-
二刀流で一騎討ち!『平家物語』が伝える「死神」源行家の意外な武勇伝【鎌倉殿の13人】
…ってしまいました。 源義円(ぎえん)、源義仲(よしなか)、源義経(よしつね)……あまりの死神ぶりに源頼朝(よりとも)は彼を「獅子身中(しししんちゅう)の虫=寄生虫」とまで呼ばわります。 源行家(中央人…
-
永井路子「黒雪賦」
…復習する感じで、すらすら読めた。 ★ 人の運命など、何が幸福をもたらし、何が災いするかわからない。源頼朝は旗揚げしたもの、石橋山の戦いで敗走。追手から身を隠しているところを敵将の梶原景時に発見される。…
-
■京都に本店を持つ「老舗」 文具の専門店『鳩居堂』(京都府京都市)
目次 1 書画用品・香の老舗専門店『鳩居堂』 2 家紋の「向かい鳩」は源頼朝から贈与 3 美しい便箋のバイキングも 4 贈り物に最適なレターセット 5 文房具ってワクワクしますよね 1 書画用品・香の…
-
頼朝伝
8月11日(木)、頼朝伝発売日。一部の方には先行で、こちらから郵送させて頂きました。皆様のご購読を心よりお願い申し上げます。ここで、おしらせ。FMたちかわの番組「ISM(イ.ズ.ム.)」にて、「頼朝伝…
-
相模國一宮・寒川神社へ
…の守 護神です。 およそ1600年前、雄略天皇の御 代に奉幣のことが記されており、 朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄 、徳川家代々、さらに民間と幅広 い信仰を受けてきました。 平成5年に竣工した、重層の…
-
仮粧坂切通 その1
「源頼朝公」像が鎮座する“源氏山"山頂付近。 登るルートはいくつかある様ですが、その一つが「仮粧坂切通」です。 「人気ブログランキング」に参...
-
鎌倉の常栄寺(ぼたもち寺)
…家の間に常栄寺という小さなお寺がぽつんとあります。通称ぼたもち寺の名で知られているこの寺の裏山は、源頼朝が由比ガ浜を眺めるための桟敷(展望台)を設けたところといわれています。ここを守護していた印東祐信…
-
ニニさん 「鎌倉殿の13人」阿野全成のお墓参りに行く!
… 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) August 7, 2022 源頼朝の異母弟で大河ドラマでは俳優の新納 慎也(にいろ しんや)さんが演じております。さすがに先週あれ…
-
荏柄天神社へ
撮影地:鎌倉撮影機材:iPhone11撮影日:2022.5.29 頼朝のお墓を後にして、荏柄天神社へ。 学問の神様、正直者、努力を重ねるものを助ける神として多くの人が参拝されているようです。 う~ん…
-
阿野全成の墓 栃木県益市
鎌倉幕府を開いた源頼朝の弟である阿野全成とその従者のものと伝えられる墓(五輪塔)が大六天の森(旧大羽小の学校林)に遺されている。上大羽にある綱神社で11月に行われる例大祭の際には、この大六天にもしめ縄…
-
【鎌倉殿の13人】クズofクズ!?源頼家は本当にダメ2代目だったのか
7月24日に放送されたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。頼朝が無くなり、いよいよ鎌倉を舞台に権力争いが激化するという面白い展開になってきている。その中で光っているのは金子大地さん演じる2代将軍源頼家…
-
8/8 BS-TBS にっぽん!歴史鑑定「聖人君子か?独裁者か?鎌倉幕府3代執権・北条泰時」
…幕府に至るまでの影響を与えた人物である。 北条泰時 ? ? 義時の台頭と共に権力の中央に 父の義時は頼朝の寵愛を受けて側近の筆頭として優遇されたが、その子であった泰時(幼名は金剛)も頼朝に寵愛されたと…
-
目薬・日薬・口薬
…決してくれますよ。・ 口薬(=くちぐすり) 自分で自分を大丈夫と口に出して励ますこと。のようです。源頼朝の父は、保元の乱の戦いで清盛とともに戦い、勝ちました。平治の乱では、清盛と敵方になってた戦い、敗…
-
【大河】「鎌倉殿の13人」宮澤エマ、三谷の脚本に号泣 全成&実衣は「似た者同士」 [湛然★]
…・実衣(宮澤エマ) ? (C)NHK 小栗旬主演の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK総合ほか)で源頼朝の異母弟・阿野全成(あの・ぜんじょう)の妻・実衣を演じる宮澤エマが、7日放送の第30回の撮影後に…
-
夏目広次(吉信)は三方ヶ原の戦いで散った徳川家康の忠義の家臣
…は清和源氏の初代である源経基の五男・源満快が祖先であると言われています。 その子孫である二柳国忠が源頼朝に仕えて、信濃国の夏目村の地頭職を与えられ、その次男である国平が分家し夏目氏を名乗ったそうです。…
-
戦国史の怪しい人たち(鈴木眞哉著)
…ない 4. 行ったとされる史実があやしい といったところだ。 対象は信長、秀吉、家康をはじめ天下人を頼朝に時代から検証する。 いくつか書き止めるなら、まず明智光秀。著者によれば、そもそも信長を暗殺しよ…
-
琵琶橋と琵琶小路
…さけるように道が弯曲し、その形が「琵琶」の胴の曲線のようだったためであると伝えられている。その後、源頼朝が妻政子の安産祈願のために鶴岡八幡宮に祠を移し現在のような一直線の道に直させた。古来より女性に大…
-
阿野全成ゆかりの川崎「妙楽寺」!「おとうと」と「いもうと」炎環の行方
…、阿野全成(あのぜんじょう)ゆかりの寺へ…。 阿野全成は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でお馴染み、源頼朝の異母弟です。と言っても、これまでは「お馴染み」ではなく、「そんな人物いたの?」というのが多くの…
-
もし私が北条政子だったら
…独特の決め方です。 そんな10日はお休みでしたので大河ドラマの「鎌倉殿の13人」を拝見しました。 源頼朝を失い13人の合議制でスタートししかし様々な思惑でまとまらず次々に抹殺されたり病で去っていく。残…
-
鎌倉殿の13人番外編「#鎌倉殿甲子園」を勝手にまとめてみた
… ハッシュタグです。 ここでは、血生臭い本編の 鎌倉殿の13人はありません。 更に、退場してしまった頼朝さまや 義経も大活躍。 鎌倉殿の13人が 甲子園に出れたのかは謎です。 でも、鎌倉殿野球部は 癖…