-
- 登録ID
- 1886231
-
- タイトル
特別養護老人ホームの日常
-
- カテゴリ
- 高齢者介護 (7位/99人中)
-
- 紹介文
- 特養が普段どんな日常生活を送っているかを習志野偕生園をもとに発信しています!
-
10
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 5月のデイサービスセンターメタセ
- こんにちは『デイサービスセンターメタセ』です5月になり少し汗ばむような暑い日も増えてきました皆様どうお過ごしでしょうか水分をこまめに摂り脱水にならないようお気を付けくださいそれではここひと月のデイメタセの様子をお伝えします『園外散歩』🌹谷津バラ園🌹お天気にも恵まれバラも丁度見ごろ…
特別養護老人ホームの日常 -
- 5月5日のケアハウス
- こんにちは ケアハウスです5月5日㈪は菖蒲湯です皆さまが入られる3時間前菖蒲を洗いました皆さまの健康を祈りながら綺麗に洗った菖蒲を湯船に浮かべていきます皆さま喜んでくださるかなぁ…ごゆっくりどうぞお風呂のあとの水分補給も忘れずにケアハウスの食堂の「木」は新緑ですアヤメの折り紙もた…
特別養護老人ホームの日常 -
- デイサービスのお楽しみ
- こんにちは、偕生園デイサービスセンターです新緑がまぶしく、お散歩が気持ちの良い季節となりましたゴールデンウィーク真っ只中デイサービスでも皆様にとっての特別な時間を過ごしていただいています先月はレストランCOCOSに行きデザートを召し上がっていただきました「どれにしようかな・・・ど…
特別養護老人ホームの日常 -
- 4月ケアハウス
- こんにちは ケアハウスですケアハウスの前のお庭に今年も入居者様がお花を咲かせてくださいましたとっても可愛いです個人的にはこちらの黄色のお花が好きですいつもありがとうございます散歩をされている方たちも立ち止まってよく観賞をされています4月上旬玄関飾りの『こいのぼり』が完成したので飾…
特別養護老人ホームの日常 -
- ユニット 春のお茶会
- こんにちはユニットです今年も偕生園の桜は満開となりました4月のスタートはあいにくのお天気でしたがユニットでは寒さに負けず皆様の笑顔で満開の花を咲かせております 1日、2日は残念ながら雨 各ユニットにて春のお茶会を開きましたのでご紹介致します (本当は外の桜を見ながらの予定でしたが…
特別養護老人ホームの日常 -
- 4月のグループホームメタセ
- こんにちは!グループホームメタセです日常の生活のご様子をお伝えします散歩園内の桜が満開となり、お花見を楽しみました鯛のかまぼこご家族から富山の名物、鯛のかまぼこをいただきました「大きい~!!」と皆さん大喜びです炒め物や煮物にして、美味しくいただきました音楽ボランティア軽快なピアノ…
特別養護老人ホームの日常 -
- 4月のデイサービスセンターメタセ
- こんにちは『デイサービスセンターメタセ』です4月になり暖かい日が続いていますふわっと吹いてくる春風もとても気持ち良いですね「心機一転」新しいスタートをきるのにふさわしい4月さて皆さんはどんな事にチャレンジされますか?「レッツ スタート」頑張っていきましょうそれではここひと月のデイ…
特別養護老人ホームの日常 -
- 従来型 ~春~
- こんにちは特養スタッフです寒暖差激しい日々を過ぎ、ようやく過ごしやすい季節となりましたね皆様いかがお過ごしでしょうか。3月下旬、園内の桜が開花しました玄関を出て、桜の木を目にした瞬間・・・「わぁ!ばんざーい!!!」とても嬉しそうにされています桜をバックに 「春の陽気だわ、気持ちが…
特別養護老人ホームの日常 -
- 春うらら
- こんにちは習志野偕生園デイサービスセンターです4月!!新しい年度の始まりスタートの月です学生・社会人も入社式や入学式と心が弾みワクワクする時です3月28日に偕生園の桜も咲き始め4月1日には満開となりました外に出て花見をしたいにも関わらず、、、雨 が続き、季節外れの寒の戻りですデイ…
特別養護老人ホームの日常 -
- 3月3日のケアハウス
- こんにちは ケアハウスです3月3日㈪は『ひな祭り会』でした皆さまにお集まりいただき会の説明をしてから花紙でお花を製作していただきました入居者様同士でフォローしあったりしています(^^出来上がったお花はその都度、壁画に貼られていきます甘酒をお飲みいただきながらゆっくりまったりといか…
