-
揚げあられ&かき餅昨日、女房が“揚げあられ”を作っていました。 “あられ”は、雪が降る前のお天気の良い日に、3日ほどかけて天日干しして乾燥させました。 そして、油で揚げて“揚げあられ”にしました。 “あられ”とは“あられ餅(霰餅)の略で、米餅を長さ2~3センチ、縦横5ミリ程度の長さに切り、火で炙ったり油で揚げたお菓…2025/02/09 05:46 https://ameblo.jp/hajikamijinja/entry-12885707269.html
-
中受と小受 母親が今感じること毎年、子供のお誕生日をお祝いしあっている近所の公立に通うお友達のお母様 3人と私の4人で、昨年ランチをしている時に来年はもう子供のお誕生日祝で集まることはできないから、受験終わったらみんなで旅行に行こうと提案されました。もちろんOKなのですがお誕生日祝ってできないもんなの?うちともう1人の子は日に…2025/02/08 20:47 https://ameblo.jp/takeanexam/entry-12885671821.html
-
毎月使える買ってよかった便利本小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓ まーじで、毎月欠かさず使ってる。この折り紙本、前にもブログに書いたんだけどめちゃくちゃ良いよ親子で遊べる 季…2025/02/08 19:34 https://ameblo.jp/mimimimi12345555/entry-12885662881.html
-
【岡山大学 x 研究大学コンソーシアム】第8回研究大学コンソーシアムシンポジウム「これからの国際戦略と研究力強化」〔2/19, 水 ハイブリッド開催〕2025(令和7)年 2月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が運営委員を務める研究大学コンソーシアム(RUC)では、2025年2月19日(水)に「これからの国際戦略と研究力強化…
-
-2025年節分- 霧に隠れた鬼の里、鬼北町で鬼に逢いました今年2月2日の節分は、日本全国で唯一自治体の名称に「鬼」の字を用いる鬼北町に行ってきました。正月に見た小学校舎より大きな門松のある、野村町から更に南鬼王段三郎が大岩を引き寄せて造ったという伝承が残る山岳信仰の山、『鬼ヶ城』山系の北側にある事に由来する、鬼北町。この地には、同鬼伝説から平成に産み落とさ…2025/02/03 03:24 https://outlandgame.blog.jp/archives/43978453.html
-
成人式と「運転会イベント」の幕切れ昨年の10月下旬からこの方、丸3か月近く続いた「雨宮敬二郎」の企画展に伴う運転会展示も一昨日でフィナーレとなりました。 クラブとしても毎週一回の運転会を3か月、しかも合間にクリスマスと年末年始を挟むというイベントは初めてでしたが,メンバーをとっかえひっかえしながらどうにか完遂できたのは何よりです。…
-
2025年1月、札幌に2週間滞在ー美味しいものー(1)2025年1月7日に来札。2週間滞在しました。着いた日に撮った1-2枚目。門松も数種類見ることができました。まずは喉を潤して・・・温かい札幌ファクトリーへ。ここ数年ハマっているスープカレーですがこちらは初訪問。混んでいる時は、ここに並びます↓11時オープンと同時に入店。八百屋さん監修。パリパリチキ…2025/01/31 15:40 https://ameblo.jp/bistyle30/entry-12877543055.html
-
ミニ門松の作り方!100均に売ってるもので簡単・おしゃれ・本格的に作る方法をチェック!正月に日本の家の門前などに立てられる松や竹を用いた正月飾り「門松」 大きなものは出せないけど、ミニ門松を飾りたい!という方も多いのではないでしょうか? そんなミニ門松の作り方をご紹介します! また、ミニ門松の完成品はどこ […]2025/01/31 09:17 https://buywrite-ex.com/minikadomatsu-tsukurikata-100kin/
-
実家の畑で農作業は有りませんでした1/29実家の畑で農作業は有りませんでした。画像も無し、門松が伸び放題なので剪定をしました。実家には3本の松の木が有ります。1本は玄関入口の右側、その奥東側に1本、敷地西の角に1本です。西の角の剪定は済んでいて、玄関入口の物を8割位進行しました。2/1にも行...
