-
8・11歳子連れ年越し沖縄旅行⑦沖縄旅行2日目の食事についても記載しておきますDFSを出た後、遅めのランチに寄ったのがこちら、キングタコス沖縄県内に何店舗もあり、ホテルがある北谷近くの喜友名店に行ってみましたキングタコスは初めて食べましたが、味は絶品!タコライスもタコスも、もりもり食べられます!ボリュームは多めで、味は子供達でもパ…2025/03/18 01:00 https://dameoyaji.blog.jp/archives/1084297757.html
-
里守るは簡素化の方向で今年は3月17日がは春の彼岸の入りです。春分の日(3月20日)の3日前が彼岸入り(3月17日)、3日後の3月23日が彼岸明けです。春分の日を中日として前後3日間が春のお彼岸(3月17~23日)となります。暦はどんどん春をこなしていますが、季節は三寒四温を繰り返しながら春へ向かっています。それにして…
-
Vtuber嫌いなやつでも「戌神ころね」は好きなやついるよな「Vtuberを始めてみたのはころねだったよ!」-Vtuberタグ-ホロライブ RSSホロライブ さくらみこ 兎田ぺこら 宝鐘マリン 戌神ころね 星街すいせい 白上フブキ今日のNEW(0゚・∀・)+ ワクテカ +https://x.com/momoshiki/status/18918074730544951791: 名無しの時事ネタ 2024/1…2025/03/12 23:39 https://7-24blog.com/archives/27675099.html
-
粕屋ランチ【蕎麦処 恵比寿や】ランチで天ぷら蕎麦糟屋郡粕屋町にある【蕎麦処 恵比寿や】さんに少し前になりますがお伺いしました駐車場はお店の前に数台あります店内はカウンターにテーブル席があり広々としていてゆっくりお食事を楽しむ事ができます訪問時のメニューはこちらメニューはとても豊富日替わりメニューもありましたお蕎麦やさんには珍しくセルフでサラダや…2025/03/12 21:29 https://ameblo.jp/lapis3m/entry-12889420207.html
-
夜、Y-sanとその仲間たちと会う夜、Y-sanとその仲間たちと会う 今日は火曜日。曇り一時雨。 6:00起床。朝食。 X(Twitter)やYouTubeをチェック。 NHKプラスで「バニラな毎日」を観てた。 7時過ぎに家を出て、マックに行って以下の本を読了。 ・フロントエンド開発のためのセキュリティ入門 松屋で昼食。 その後、…
-
【年末年始の沖縄夫婦旅行】4日目その① 元旦の朝食はホテルサンスイのバイキングにほんブログ村 年末年始ですが、今年も沖縄に夫婦でやってきました。暖かいと思っていたのですが想定外の寒かった旅行でした。先日ちょっと記事にした履歴書の件ですが…一社、書類選考が通り、その後に入社試験と面接を行なってきました。後日その結果が送られてきたのですが…………合格していました。良かった❗️因…2025/03/11 04:46 https://ameblo.jp/ayaaya-hg/entry-12888722401.html
-
今の会社の最後の(在宅)勤務今の会社の最後の(在宅)勤務 今日は月曜日。晴れ時々曇り。 4:30起床。朝食。 X(Twitter)やYouTubeをチェック。 コヤッキースタジオの「シンジラレナイハナシ」を観てた。 今の会社の担当者に勤務表を提出。 7時過ぎに家を出て、マックに行って以下の本を読了。 ・素数って偏ってるの? …
-
《蒲生の大クス》(,,>᎑<,,)鹿児島滞在日記 これは2024年12月の終わりころのお出かけのお話し お外のニオイを必死にスーハーしてるマカしゃん こちらも車で数十分で着きました 青いお空に朱色の鳥居が映えますネ これはなんと立派な門松でしょう さっそくマカさんとなんともいえぬお顔~???? えがおくださ~い それではおじゃまし…2025/03/09 22:45 https://ameblo.jp/kuramami2000/entry-12889315676.html
-
【チャイナタウン】鼎泰豊(ディンタイフォン)で小籠包を食すシンガポールでは2つのホテルに1泊ずつしたのですが、2泊めはチャイナタウン駅も最寄り駅でした。Expo駅からChinatownへ1本のアクセスが便利なホテルでした。ビジホなのに、11時にチェックインさせてくれて感謝????私は日本の正月、1月3日にシンガポールへ行ったのですが、東南アジア圏は春節が…