特別養護老人ホームの日常 -
- 3月のユニット^_^
- こんにちはユニットです桃の節句も過ぎ、すっかりと春めいてきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか偕生園の満開の桜が待ち遠しいですそれでは、今月のユニットの様子をお伝えいたします3月と言えば『ひな祭り』皆様と「あかりをつけましょ~ぼんぼりに~♬」とつい口ずさんでしまいましたこち…
特別養護老人ホームの日常 -
- 3月のグループホームメタセ
- こんにちは!グループホームメタセです日常の生活のご様子をお伝えします雛祭りメタセの雛人形は、元職員さんから頂いた立派な七段飾りです「綺麗ね~懐かしいわ」と皆さん、とても喜ばれていました雛祭り膳 春爛漫!メタセカラオケ大会毎年この時期の恒例行事となりました!デイサービスから機材をお…
特別養護老人ホームの日常 -
- 3月のデイサービスセンターメタセ
- こんにちは『デイサービスセンターメタセ』です3月になりすっかり春らしい陽気になってきました色とりどりの花も咲き始め自然に笑顔になる今日この頃寒暖差の影響で気持ちが落ち込んだ時でも、口角を上げて笑顔を作ることで元気が出てくるそうですよさぁ今日もスマイルな1日にしましょうそれではここ…
特別養護老人ホームの日常 -
- 特養従来型~生け花の会~
- こんにちは特養スタッフですまだ冬の空気が感じられ、春浅い時季ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?特養フロアは、一足先に桜の花が咲きました偕生園にも桜の木があり、利用者・職員ともに満開になる日を『まだか、まだか』と心待ちにしている今日この頃です特養従来型では毎月生け花の会を開催し…
特別養護老人ホームの日常 -
- デイサービスのお楽しみ
- こんにちは、偕生園デイサービスです3月になりました3月といえば、桃の節句「ひなまつり」です今回は『ひなまつり』の模様と、『スイーツ外食』のご紹介ですひなまつりデイサービスでは年季の入った昔ながらのひな人形を飾っています今の時代には少なくなった、7段飾りのひな人形です懐かしいね~や…
特別養護老人ホームの日常 -
- 2月 ケアハウス
- こんにちは今月2度目のケアハウスです(^^♪2月21日㈮は『お買い物イベント』がありました前回とても評判が良かったお買い物イベント今回も皆さまとても楽しみにされていました皆さまと一緒に会場へお菓子の説明を受けたりお洋服の説明も良いものが買えましたか?時間ギリギリまでお買い物を楽し…
特別養護老人ホームの日常 -
- 2月のユニットです( ^^)
- こんにちはユニットです今回は、節分とバレンタインの様子をご紹介します≪節分≫鬼は外~福は内~鬼はひっくり返ってしまいました~最後はみんなで記念撮影をして山にもどって行きましたまた来年も厄を払いにおじゃましま~すかわいい顔をはめ、パネルも楽しんでいただけました≪バレンタイン≫バレン…
特別養護老人ホームの日常 -
- 2月のグループホームメタセ
- こんにちは!グループホームメタセです日常の生活のご様子をお伝えします節分優しい赤鬼さんがやってきました「鬼は外!福は内!」メタセに力強い声が響きますバレンタインデー・お菓子作り たこ焼き器を2台使って生地を焼いていきますメタセは関西出身の方も多く「懐かしいわね~昔は良くやったもん…
特別養護老人ホームの日常 -
- 2月のデイサービスセンターメタセ
- こんにちは『デイサービスセンターメタセ』です早いもので2月も半ばになりました。ここのところ北風がふいて寒い日が続いていますね急な寒さで皆さん体調を崩さないよう十分お気をつけくださいそれではここひと月のデイメタセの様子をお伝えします『園外散歩』~大原神社~手を合わせてお祈りしました…
特別養護老人ホームの日常 -
- カレーうどんの会 (特養)
- 皆様、こんにちは、従来型スタッフです。寒い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。1月31日に開催いたしました カレーうどんの会 の模様をお伝えします。寒い日の温かいカレーは、美味しいですよね今回、イベントの開催についてお伺いしますと「よし、食べましょう」と乗り気で…
特別養護老人ホームの日常 -
