-
2007年08月 東京地下鉄等(最終)東京の地下鉄などについて、再乗車してきましたが、この日で都営も含めてすべて乗り終えました。当時は都電7500型や地下鉄銀座線01系が運用されていました。平成19年(2007年)8月4日(土)東逗子では、6月末にみどりの窓口が廃止され、代わりに指定席券売機が導入された。従来3台あった近距離券売機に向…2025/04/23 22:01 https://railrider-e-zushi.blogspot.com/2025/04/200708.html
-
「道の駅かみみね」に・・・今日は、写真が13枚になってしまいなした!余計な物が多かったかな?まだここは、「道の駅吉野ヶ里」キリシマツツジかと思ったら・・・ジャックを、車に残してからアヤッペが、食べたがっていた瓦そばを・・・「道の駅吉野ヶ里」から、15分ぐらいに出来た「道の駅かみみね」に!Googleマップで見ると、自動車教習…2025/04/23 19:00 https://ramupapa.blog.fc2.com/blog-entry-5699.html
-
サンカントネール @ブリュッセル思い出話はブリュッセル 半日の出来事を1か月くらいかけて書いてますからね 遊びに行ってるとしか思えませんが 実は出張 ビジネストリップなのです ぁ、飛行機はエコノミーだけど 時々というか忘れた頃に、会議室の写真を載せたりして証拠固め この時は通訳ブースがしっかりした部屋でしたけど 通訳なんてもちろ…
-
これからの季節、最高〜♪ グラングリーン大阪 広々芝生前のtalks テラスでカフェ(大阪・うめきた)先日、大阪でランチの帰りのお茶、どこする〜?ってなって、 まだ行ったことがなかったうめきたのグラングリーン大阪に行ってみました。 目次: 梅田貨物駅跡地にオープンしたグラングリーン大阪 3月21日、グラングリーン大阪 南館がグランドオープン JR大阪駅のすぐ近くにこんな緑いっぱいの広々空間!…
-
【ハリポタツアー東京】映画ファン必見の特別企画「炎のゴブレット」フォトレポートリアルすぎるロンに戦慄! 日本初公開の新展示やグッズ、フードメニューが数多く登場!【特別企画「炎のゴブレット」】 4月18日から9月8日 開催 東京・練馬区としまえん跡地に位置するウォークスルー型のエンターテイメント施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以 …2025/04/23 15:18 https://anime.f-frontier.com/2025/04/23/113346/
-
星野リゾートが贈る、横浜の歴史を体現する「OMO7横浜」2026年春に開業星野リゾートが手掛ける「OMO7横浜」が2026年春、かつての横浜市旧市庁舎跡地に登場。 Source: 週刊アスキー2025/04/23 14:00 http://gadgetsnews.link/archives/1949432
-
【モンハンワイルズ】竜谷の跡地の出現モンスターと特徴【モンスターハンターワイルズ】 - GameWith【モンハンワイルズ】竜谷の跡地の出現モンスターと特徴【モンスターハンターワイルズ】 GameWith
-
HOTEL HIGASHIYAMA ①外観とロビーフロント「THE HOTEL HIGASHIYAMA KYOTO TOKYU」の紹介です。 (以下、HOTEL HIGASHIYAMA) HOTEL HIGASHIYAMAは2022年7月に開業した、元白川小学校の跡地に建つラグジュアリーホテル。 場所は地下鉄の東西線、東山駅から徒歩5分ほどのところにあり…2025/04/23 11:00 http://www.cestlavieym.club/article/514091350.html
-
【新店】松戸市小金原にうなぎ料理店「鰻 ゆあさ」がオープン!こんにちは、てっぱです。 今回は松戸市小金原に新規オープンのうなぎ料理店、鰻 ゆあさの紹介記事になります。 現時点でわかっているお店の情報をまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。 さっそく見ていきましょう!(^O^)/ 「鰻 ゆあさ」のオープン情報 いつオープン? この投稿をInstagr…
-
核・戦争のない世界!!731部隊のものとみられる数百人の人骨が日本で発見【ライブニュースルーム】旧陸軍軍医学校跡地での人骨発見を中心に調査団が集会を開き、日本政府に歴史を直視するよう求めた。 2024-07-30 2024国民平和大行進in八王子水爆実験から70年 船員たちがようやく明かした“真実” 吉永小百合さんイン…
