ブログ情報
-
- 登録ID
- 2091313
-
- タイトル
- ネオアルツフルデイズ
-
- 紹介文
- アルツハイマー型認知症になった母のドタバタ介護漫画
記事一覧
-
スキルが高いあーちゃんはよく、病院の待ち時間に顔見知りの患者さん同士で…11月12日 22:08
-
ありがた迷惑なぜ夜に連絡するのかというと、あまり早くに連絡すると忘れて…11月06日 12:27
-
なかったことにしないでしかもこっちはあなたのすごい抵抗に遭いながら付き添ってるの11月03日 22:55
-
メモーⅡメモを取れば何とかなるって問題じゃないのよ… 同じ話の繰り10月27日 22:52
-
メモーⅠそしてこれをひたすら繰り返す…10月23日 22:28
-
あの手この手気使うよね〜付き添ってあげているのに何でこちらがこんなに下10月20日 23:20
-
迷惑がられるあーちゃんは覚えていられないから仕方がないんだけど、毎週毎10月16日 23:14
-
見通しが甘かったそれまでよほど上手に取り繕っていたのか、それとも急激に認知10月13日 23:50
-
そういうところ。認知症になったおばあちゃんを見てショックを受け、「ああなり…10月10日 11:21
-
消えた決意いや、本人が覚えていないだけで処方される前に当然説明はあっ…10月06日 23:59
-
理想と現実あーちゃんみたいに病識がなくてプライドの高いタイプは病院へ…10月02日 23:15
-
何がショックだったかって…認知症の周辺症状を和らげる薬はあっても、進行を止める薬はな09月29日 23:18
-
知りたいのはこっち私の知らないうちに認知症の薬を出すなんて…失礼よ! 知らな09月26日 23:12
-
微妙な結果21点以下が軽度認知障害と言われる 認知症ではなく、軽度認…09月23日 23:56
-
検査を受けるまでもない病院までのほんの10分の間で、ワフウフもなーにゃんもぐった09月19日 22:43
-
確信に変わるこの時、あーちゃんが認知症なのではないかという疑念が確信に…09月15日 23:13
-
笑えないどうやって親を認知症検査へ連れて行くか 脳ドックに連れて行…09月12日 22:31
-
行きは良い良い帰りは…もしかしたら、母は認知症なのではないかと気づいた日の話Ⅱ09月07日 22:36
-
それは突然はじまったもしかしたら、母は認知症なのではないかと気づいた日の話。09月04日 22:09
-
ネオアルツフルデイズへようこそ!09月01日 21:53