ブログ情報
-
- 登録ID
- 1597028
-
- タイトル
- 万葉歳時記 一日一葉
-
- カテゴリ
- 俳句・短歌 (2位/130人中)
-
- 紹介文
- やまとうたは言葉の架け橋です。『万葉集』から現代短歌まで、昔と今を結ぶ日本人のこころの歌を歳時記にしました。
記事一覧
-
#4599 さ夜更けて暁月に影見えて鳴く霍公鳥聞けばなつかし令和7年5月9日(金) 【旧 4月12日 先負】 立夏・「蛙…05月09日 00:00
-
#4598 左手で文字書きてゐし教へ子を思ひ出さすよ黄のフリージア令和7年5月8日(木) 【旧 4月11日 友引】 立夏・「蛙…05月08日 00:00
-
#4597 師はあらず主はありと思ふおだやかな眼を向けたまひやがて去にしを令和7年5月7日(水) 【旧 4月10日 先勝】 立夏・「蛙…05月07日 00:00
-
#4596 夕立の名残ばかりの庭たづみ日ごろも聞かぬ蛙鳴くなり令和7年5月6日(火) 【旧 4月9日 赤口】 立夏・「蛙始…05月06日 00:00
-
#4595 新聞の兜を父は折らんとす今度五十の息子のために令和7年5月5日(月) 【旧 4月8日 大安】 立夏・「蛙始…05月05日 00:00
-
#4594 御田屋守けふはさつきになりにけり急げや早苗老いもこそすれ令和7年5月4日(日) 【旧 4月7日 仏滅】 穀雨・「牡丹…05月04日 00:00
-
#4593 うれしくも国の掟のさだまりてあけゆく空のごとくもあるかな令和7年5月3日(土) 【旧 4月6日 先負】 穀雨・「牡丹…05月03日 00:00
-
#4592 野茂がもし世界のNOMOになろうとも君や私の手柄ではない令和7年5月2日(金) 【旧 4月5日 友引】 穀雨・「牡丹…05月02日 00:00
-
#4591 逢ふことはこれやかぎりの旅ならむ草の枕も霜枯れにけり令和7年5月1日(木) 【旧 4月4日 先勝】 穀雨・「牡丹…05月01日 00:00
-
#4590 風もなきにざつくり牡丹くづれたりざつくりとくづるる時の来りて令和7年4月30日(水) 【旧 4月3日 赤口】 穀雨・「牡…04月30日 00:00
-
#4589 割烹着も見えて昭和の迎へ傘かかる小景を呼びやまず歌は令和7年4月29日(火) 【旧 4月2日 大安】 穀雨・「霜…04月29日 00:00
-
#4588 新しき常に照る日の広き心吾等かならず立たざらめやも令和7年4月28日(月) 【旧 4月1日 仏滅】 穀雨・「霜…04月28日 00:00
-
#4587 目のまへに大きなる山晴れをりて梓の川の音はひびかふ令和7年4月27日(日) 【旧 3月30日 友引】 穀雨・「…04月27日 00:00
-
#4586 曇る日のとある路上の植込みのつつじの花のしめりに触れつ令和7年4月26日(土) 【旧 3月29日 先勝】 穀雨・「…04月26日 00:00
-
#4585 みかくれてすだくかはづの声ながらまかせてけりな小田の苗代令和7年4月25日(金) 【旧 3月28日 赤口】 穀雨・「…04月25日 00:00
-
#2584 ふはふはとたんぽぽの飛びあかあかと夕日の光り人の歩める令和7年4月24日(木) 【旧 3月27日 大安】 穀雨・「…04月24日 00:00
-
#4583 我なくも行く末守れあした草食もする人のあらんかぎりは令和7年4月23日(水) 【旧 3月26日 仏滅】 穀雨・「…04月23日 00:00
-
#4582 わが地球地軸かたむけ来たる時年をあらため事あらたにす令和7年4月22日(火) 【旧 3月25日 先負】 穀雨・「…04月22日 00:00
-
#4582 港葦に交じれる草のしり草の人皆知りぬ我が下思ひ令和7年4月21日(月) 【旧 3月24日 友引】 穀雨・「…04月21日 00:00
-
#4581 ときはなる山の岩根にむす苔の染めぬみどりに春雨ぞふる令和7年4月20日(日) 【旧 3月23日 先勝】 穀雨・「…04月20日 00:00