ブログ情報
-
- 登録ID
- 1686864
-
- タイトル
- 脳機能からみた認知症
-
- カテゴリ
- 認知症 (25位/35人中)
-
- 紹介文
- エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能と症状をリンクさせた物差しから認知症をとらえる!具体的に認知症予防を考える。
記事一覧
-
4月の右脳訓練-蓮華寺池公園・磐田つつじ公園伊豆に来る前は磐田市に住んでいました。子ども達は小学校から…04月29日 11:20
-
4月の右脳訓練ーラムセス大王展ラムセス大王展が開催されるというニュースに接した時「行かな…04月28日 20:54
-
令和7年の伊豆桜便り年齢を重ねるごとに、花を待つ気持ちも花を惜しむ気持ちも確か…04月26日 00:33
-
遅ればせですが、3月の右脳訓練3月も、楽しい時間をたくさん持ちました。2025年3月右脳…04月24日 01:39
-
トランプ大統領の「全問正解だった」認知テスト心待ちにしていた散歩道の御衣黄(ギョイコウ)桜が咲きそろい…04月17日 22:06
-
さくらの下で「ゲミュートローゼ」を考える(再掲)ひとつ前のブログ「『認知症』という診断」にコメントをくださ…04月12日 23:28
-
母が小ボケになりました…その時娘は。エイジングライフ研究所は認知症を「脳機能」という物差しを持…04月11日 20:42
-
「認知症」という診断「認知症」の診断に関してまた大きな疑問が湧きました。 3/…03月28日 07:54
-
「東京」を楽しむ(2)ー展覧会長男が親しくさせていただいている調香師のきざし乃さんから、…03月15日 21:12
-
「東京」を楽しむ(1)今回の東京行きも変化に富んだものでした。実は私は学生時代を…03月14日 22:37
-
東日本大震災から14年東日本大震災からもう14年…毎年この日には2011年3月2…03月11日 06:00
-
取りまとめて右脳研究の報告ー自由研究(再掲)寒い日もあるのに、可憐な薄桃色のオオカンザクラが花を咲かせ…03月08日 07:37
-
かくしゃくヒント31ー彫刻家重岡建治先生(再掲)伊東市の宝…重岡建治先生が亡くなられました。お別れの気持ち…03月06日 19:18
-
認知症の一次予防としての小布施町「脳のリフレッシュ教室」交流会上のスライドは、小布施だけでなく普通の講演でも使います。デ…02月28日 22:30
-
高齢者の自動車事故は前頭葉機能低下が原因(再掲)高齢者の運転に関して、17年前の記事を再掲しました。二つ前…02月03日 11:21
-
東京で右脳訓練保健師さんたちから「今は忙しいけど、時間ができてから遊ぶい…01月30日 22:36
-
正常から認知症への移り変わり「スピードが遅すぎて怖いんです」(再掲)前記事で和田秀樹著「和田式老けないテレビの見方、ボケない新…01月29日 00:15
-
和田秀樹さんの本を読む昨日の散歩中に見つけた花々を見てください。1月末に路地でシ…01月27日 21:55
-
とてもとても珍しい認知症患者をテレビで発見「サンドイッチマンの病院ラジオ」というNHKのテレビ番組が…01月13日 19:39
-
高学歴ならば採用というわけではないのです昨年末にお近づきになった方と、意気投合しました。彼女は興味…01月09日 21:13