の毛がふわふわ、まるで藤棚みたいと話題にDeNA、ジャクソンの髪の毛がふわふわ、まるで藤棚みたいと話題に 配信元:ベイスターズNEWS 今日、先発の #ジャクソン 投手がヘッドホンをつけながらリラックスムードでウォーキング????♀️ 以前聞いた話だと野球について […]2025/05/29 18:42 https://star-antenna.com/archives/85742/
-
DeNA、ジャクソンの髪の毛がふわふわ、まるで藤棚みたいと話題に今日、先発の #ジャクソン 投手がヘッドホンをつけながらリラックスムードでウォーキング????♀️以前聞いた話だと野球についてのポッドキャストなどを聞いているそうです????#DeNA #ベイスターズ #横浜奪首 pic.twitter.com/x4164vEDrf— 小早川宗一郎【日刊スポーツD…2025/05/29 18:35 https://baynews.blog.jp/archives/32198443.html
-
御朱印がかわいい神社 みたびこんにちは。愛知「ひだまり花梨館」の香川ミカです。絵本の力と 胎内記憶教育®を通して幸せであり続けるヒントをお届けしています♡ ~*~*~*~*~*~ またまた、たまたま菅生神社にお参りするタイミングがありました。 せっかくなので5月の御朱印も気になるわたし・・・ やはり、予想通りの藤の花でした …2025/05/29 10:03 https://ameblo.jp/mk35801201/entry-12905279999.html
-
PhotoBlog:93 吉祥寺の藤棚休憩を終え、再び吉祥寺本堂前の藤棚へと戻ってみますと、それまでずっと混雑していたノダフジの藤棚が比較的空いておりましたので、藤棚の真ん中辺りに陣取り、往来する観客の方々が背景になるタイミングを見計らって撮らせて頂きました! 吉祥寺本堂前にある藤棚の中で、最も大きな藤棚がこちらの紫色の花を咲かせるノ…
-
五稜郭公園のフジとツツジ 2025/5/28(水)五稜郭公園のフジが見頃を迎えているようなので行って来ました。ツツジは満開一歩手前みたいです。二の橋から藤棚方向を。フジとツツジの競演。insta360で普段見られない角度から。紫色のも。五稜郭タワーの1階アトリウムにある月下美人。一輪だけ咲いてました。ブログランキング参加しています。 ポチッとして…2025/05/28 20:00 https://bikesummerskiwinter.blogspot.com/2025/05/2025528.html
-
松坂城跡(松阪公園)二の丸跡のつつじと阪内川の鯉のぼり|三重県松阪市Canon EOS 80D / EF-S 18-200mm F3-5.6 IS「三重の風景」松坂城跡(松阪公園)二の丸跡のつつじと阪内川の鯉のぼり|三重県松阪市2024.04松阪城跡(松阪公園)では、ドウダンツツジやつつじなども咲いていました。 Canon EOS 80D / EF-S 18-20…2025/05/28 19:25 https://kazetokimati.blog.fc2.com/blog-entry-1202.html
-
松坂城跡(松阪公園)二の丸跡の藤棚 No.3|三重県松阪市Canon EOS 80D / EF-S 18-200mm F3-5.6 IS「三重の風景」松坂城跡(松阪公園)二の丸跡の藤棚 No.3|三重県松阪市2024.04垂れ下がった藤房。 Canon EOS 80D / EF-S 18-200mm F3-5.6 IS→【松坂城跡(松阪公園)のつつじと阪…2025/05/28 19:20 https://kazetokimati.blog.fc2.com/blog-entry-1201.html
-
松坂城跡(松阪公園)二の丸跡の藤棚 No.2|三重県松阪市Canon EOS 80D / EF-S 18-200mm F3-5.6 IS「三重の風景」松坂城跡(松阪公園)二の丸跡の藤棚 No.2|三重県松阪市2024.04松坂城跡(松阪公園)の藤棚から見えるお城のような建物。 Canon EOS 80D / EF-S 18-200mm F3-5.6 IS…2025/05/28 19:15 https://kazetokimati.blog.fc2.com/blog-entry-1200.html
-
松坂城跡(松阪公園)二の丸跡の藤棚 No.1|三重県松阪市Canon EOS 80D / EF-S 18-200mm F3-5.6 IS「三重の風景」松坂城跡(松阪公園)二の丸跡の藤棚 No.1|三重県松阪市2024.04通算構齢約三百数十年になるこの藤は愛知県海部郡鍋田村字森津(樹齢二百余年)から明治二十三年に株分けされ市に寄贈されたものです。藤棚は面…2025/05/28 19:10 https://kazetokimati.blog.fc2.com/blog-entry-1199.html
-
市指定樹木の藤と森林公園と晴れ。最低気温8.1℃、最高気温21.4℃。 江別市指定樹木となっている藤棚を見てきました。 選定理由に藤が好きなご主人が若い時に藤棚を作り、夫婦で育て上げたとのこと。 大切に守られてきたという物語がこの藤を特別な存在にしているなと思います。 樹齢は推定70年で高さは2.5㍍、直径38㎝と表示板に…
-
間にあったふじの花晴れて気温もあがってきた今日こそはと 緑道散歩へ出かける木陰は涼しくゆっくり ゆっくり歩く引き返そうとした時 藤棚が見えたほのかな甘い香りが漂ってくる散ってはいなかった動悸がしてくるベンチに腰掛け 何度も休みながら戻ってこれた大満足だったお昼の食堂から
-
GoPro11 【4K車載動画】 さいたまドライブ ~青葉園の駐車場 から ららぽーと富士見~管理人のコロちゃんです。埼玉県 さいたま市の 藤棚が綺麗な 「青葉園」 の駐車場から、富士見市の 三井ショッピングパーク「ららぽーと富士見」 までのミニドライブ動画。走行ルートの風景をGoPro11の4K車載動画で楽しめます。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村2025/05/28 06:30 https://corochannopapa.livedoor.blog/archives/36833397.html
-
PhotoBlog:92 ツツジの咲く森吉祥寺本堂前の藤棚から撮影の休憩がてら一時離れ、やって参りましたのは本堂裏手にあります森林広場なのですが、こちらには大きな樹木や様々な植物がありまして、特に写真手前に写っている白いツツジが満開の花を咲かせておりましたので、白いツツジを中心に、森林の風景を一枚撮らせて頂きました! 本堂前の藤棚の周り…