ブログを報告 登録ID 1766653 タイトル 障害者になってみた 〜発達障害を考える〜 URL http://blog.livedoor.jp/hupuyoyo/ カテゴリ 発達障害 (-位/95人中) 政治 (-位/528人中) 哲学・思想 (-位/337人中) 社会・経済ニュース (-位/137人中) ビジネス・業界(その他・全般) (41位/66人中) 紹介文 42歳にして発達障害(ADHD/不注意型(ADD)及び自閉症スペクトラム)と診断された男の、闘病(?)と就職活動の記録とエッセイです。 1 記事一覧 カテゴリーを選択 解除 再読込 7社目:自動車ディーラー 経理 気づいたら最後は一昨年…ずいぶん久しぶりの更新となりました。今回はそこそこ大きな会社で、障害者雇用率目当てのコネ入社。会社が大きいので経理といってもかなり狭い範囲の担当業務だけで日々が過ぎていきました。安定した会社で気楽な仕事で定時に帰れる、というのはありがたいこととは思いつつ、… 2年4ヶ月前 障害者になってみた 〜発達障害を考える〜 職種コレクター 失業手当も切れそうなギリギリにコネ入社。今度は経理マンです。営業から現場から技術者から専門職から・・・またも新たな職種。私が人事だったらADHDに経理なんて絶対任せないと思うのですがwまあ、ハナから完全オープンで応募してるので、致命的なミスがあっても私のせいじゃありませんし、フル… 4年前 障害者になってみた 〜発達障害を考える〜 読んでみた 〜論語と算盤〜 今回は流行り物。大河ドラマ、新札にもなり、オリラジ中田敦彦の「YouTube大学」などでも取り上げられている渋沢栄一の本である。(ちなみに硬い本だと文体も硬くしたくなるものである)論語と算盤 現代語訳/澁沢栄一/守屋淳【3000円以上送料無料】それにしても江戸から昭和まで生きると… 4年前 障害者になってみた 〜発達障害を考える〜 読み込み中 … 続きを表示