-
1アルツフルデイズアルツハイマー型認知症の母に振り回されるアラフィフ姉妹の日常をイラストと共に綴ります
-
2若年性アルツハイマーの父親と若年性アルツハイマー型(前頭側頭型でもあり、パーキンソン症状も出た)認知症の‘父親’と共に生きる‘俺’の思考と行動
-
3認知症診療あれこれ見聞録日々認知症診療に携わる病院スタッフのブログです。診療の中で学んだ認知症の診断、治療、ケアについて紹介していきます。
-
4実録!親の遠距離介護日記田舎で一人暮らしの母親が認知症に!東京に住む息子夫婦と娘の悪戦苦闘の、1000キロを越える距離での遠距離介護という壮絶な(!)日々を時にユーモアも交えて記録しています。
-
5手術しない股関節症と親の介護ブログ親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組み 60代を迎え晩年をより自分らしく生きるための気づきについて綴っています。
-
最新の記事画像
-
6ときどき介護 認知症母との遠距離介護田舎に住む母がコロナ禍で認知症と診断され、遠距離介護での日々感じたことや工夫できるポイントをブログで発信していきます。
-
7相続メンタルカレッジblog相続メンタルカレッジの高橋うーろくです3度の喪主の経験、相続から介護や資産管理、不動産売却、建墓など20代からさまざまな経験をしてきました。この経験から 相続に関わる方への情報の発信 相談できる場所の提供を目指しブログを書いています。
-
8RAIN OF JULY2014年7月。母はアルツハイマー型認知症と診断されました。アラフォー独身(非正規雇用)。アルツハイマーの母との2人で細々と暮らしております。介護、非正規雇用…
-
9うさぎ屋ブログおむつ外しや弄便でお困りの方に。「着る人にやさしく、介護にもやさしい」介護用下着“白寿”開発者のブログです。
-
10看護と介護のWライセンス看護師20年で介護職に転職。現在認知症グループホームに勤務。今後は同施設でケアマネとして活動予定。看護と介護の経験を生かし、開運を取り入れたハッピー認知症介護も研究しています。ご興味のある方はフォロ―よろしくお願いします。
-
11認知症の介護ブログ | 『パパは今日も天下太平』認知症の不安や情報を共有するための、認知症の家族をつなぐ、コミュニケーションサイトです。
-
12母の認知症days認知症を発症した母と同居を始めました。日々の認知症あるあるを綴っていきたいと思います。
-
-
13脳とれの効果!認知症の高齢者とのコミュニケーションに試行錯誤した経験があり、普段からの認知症予防が高齢者の生活の質を高めていくのではないかと考え、サイトを作りました。
-
-
14家族信託を分かりやすく解説するブログ(家族信託のファミトラ)認知症による資産凍結を防止する「家族信託」に関するトラブルや問題点等、さまざまな情報を集めたコラムをイラストや文章で紹介しています。
-
【5/6-5/12開催】【資産凍結経験者の声から学ぶ予防策】資産凍結の現実と対策!!高齢の親を守るための実例に基づくアドバイスセミナー 視聴ページ2日前
-
【5/6-5/12開催】【資産凍結経験者の声から学ぶ予防策】資産凍結の現実と対策!!高齢の親を守るための実例に基づくアドバイスセミナー 視聴ページ2日前
-
【5/6-5/12開催】【資産凍結経験者の声から学ぶ予防策】資産凍結の現実と対策!!高齢の親を守るための実例に基づくアドバイスセミナー 申し込みフォーム2日前
-
【5/6-5/12開催】【資産凍結経験者の声から学ぶ予防策】資産凍結の現実と対策!!高齢の親を守るための実例に基づくアドバイスセミナー2日前
-
【東京瓦斯様】共同オンラインセミナーアンケート(2025/6/11)3日前
-
-
15雪が止むことだけが決まっているなら娘二人が家を出て夫と二人になったと思ったら、実家の認知症の母とモラハラの父の心配。ぼちぼちやってます。
-
16介護一年生ある日いきなり親がボケた!?健康が取り柄のでぴんぴんコロリが口癖だった母を介護するアラフィフバツイチ息子日記
-
17プロレスバカなオレの母が認知症になったからってプロレスファン歴35年(非プヲタ)。2016年からはレビー小体型認知症の母との生活も記録中。人生、受け身取ってからが勝負!
-
18shishimayuもじゃむじゃ日記II15歳より若年性リウマチ(若年性突発関節炎)、強皮症、線維筋痛症、その他。母・若年性認知症、夫・発達障害、父・画家(おそらく父も発達)こんなファミリーですが、面白おかしく暮らしております。
-
19統合失調症患者の頭の中と心の中統合失調症に罹患してから22年経過しています。(2023年現在)統合失調症へ至る過程とその後など書きたいかな。現在闘病中の方や療養中の方、統合失調症疾患者をお支えになっている方々のお役に立てれば良いなと思います。
-
20レビー小体型認知症って?ある日、父がレビー小体型認知症と診断されました。 とにかく頑固で人の話を聞かない父のことを覚書に書いていこうと思います。
-
21photo & story写真に詩や言葉を乗せて綴ります母親の介護の心の揺れ動き当も綴ります
-
22人生100歳まで自分の足で歩こう!団塊の世代の高齢化で長寿人口が増え「人生100歳時代」へ突入、足腰の強化と認知機能を支えるブログ
-
23認知症ちいきマップ認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています
-
24介護サポート情報館 たんとぽけっと長年介護の仕事に携わり、また家族介護の経験を元に認知症・排せつに関すること、介護に関する情報をわかりやすく、事例も交え紹介。介護に少し疲れたらご訪問ください。
-
-
25脳機能からみた認知症エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能と症状をリンクさせた物差しから認知症をとらえる!具体的に認知症予防を考える。
-
26なるほど なっちゃんのあらふぉー日記アラフォーただいま節約修行中!〜日々のあんなことこんなこと〜
-
27楽しい介護 明るい介護辛い介護なんてなんのその!認知症の親父とヘタレなオレの明るく楽しい介護ライフ。やるなら明るく楽しくしたいものです。同じように介護生活を送ってる人へ少しでも元気が出ますように。
-
28若年性アルツハイマー介護あれこれ若年性認知症になった夫の介護記録52歳で若年性アルツハイマー症と診断された夫との日常生活をつぶやきます
-
29★凛chan今日も明日もお気楽介護★娘たちの中学受験を経て一貫校での生活、そして、その後、2020年秋には父が胆管がんで亡くなり、認知症の母の介護生活スタートし、仕事、家事、ちょっぴり育児に奮闘する日々を書いてます!
-
30初富保健病院トピックス2初富保健病院は地域包括ケア病棟と医療療養病棟320床と定員数日本一の介護医療院320名の複合施設です。地域生活期のリハビリフォローから慢性期の医学管理と日常生活施設の機能を有しています。身体拘束を一切しない認知症ケアを行っています
-