-
みやこ郷土芸能祭 2025第16回みやこ郷土芸能祭が開催され、4団体の神楽が披露されました伝統芸能が途切れる事の無いよう末永く引き継がれて行く事を願う。 末角(まっかく)神楽演目 山の神 赤い面に千草を着た山の神が登場し、扇と刀を持って重々しく舞う。法力で悪魔を祓い、子孫繁栄、五穀豊穣を祈りこめます 黒森神楽 演目 松迎 …
-
JANU 「虎景軒」へ今週は娘がテスト週間に突入するのでお弁当作りはお休み。本当に嬉しい・・・。(その代わり、早く帰ってくるけれど) さて、今年の一番最初の新年会で伺ったJANUの「虎景軒」。だいぶ時差投稿ですが記録しておこうと思います。 年始のJANUの入口。 オシャレな門松が飾られていました。 一番ノリだったので、…2025/02/25 11:21 https://ameblo.jp/maico117/entry-12881504551.html
-
滋賀遠征 アイスチューリップ@草津市 草津市立水生植物園みずの森・其の一1月13日、冬の楽しみの一つとなりました、草津市にある「草津市立水生植物園みずの森」で行われてる、 アイスチューリップを撮りに行っておりました。 1.正月気分。 入場口前には毎年飾られてる門松が。 2.開場~!。 入って直ぐの所でアイスチューリップが飾られてます。 3. 4. 5.プックリ。 6.ゴ…2025/02/24 19:09 http://dejikaji.exblog.jp/37676433/
-
とちぎわんぱく公園でピッピくんにお正月な色紙を渡しつつぱなぱなのまちでピッピのおやつを食べる様子も見られたよ1月5日は栃木県壬生町にあるとちぎわんぱく公園で、ピッピくんがじゃんけんで遊ぶところを見つつ、ピッピくんにお正月らしい色紙をプレゼントしてきたよ。その後は、ピッピくんがこどもの城からぱなぱぱのまちまで向かって、ピッピのおやつを食べたりしていたよ。 もうクリスマスは過ぎ去ってしまったけど、虹の広場の…2025/02/23 01:46 https://dekoco.net/blog/40888
-
雪の滋賀県@長浜市 近江孤篷庵1月12日、滋賀県湖北方面の雪巡りの続きです。 1.雪原の木一本。 思わず車止めてパチリ! 2.素盞烏命神社。 目的地へ向かう途中にある神社。 3.お地蔵様。 4. 5.雪に埋もれて。 秋は曼珠沙華が参道に咲くこちら。 6.門松。 7.育ってます。 今年は例年よりかなり飛ぶと噂されてる杉の花粉。 8…2025/02/18 18:53 http://dejikaji.exblog.jp/37648424/
-
広東省では春節の際、門松のようなものを飾ります松ではないので、門松ではありませんが、門松みたいなもので、一瞬、門松か?と思いました。春節明け、初めて会社に出勤した際、門のところに門松のようなものが飾られていました。どうもみかんのようです。うちの会社だけではなく、隣のマンションの門にも飾られていました。長年、中国にいますが、こんなの初めて見たよ…2025/02/17 18:58 http://blog.livedoor.jp/furongfeng/archives/1084234370.html
-
道の駅 みなのへ次の目的地へ向う途中に立ち寄りました駐車場は広いです新年を迎える準備も万全ですそういえば最近は門松やお飾りもめっきり見なくなりました....昔と違いお店なども元旦から空いているので普段と変わらない生活が送れますから特別感はなくなりつつあるような気がしますレストラン地場の野菜など平均的な道の駅だと思…2025/02/16 13:15 https://ameblo.jp/kimama315/entry-12884173822.html
-
東京都薬用植物園(その1)2025年1月7日、東京都薬用植物園を訪ねてきました。 入り口です。 温室の前には門松が飾ってありました。 シロヤマブキの実です。 カクレミノの葉っぱが落ちていました。 キリンソウの芽吹きです。 マンリョウが実をつけていました。 リンドウの花後です。 スノードロップが一輪だけ咲いていました。 ロウ…