-
バトルスタディーズ 446話 あらすじと感想大阪大会決勝 DL 対 花忠社 現在のスコアは7-9 8回裏花忠社の攻撃。 5点取って2点差まで追い上げた後の守備。 流れを渡さないためにもこの回は0点に抑えたい。 ピッチャー檜でキャッチャーは狩野。 ようやくこの形になった。 檜の投球練習を見て先頭打者の雨谷がスローボーラーの後だけに150キロが…2025/01/30 09:32 https://comiclover.net/820.html
-
江戸時代から続く新年の風習、ゴボウを何に使った?|お天気検定答え【リアルタイム】テレ朝系の朝の番組「グッド!モーニング」の人気コーナー、お天気検定の問題の紹介とリアルタイムでの解答予想をしています。 グッドモーニング今日のお天気検定の問題は? お天気情報や本日の中継先にまつわる内容からクイズが出題されるグッドモーニングの名物クイズの1つお天気検定、ここではお天気検定の今日の問…2025/01/30 07:22 https://www.young-announce.biz/article/37908.html
-
浜松の鴨江観音(1)今年の初詣は、地元浜松のお寺を選びました。浜松駅から西へ約1.2kmほどのところに、遠州高野山 鴨江寺があります。地元では、鴨江観音という愛称で親しまれ、お彼岸には多くの参拝客で賑わいます。鴨江寺は、奈良時代に遠州地方の民話で知られる芋堀長者が観音堂を建てたいと行基菩薩に依頼し創建されたといわれ、今…2025/01/29 21:00 http://shizuka0329.blog98.fc2.com/blog-entry-5107.html
-
ディズニーシー、リベンジならず。”トイストーリーホテル”に泊まってみた。”アリ”です。前回、1/31、ほとんど何もできなかったディズニーシー。『東京ディズニーリゾート。できなきゃ見たいものも見れない、”プロ”との闘い』新年、あけましておめでとうございます。昨年末、ディズニーシーにいってきました。もう門松仕様でした。 とてもきれいなディズニーリゾート。 個人的事情というか内情…ame…2025/01/28 11:07 https://ameblo.jp/suwakobase/entry-12884161641.html
-
【2025年】的中結果【2025年】 [1月の的中結果] 京成杯 中穴◎ドラゴンブースト(7番人気) 大穴◎ミニトランザット(9番人気) ※中穴、大穴本命ダブル的中! 『レース直前特注馬☆』 ☆ニシノエージェント(11番人気) 日経新春杯 ◎マイネルエンペラー(7番人気) ★ショウナンラプンタ(3番人気) 『人気馬からの…2025/01/26 16:10 http://blog.livedoor.jp/final_judge1/archives/58080047.html
-
マリンピア神戸に向かう途中、宝塚北SAでお散歩しましたwwおはようあーーーんカジっ特訓中にズルして食べようとしないのふにゃああああチロっ鼻の穴が広がってるよペローん「レディに失礼ね」ツンツンふぁああああああキリリっモミモミ今日はマリンピア神戸っていう所に初めて行くんだよ移動の途中、宝塚北SAでお散歩と朝ごはんを済ませることにアトムママが中のショップを見…2025/01/26 08:07 https://atomdaisuki64.livedoor.blog/archives/52033597.html
-
0101-26 note更新分(1230,31-0125)+茂木さんnote版お知らせ1230,31-0125 よしなしごと 今年も<更新お知らせ板>よろしくお願いいたします 0101更新分2024大晦日乃御品書 社会人野球年末挨拶とか年末年始のFβ系(蹴・闘・鎧球)予定とか「気合ってのを舐めるんじゃねえぞ亅(何いきなり;)>>>SP|てろるめあ。お好きな味で年越しそばをどうぞ??…2025/01/26 01:08 https://ameblo.jp/eltshan0331/entry-12880742686.html
-
まだ1月お正月と言うイベントは一年に一度の大切な行事歳神様が元旦の初日の出とともにお家にお越しになられます。その家の一年の守護を統べる来訪神さまです。歳神様を迎えるために一家は大忙し年の瀬の大掃除門松の準備にお餅つき家族のためにも年越しそばにお節料理やお...
-
犬生の達犬傍らにカートを置いて チェスターを撮影する Karuizawa Prince Shoppinng Plaza ???? JKスタイル このテーマを わかってくださる方は いらっしゃるかしら 門松お借りしました 通り道なものだから タイミングも難しく… ご協力いただいたみ…
-
初詣神社巡り正月気分は抜けてしまいましたが、初詣の事を忘れていました。今年は、産土神の天満宮、鎮守の千々石温泉神社、橘神社の三社巡りに加え、地元の宗方神社、諫早の高城神社、諫早神社(旧四面宮)。たくさん回っても御利益はそう無いとは思うのですが・・・最初がお近くの天満宮。釜蓋城に登る車道に鳥居がありますが、これは…2025/01/23 19:04 http://himahima1.cocolog-nifty.com/in/2025/01/post-b1546f.html
-
氣圧式体操でリフレッシュ!!こんにちは(≧▽≦)日中は風もなく暖かい日が続いていますねまだ1月だとは思えない日々です今日のデイは午前中氣圧式体操で気持ちも身もリフレッシュ寒さ対策に指先・足先のツボマッサージ!!先生は楽しいクイズも用意してくれています①お正月に道の曲がり角で待っているのはなぁに?②山にあって里にもあって街には…2025/01/23 17:58 http://dsc-daianji.seesaa.net/article/509354429.html