-
介護保険では自己決定が基本です。しかし、ご利用者様や家族が事業所の情報を知るのは難しく、ケアマネさんからのアドバイスのもと自己決定する流れが多い昨今、ケアマネとして紹介できる事業所の基準は何ですか?
- 回答件数:3件
- コメント:2件
- 2016/02/03 13:50 〜 2016/03/03
-
悪いのは?職員が悪い事になるんだろうけど物盗られ妄想がある利用者さんなんで入浴時しか回収できないし普通、古いの燃やしません?
- 回答件数:7件
- コメント:2件
- 2016/01/06 14:54
-
blogも宜しくm(__)m
- 回答件数:17件
- コメント:6件
- 2015/09/13 21:12
-
もしも、自分の伴侶(妻や夫)に「認知症」の症状が目立つようになった時、あなただったらどうしますか?
- 回答件数:29件
- コメント:4件
- 2015/06/21 19:03
-
★
今現在でも、介護業界が崩壊するのでは?などと言われていますが、この先、10年先、20年先の日本の介護はどうなると思いますか?
- 回答件数:58件
- コメント:20件
- 2015/05/02 19:59
-
介護をしていて、今一番不満に感じていることってなんですか?
- 回答件数:24件
- コメント:4件
- 2015/05/01 20:24
-
介護の悩みやグチを誰かに聞いてもらっていますか?
- 回答件数:10件
- コメント:1件
- 2015/05/01 20:18
-
★
人ごとではないかもしれません。「認知症」も、はや他人事ではないです。
- 回答件数:63件
- コメント:10件
- 2015/04/29 22:47
-
在宅介護で、切っても切れないのが「ケアマネさん」とのお付き合いですが、ケアマネさんと上手にお付き合い出来ていますか?
- 回答件数:8件
- コメント:3件
- 2015/04/29 22:42
-
日々介護を続けていて、今一番不安に感じていることってなんですか?
- 回答件数:12件
- コメント:1件
- 2015/04/29 19:04
-
- 回答件数:12件
- コメント:1件
- 2015/04/20 03:59
-
★
‥人手不足が深刻化し、存続が難しくなるケースも予想されるとして、介護施設や保育施設などを1つにまとめて運営できるよう規制を緩和することや、介護福祉士や保育士などの資格を統一することを検討する考え‥
- 回答件数:46件
- コメント:14件
- 2015/03/16 07:14
-
- 回答件数:24件
- コメント:6件
- 2015/03/01 12:01
-
私の家は要介護5(頸髄損傷)の母が同居中です。
- 回答件数:14件
- コメント:5件
- 2015/02/25 10:32
-
介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ」では、随時無料ホーム見学やご相談を承っております
- 回答件数:4件
- コメント:-件
- 2015/01/04 16:50 〜 2015/01/09 12:00
-
2015年の介護保険制度改正の目玉とも言われている、特養(とくべつようごろうじんホーム)への入所基準の改正ですが、反対意見が大多数のなか強硬に始動しようとしています。どう思いますか?
- 回答件数:8件
- コメント:2件
- 2015/01/01 17:57
-
★
ご自分のご両親、義両親、ご兄弟などなど、身近な方の在宅介護の経験はあるでしょうか?
- 回答件数:21件
- コメント:8件
- 2014/12/09 09:05
-
★
- 回答件数:29件
- コメント:6件
- 2014/10/16 08:54
-
今後、「あなた」の家族に介護が必要になった時、「あなた」はどうしますか?
- 回答件数:13件
- コメント:3件
- 2014/09/29 02:10
-
★
- 回答件数:40件
- コメント:13件
- 2014/09/25 02:32
-
★
- 回答件数:59件
- コメント:13件
- 2014/09/25 02:15
-
もし、あなたの家族が「認知症」になったら・・・あなたはどうしますか?
- 回答件数:20件
- コメント:5件
- 2014/09/21 19:46
-
介護をしていて、ふと「不安」になることってどんなことですか?
