-
1脳内出血と失語症「右片麻痺と言葉を失った人間」2009年2月、43歳の時に脳内出血をお風呂で起こした。右片麻痺・失語症(ブローカ失語)の後遺症が今も残っている。身体障害者手帳1級だが、今も会社に行き病院のリハビリをしている。
-
2アルツフルデイズアルツハイマー型認知症の母に振り回されるアラフィフ姉妹の日常をイラストと共に綴ります
-
3「両手のない猫」チビタと愉快な仲間たちあれから10数年・・・、チビタを筆頭に新しい仲間も増え、愉快な仲間たちとのおもしろ感動日記。2019年12月、旦那がクモ膜下で倒れ脳梗塞になりました。旦那の日常も配信中。
-
4認知症診療あれこれ見聞録日々認知症診療に携わる病院スタッフのブログです。診療の中で学んだ認知症の診断、治療、ケアについて紹介していきます。
-
5若年性アルツハイマーの父親と若年性アルツハイマー型(前頭側頭型でもあり、パーキンソン症状も出た)認知症の‘父親’と共に生きる‘俺’の思考と行動
-
最新の記事画像
-
6脳挫傷による見えない障害と闘いながらバイク事故でまれに見る脳挫傷と戦いながら18歳交通事故で脳挫傷意識不明1ヶ月。大学生活からの波乱万丈。社会人で高次脳機能障害に認定されたが、楽観主義で闘ってる。
-
7あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして55歳で(2012年2月)突然倒れ頭脳それなり、身体の動きは超高齢者に(泣っ) いくらなんでもそりゃ〜ないゼ!毎日わくわくキラキラを発見しながらのトレー二ング記録
-
8Life is study day and day未破裂脳動静脈奇形の経過観察とてんかん薬で悩みながらの暮らし
-
9脳腫瘍グリオーマ闘病日記2013年にグリオーマ(脳腫瘍)の摘出手術を受けました。grade2で経過観察してましたが再発。2015年に再手術。退形成性星細胞腫(G3)放射線治療終了。2016年秋に化学療法治療終了。経過観察中です。
-
10群発頭痛の専門整体院全国で唯一 群発頭痛の完治を目指す頭痛の外来専門院
-
11平安コンディショニング 総合サイト京都市の三条寺町で痛み専門の整体院を営んでおります。特に片頭痛・緊張型頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・目の痛み・肩首のコリを得意分野としています。
-
12まっ、いいっか。障害ある息子が2人 愛と涙と脱力の毎日。バタバタ&お気楽生活のんびり更新中。本音・毒舌チラリ(笑)ごめんなさいね〜!
-
-
13片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記2009年末に脳梗塞で左片麻痺となりリストラされた40代理工系元会社員の闘わないリハビリの記録、リストラからの再生(予定)の記録など
-
14頭痛解消ブログつらい群発頭痛・子供頭痛の原因。実は自律神経の緊張だった。京都三条寺町の平安コンディショニング。
-
151歩1歩事故で負ってしまった高次脳機能障害の日々日記です。
-
16実録!親の遠距離介護日記田舎で一人暮らしの母親が認知症に!東京に住む息子夫婦と娘の悪戦苦闘の、1000キロを越える距離での遠距離介護という壮絶な(!)日々を時にユーモアも交えて記録しています。
-
17脳腫瘍なんかに負けない、マッキーの後遺症とともに生きる今40代で余命宣告され、脳腫瘍手術からリハビリを乗り越えた体験記です。
-
18いきなり脳腫瘍〜病名が聴神経腫瘍→髄膜腫→右脳腫…病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方なので、脳腫瘍目当ての方はさかのぼってね
-
19ちょっと一休み、道草人生脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったりこれってス…
-
20手術しない股関節症と親の介護ブログ親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組み 60代を迎え晩年をより自分らしく生きるための気づきについて綴っています。
-
21トルツメ過去・現在・未来と、恥ずかしい事でいっぱいです。そんな人生の汚点を告白して浄化する目的で、複数人の書き手がランダムに更新します。
-
-
22hapikuniのブログ-脳梗塞後遺症からの回復はじめまして。脳梗塞後遺症からの回復を目指しています。
-
23ももたんと気ままにGO重症仮死で生まれた特別支援学校高等部3年生の娘の日常と記録。医療的ケア&難治てんかんあり。ハハの仕事のことやヲタ話しや雑談も時々登場します。
-
24横浜頭痛外来日記脳神経内科医です。日々の頭痛診療の中で、意外な発見や気が付いた事などを綴っています。
-
25わきあいあい介護日記3脳卒中・片麻痺・失語症を抱えた夫の車いす生活 夫婦で楽しみながらの日々や家族の出来事を綴ったブログです
-
26UMI to EMILLY大阪出身。横浜在住。静かな夫、頑固なチワワのEmillyと暮らしてます。2016.9月末胸郭付近脊髄炎症 2017年6月多発性硬化症確定
-
27リハビリ日記(AVM闘病記)中国赴任先中、AVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ、半身麻痺となった私の記録("大晦日、リハビリ日記"で検索)
-
28ときどき介護 認知症母との遠距離介護田舎に住む母がコロナ禍で認知症と診断され、遠距離介護での日々感じたことや工夫できるポイントをブログで発信していきます。
-
29のんびりいきる脳腫瘍の覚醒下手術(意識がある状態で脳腫瘍を摘出する手術)を受けました。その経験を元に、病気を乗り越えるため、僕がどのように考え行動したかをブログに綴りました。また、それとは別に日々の出来事なども。
-
30脳梗塞夫と更年期妻のてんやわんやライフ脳梗塞夫と更年期妻の健康を考えたり日々の様々な事を思うブログ