-
浦島伝説と醸造のまち武豊町を訪れ、春の祭礼「御山車切祭り」-4令和7年4月12日のハイキング 『浦島伝説と醸造のまち武豊町を訪れ、春の祭礼「御山車切祭り」』 富貴駅スタート→竜宮神社→乙姫橋→真楽寺→知里付神社・浦島神社→みそたまり醸造元南蔵商店→伊藤商店→味の蔵たけとよ→旧国鉄武豊港駅転車台→豊石神社→武雄神社→武豊町歴史民俗資料館→知多武豊駅ゴール 8K…
-
花巻城時鐘用足しで花巻市役所に ついで?にお花見 市役所南側に所在する鐘楼 花巻城二の丸に設置されていた鐘で 県の 有形文化財 指定 桜といいですねぇ~ ちょい 宮沢賢治が通っていた花城小学校(花城尋常高等小学校)の跡地 昨日のお天気はお花見日和 るんるん気分のご近所散歩でも みなさん家庭菜園やら庭い…
-
【江別市】「第36回えべつやきもの市」2025年7月12・13日開催!時間・会場場所地図北海道内最大級の陶器・焼き物イベント『第36回えべつやきもの市』、2025年の開催日程が7月12日・13日に決定しました。 道内の陶芸家やガラス作家、陶芸サークルなど約250店が出店、飲食店ブースでは江別グルメも楽しめます。 昨年の会場は江別市役所裏の江別高校跡地でしたが、今年の会場は「江別市役所…2025/04/23 01:22 https://ebetsunopporo.com/?p=51289
-
【開店】松山・銀天街に「揚げたて天ぷら 媛天」オープン!天ぷら専門店「媛天」ってどんなお店? 松山市湊町の銀天街商店街に、揚げたての天ぷらを楽しめる「媛天」が、2025年4月14日(月)にオープンしました! お店の場所は、銀天街の「はなまるうどん」がある交差点を東に少し歩いたところ。以前、うなぎ屋さんの「もり川」があった跡地になります。 【松山市|新店…2025/04/23 01:02 https://machiraku.net/himeten-2/
-
26.2℃朝から南草津のフェリエ南草津5Fでのフォト゛かがやきの研修会。昼過ぎに終えていつものコ-スをたどりスナップをしてきました。26.2℃朝から南草津のフェリエ南草津5Fでのフォト゛かがやきの研修会。昼過ぎに終えていつものコ-スをたどりスナップをしてきました。画像は、南草津駅前市営駐車場の屋上より・駐車場横のJRガ-ド下を走る道路・南草津駅の階段とエスカレーター・駅前広場と陸橋。場所:滋賀県草津市野路1丁目、JR南草津駅前…2025/04/22 23:59 http://blog.livedoor.jp/ikko_nagano/archives/55156181.html
-
先日オープンした肉あんかけ炒飯の「炒王」に行ってきた(小牧市堀の内)小牧市堀の内にオープンした「炒王(チャオ)」に行ってきました。 国道41号線沿いにオープン 国道41号線沿い、リンガーハットの跡地に4/18(金)オープン。現在、全国に7店舗。愛知県内では新守山店に続き2店舗目。 店内はこんな感じ。カウンター席メイン(20席ぐらい)で、テーブル席も3席ほどありました…2025/04/22 23:00 https://komaki2.jp/gourmet/chao-20250422.html
-
ひざ軟骨唐揚げ@肉丸酒場 椎名町店(椎名町)椎名町に4/22オープン!肉丸酒場 椎名町店。 看板 看板 外観 2025年4月22日オープン。ハンバーグジョージ∨の跡地。 椎名町駅北口・サミット通りに、肉料理の居酒屋がオープン。 水道橋にもあり、椎名町店は2店舗目。 […] The post ひざ軟骨唐揚げ@肉丸酒場 椎名町店(椎名町) fir…2025/04/22 22:47 https://s-nerima.jp/wp/188491
-
【新店】i-VILLAGE神領に地元の魅力が集まったアンテナショップが誕生!/i-マルシェ LESPO春日井市出川町に4月オープンしたi-マルシェLESPOを訪れてみました。JR神領駅から北東へ500mほど離れた内津川近くの集合住宅が集まるエリアで、中部電力社宅跡地を再開発して、4月26日(土)にむらびらき(開所)する複合タウン「i-VILLAGE神領」内にお店があります。昨年秋に先行してオープンし…
-
雲取山テン泊ハイカーには朗報です最近は体力も衰える一方で、都内最高峰の雲取山(標高2017m)なんてとても夢のまた夢の話ですが、七ツ石山山頂から明るく開けた防火線を下りブナ坂の広い鞍部から今は閉鎖してしまった奥多摩小屋へと続く稜線歩きから見る霊峰富士はとても好きな風景のひとつでした。その奥多摩小屋も2019年に閉鎖してしまいまし…