- 回答件数:6件
- コメント:-件
- 2014/09/14 22:47
-
- 回答件数:8件
- コメント:1件
- 2014/03/05 23:43 〜 2014/03/19
-
質問が重複していたので、新しく作成し直しました。皆さんのご意見をお聞かせください。
- 回答件数:24件
- コメント:5件
- 2014/03/02 12:26
-
- 回答件数:11件
- コメント:2件
- 2014/02/21 08:37 〜 2014/03/07
-
認知症と本来の性格には関連性があるのか気になりました。
- 回答件数:20件
- コメント:3件
- 2014/02/05 00:50
-
★
認知症介護。こんなこと、あんなこと、いろいろなことを考えている自分。これって、自分だけ!?そう思う事もあるのでは?本当はどうなの!?
- 回答件数:56件
- コメント:20件
- 2014/02/01 23:58
-
様々な障がい・様々な問題・様々な地域・様々な考え。 一つ一つの問題をクリアした環境づくりを目指します。
- 回答件数:24件
- コメント:-件
- 2013/11/15 12:45
-
一番気になるものを教えてください
- 回答件数:39件
- コメント:-件
- 2013/10/05 09:16
-
夏のシャワーの温度は?
- 回答件数:24件
- コメント:-件
- 2013/08/17 23:50
-
- 回答件数:35件
- コメント:-件
- 2013/06/24 12:14
-
★
精神障害者=犯罪者ではないのに、 なにか怖いイメージをお持ちで無いですか?
- 回答件数:72件
- コメント:-件
- 2013/06/08 13:43
-
- 回答件数:22件
- コメント:-件
- 2013/04/22 21:13
-
- 回答件数:8件
- コメント:-件
- 2013/03/18 08:14
-
介護保険を利用している、介護サービスは?
- 回答件数:20件
- コメント:-件
- 2013/03/17 11:10
-
★
介護と一言で言うのは簡単ですが、当事者は甘くないなので本音を少し聞きたいのですが
- 回答件数:58件
- コメント:-件
- 2013/02/25 16:39
-
★
- 回答件数:90件
- コメント:-件
- 2013/01/28 11:44 〜 2013/02/15
-
インフレターゲット政策は医療・介護・福祉の現場に対してどのような影響があると思いますか。
- 回答件数:7件
- コメント:-件
- 2013/01/19 09:43
-
どんな職業訓練を希望しますか?
- 回答件数:2件
- コメント:-件
- 2013/01/16 01:48 〜 2013/01/30
-
★
支援制度を利用可
- 回答件数:66件
- コメント:-件
- 2013/01/09 09:28
-
- 回答件数:17件
- コメント:-件
- 2013/01/03 08:27
-
- 回答件数:30件
- コメント:-件
- 2012/12/17 21:26
-
サービスや提供時間で簡単にコード選択でき、加算設定可能で、地域単価や支給限度を考慮した利用者負担額も自動計算で、印刷可能
- 回答件数:14件
- コメント:-件
- 2012/12/01 19:03
-
- 回答件数:42件
- コメント:-件
- 2012/11/21 20:30
-
疲れやストレスがたまったら 何をしますか?
- 回答件数:23件
- コメント:-件
- 2012/11/16 02:55
-
★
あなたは蚊に刺されたとき、日常どんな表現を使いますか? 下記からお選びください。
- 回答件数:79件
- コメント:-件
- 2012/10/20 19:25
-
仲良しさん 友達 知り合い 恋人
- 回答件数:16件
- コメント:-件
- 2012/09/27 08:02 〜 2012/09/30
-
みなさんは、いくつになってもやりがいを持って、誰かのために役に立ちたいと思いませんか
- 回答件数:5件
- コメント:-件
- 2012/08/13 16:26
-
★
路上にいるホームレスには精神障害のある方も多いです。判断能力が無い方も多いです。
- 回答件数:182件
- コメント:-件
- 2012/07/28 20:52