- 2月 ケアハウス
- こんにちは ケアハウスです2月2日㈰は節分の日でした皆さまには豆まきにご参加いただきましたぶら下がっている鬼の顔めがけて豆(小さなボール)を投げてもらいました『鬼は外ぉぉぉぉぉ!!』ケアハウスの最高齢の方もしっかり鬼退治ぶら下がっている鬼たちは50名の方から豆をぶつけられてもなん…
特別養護老人ホームの日常 -
- デイサービスで、鬼は外
- こんにちは習志野偕生園デイサービスです2025年の幕が開けたと思っていたら、あっという間に、2月になりました三寒四温の季節となり、少しずつ日がのびてきましたねデイサービスのご利用者は、みなさんパワフルに過ごされています。今年は2月2日が節分です『おっと、、節分は2月3日ではないの…
特別養護老人ホームの日常 -
- ケアハウス 年男・年女
- こんにちは ケアハウスです今年の『年男・年女』をご紹介しますS様週2回の卓球が楽しみ「いつまでも卓球が出来るように現状維持を心がけています」とおっしゃっていました様々なレクリエーションに参加してくださいますK様「デイサービスのお風呂とおやつが楽しみ」とおっしゃっていました私達スタ…
特別養護老人ホームの日常 -
- 1月のユニット 年末年始
- こんにちはユニットです。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします早速ですが、年末年始と変わらず賑やかなユニットでの様子をどうぞご覧ください。まずは、31日大晦日に年越しそばを召し上がりました。温かいお蕎麦に「美味しい!」や「おつゆが丁度いいお味」など笑顔で喜ばれ…
特別養護老人ホームの日常 -
- 1月のグループホームメタセ
- こんにちは!グループホームメタセです日常の生活のご様子をお伝えします音楽ボランティア年の瀬にいらして頂きました軽快なピアノ演奏がメタセに響きますお正月・おせち料理 偕生園のおせち料理は、とても豪華!!皆さんが大好きなお雑煮は元旦は醤油仕立ての関東風2日は白味噌仕立ての関西風ですお…
特別養護老人ホームの日常 -
- 1月のデイサービスセンターメタセ
- こんにちは『デイサービスセンターメタセ』です令和7年を迎ました 今年はへび年🐍金運アップの素晴らしい年になる事を願って皆様、本年もどうぞよろしくお願い致しますそれではここひと月のデイメタセの様子をお伝えします令和6年『クリスマス会』職員手作りのサンタケーキでパーティー皆さんの笑顔…
特別養護老人ホームの日常 -
- 書初め ケアハウス(2025年1月)
- こんにちは ケアハウスです改めまして…明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします1月2日は、恒例の『書初め』です丹精込めて書かれた作品は玄関フロアにしっかりと飾らせていただきましたスタッフの分もちゃっかり混ざっていたりして「推し」を書いたり超有名人の「愛…
特別養護老人ホームの日常 -
- 〜 デイサービスの年末と年始 〜
- こんにちは(*・ω・)ノ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜『習志野偕生園デイサービスセンター』です。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜冬本番を迎え、寒い日が続いてます。冬至の日には柚子湯に入り、バタバタと年の瀬が過ぎていきました。それでは今日もデイサービスの日常をご紹介します …
特別養護老人ホームの日常 -
- 12月のユニット
- こんにちはユニットです冬至も過ぎ、寒さもだいぶ厳しくなってきましたね。そんな中、先日ユニットでは『クリスマス会』を行いました。その様子をご覧ください今年も愉快なサンタ&トナカイが、やってきました『Merry Xmas』の掛け声と共に『クリスマス会🎄』がスタート。皆様、素敵な笑顔で…
特別養護老人ホームの日常 -
- 12月のレク ケアハウス
- こんにちは ケアハウスですクリスマスツリー綺麗ですケアハウスにはたくさんのツリーがありますツリーに見守られながらレクリエーションを!!バスタオルでお手玉やボールなどをとなりの方たちへ跳ね上げそれをタオルでキャッチします2人の息が合わないと中々うまくいきません こちらはつなげた新聞…
特別養護老人ホームの日常
読み込み中 …