-
1脳内出血と失語症「右片麻痺と言葉を失った人間」2009年2月、43歳の時に脳内出血をお風呂で起こした。右片麻痺・失語症(ブローカ失語)の後遺症が今も残っている。身体障害者手帳1級だが、今も会社に行き病院のリハビリをしている。
-
2「両手のない猫」チビタと愉快な仲間たちあれから10数年・・・、チビタを筆頭に新しい仲間も増え、愉快な仲間たちとのおもしろ感動日記。2019年12月、旦那がクモ膜下で倒れ脳梗塞になりました。旦那の日常も配信中。
-
3あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして55歳で(2012年2月)突然倒れ頭脳それなり、身体の動きは超高齢者に(泣っ) いくらなんでもそりゃ〜ないゼ!毎日わくわくキラキラを発見しながらのトレー二ング記録
-
4ちょっと一休み、道草人生脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったりこれってス…
-
5片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記2009年末に脳梗塞で左片麻痺となりリストラされた40代理工系元会社員の闘わないリハビリの記録、リストラからの再生(予定)の記録など
-
最新の記事画像
-
6トルツメ過去・現在・未来と、恥ずかしい事でいっぱいです。そんな人生の汚点を告白して浄化する目的で、複数人の書き手がランダムに更新します。
-
7わきあいあい介護日記3脳卒中・片麻痺・失語症を抱えた夫の車いす生活 夫婦で楽しみながらの日々や家族の出来事を綴ったブログです8リハビリ日記(AVM闘病記)中国赴任先中、AVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ、半身麻痺となった私の記録("大晦日、リハビリ日記"で検索)9hapikuniのブログ-脳梗塞後遺症からの回復はじめまして。脳梗塞後遺症からの回復を目指しています。10脳梗塞夫と更年期妻のてんやわんやライフ脳梗塞夫と更年期妻の健康を考えたり日々の様々な事を思うブログ11片麻痺の横歩き脳出血後10年越え。自主リハビリの日々です。障害手帳一種一級。前だけでなく横にも後ろにも歩きます2021年より車中泊しながらの車一人旅始めました。スポーツをやるのも観るのも好きで、特に陸上、バスケット観戦が好みです。12何だか・ナ〜?!ほぼ、(どうでもいい)ひとり言+タマに寝言。それもブツ切りの‥ 56歳(ほぼ19年前)の秋、脳幹出血に倒れ その後遺症で、すっかり体を壊して何もかも 失くしてしまいました。以来、独りきりで‥。13目黒訪問リハビリマッサージ協会目黒区と世田谷区を中心に医療保険を使い、国家資格を持った施術家が訪問リハビリマッサージを行います。脳梗塞、脳出血後遺症など麻痺がある、歩行困難がありお困りの方は是非お問い合わせください14脳卒中サバイバのゼンデラ II脳卒中経験者による脳卒中経験者のための日替わり世界ニュース速報15脳梗塞 リハビリの日々に思う。2015年2月、脳梗塞になり右半身麻痺の後遺症のなり、失語症のリハビリからブログを始め、週2回の通所リハビリの様子や感じた事・悩み等を投稿しています。週2回の通所リハビリの様子や感じた事を記録として投稿しています。 東京都八王子市16徒然草ァ!!脳梗塞からの回復を目指す、リハビリ随筆17片麻痺だから脳幹出血で倒れてまだまだリハビリ中18私、くも膜下出血になったよ。くも膜下出血を発症した2019年8月19日からの闘病記です。19麻痺してます。脳梗塞により不便になった身体を道具で工夫病気によって不自由になった身体を補う知恵を身につけて快適に生きて行きましょう。20x1整体師のリハビリ日記リラクゼーション整体サロン「癒しの山本」オフィシャルブログ21x1整体師のリハビリ日記リラクゼーション整体サロン「癒しの山本」オフィシャルブログ22ダメおやじch私の「ハッピーエラー集」をみんなとシェアしたくなったんです!このブログは、同じ道を歩む仲間や、これからその道を歩む若者たちへのヒントが詰まっています。人生はワンショットゲーム。ボコボコになりながらも、笑って次へ進みたい。23群馬県沼田市こしひかりの物語気になったことを気ままに書いています。24とあるオヤジのひとりごとIT企業に勤める50代サラリーマンです。2023年5月に脳梗塞を患い、三週間ほど入院しておりました。幸い大きな後遺症も残らず、社会復帰しております。趣味は音楽鑑賞、ギター演奏(エレキ)、ゴルフなどです。25脳出血からの回復記録36歳で脳出血により要介護となった妻の介護記録です。約半年間の病院での食べる訓練と、その後の在宅介護で試行錯誤を繰り返しながら2年かけて嚥下障害を克服していった経過を情報発信しています。
-