-
- 登録ID
- 2024764
-
- タイトル
にじまま
-
- 紹介文
- 企業で働くワンオペワーママが、知育玩具と絵本のレビューを書いていくブログです。https://pieceofcake39.com/
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ベビーくもんアドバンスっていつからはじまるの?その後は通常の公文? にじまま
- ベビーくもんに興味があって、調べていくと「ベビーくもんアドバンス」という言葉が出てきます。 にじます 私はベビーくもんを受講してるのに、ベビーくもんアドバンスって何?と思ってたよ。 ママ友 知らずに行ってたんだ・・ そこで、ベビーくもんの先生に聞いてみました。(早く聞けばよかっ…
にじまま - ベビーくもんアドバンスっていつからはじまるの?その後は通常の公文?
-
- 【ベビーくもん】1年間続けた効果を口コミ!いつから始める?公文式幼児教育 にじまま
- ベビーくもんを受講して1年経ちました! 1年受講してみての率直な感想は、毎月ベビーくもんの先生に知育アドバイスを聞きにいくのが楽しみで仕方なかったです。 そのアドバイスを子どもの知育に役立て、1年で目に見える効果がありました。 1年受講したベビーくもんの効果 子どもへの効果親へ…
にじまま - 【ベビーくもん】1年間続けた効果を口コミ!いつから始める?公文式幼児教育
-
- 【ベビーくもん】2週間無料お試し体験に行ってきた にじまま
- ベビーくもんの2週間無料お試し体験に、7ヶ月の娘と行ってきました! にじます ベビーくもんって親の習い事なのでは?と思いました。 賢い子に育てるため、0〜2歳の間に何をしたらいいのかを親が学びに行くところだと思いました。 ベビーくもんの教材を通して、どんな知育をしていけばいいか…
にじまま - 【ベビーくもん】2週間無料お試し体験に行ってきた
-
- RISU算数と公文算数を徹底比較!驚くほど違います にじまま
- RISU算数とくもん算数がよく比較されています。 先取りできるところ以外、あまり共通点がない教材です。 RISU算数とくもん算数で決定的に違うところはこちら。 RISU算数公文算数 タブレット教材文章題から図形まで小学生の全範囲を網羅計算演習量はやや少ない進んだ数で料金が変動 …
にじまま - RISU算数と公文算数を徹底比較!驚くほど違います
-
- RISU(リス)算数の料金は高い!?詳しく解説します にじまま
- RISU(リス)算数は、算数力が身についてとても良いタブレット教材です。 にじまま でも料金設定がややこしすぎるんだよね・・ ママ友 そんなにややこしいの!? RISU算数は利用料金が変動制です。 そこを理解せずに入会すると、思っていた以上に高い金額が請求されてびっくりすること…
にじまま - RISU(リス)算数の料金は高い!?詳しく解説します
-
- RISU(リス)算数は中学受験に役立つタブレット教材!効果的な理由とは にじまま
- 中受予定キッズにRISU算数をおすすめしたいにじまま( @nijimama_m)です。 にじまま RISU算数で学習している子が、難関中学に合格したり、大手塾主催の公開テストで全国1位を取ったりしてるみたいだね! ママ友 すごい!RISU算数って中学受験に効果あるんだ!? 中学…
にじまま - RISU(リス)算数は中学受験に役立つタブレット教材!効果的な理由とは
-
- RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」って何?1ヶ月受講してみた感想 にじまま
- RISU算数ユーザーのにじまま( @nijimama_m)です。 にじまま RISU算数から2022年3月より英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」がリリースされたんだよ。 ママ友 算数特化タブレット教材なのに、英語ができるようになったんだ! にじまま RISU算数が英語だなんて…
にじまま - RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」って何?1ヶ月受講してみた感想
-
- RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」って何?1ヶ月受講してみた感想 にじまま
- RISU算数ユーザーのにじまま( @nijimama_m)です。 にじまま RISU算数から2022年3月より英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」がリリースされたんだよ。 ママ友 算数特化タブレット教材なのに、英語ができるようになったんだ! にじまま RISU算数が英語だなんて…
にじまま - RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」って何?1ヶ月受講してみた感想
-
- 【公文国語の漢字の覚え方】教材だけでは覚えられない? にじまま
- 公文の国語は漢字で苦労している人が多いと思う にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま くもんの国語教材だけでは漢字が覚えられないって、よく聞くよね。 ママ友 漢字が覚えられないから、終了テストが受からないとかね。 読解問題はできているのに、漢字だけがどうしても覚えら…
にじまま - 【公文国語の漢字の覚え方】教材だけでは覚えられない?
-
- 【公文国語の漢字の覚え方】教材だけでは覚えられない? にじまま
- 公文の国語は漢字で苦労している人が多いと思う にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま くもんの国語教材だけでは漢字が覚えられないって、よく聞くよね。 ママ友 漢字が覚えられないから、終了テストが受からないとかね。 読解問題はできているのに、漢字だけがどうしても覚えら…
にじまま - 【公文国語の漢字の覚え方】教材だけでは覚えられない?
-
- 公文算数Eが難しい!なかなか進まない理由と解決方法 にじまま
- 公文式算数のE教材がなかなか進まないという話をよく聞く にじまま( @nijimama_m)です。 ママ友 公文の算数ってEでつまずく子が多い感じがするよ。 にじまま そうだね、分数の計算に入るとつまずく子が多いかもしれないね。 Dの後半からはじまった公文の分数ですが、本格的な…
にじまま - 公文算数Eが難しい!なかなか進まない理由と解決方法
-
- 【中学受験準備問題集】最レベ・トップクラス・スーパーエリートの比較 にじまま
- 中学受験の準備問題集で有名な、最レベ・トップクラス・スーパーエリートの違いが気になっていた、にじまま( @nijimama_m)です。 ママ友 難関中学目指してる子用の三大問題集で有名だよね。 にじまま うん。難易度的には差はないって聞いてたんだけど、実際はどうなのかなって調べ…
にじまま - 【中学受験準備問題集】最レベ・トップクラス・スーパーエリートの比較
-
- 【算数】Z会グレードアップ問題集の難易度ってどれくらい? にじまま
- Z会の算数グレードアップ問題集を買った にじまま( @nijimama_m)です。 Z会グレードアップ問題集は、SNSでも使っているご家庭が多く、口コミもおおむね良い印象です。 ママ友 Z会って難しいイメージがあるけど、グレードアップ問題集はどうなのかな? にじまま 教科書より…
にじまま - 【算数】Z会グレードアップ問題集の難易度ってどれくらい?
-
- 【くもんの知育玩具】日本地図パズルは日本地図覚えの決定版 にじまま
- 完璧に覚えている人もいれば、そうでない人も多い日本地図。 にじまま 大人でも完ぺきに覚えてない人も多いよね? ママ友 私もあやふやなところあるよ。 なんとなく覚えているけど、細かい位置関係があやふやという人も多いのではないでしょうか。 そこで、くもんの日本地図パズルです。 くも…
にじまま - 【くもんの知育玩具】日本地図パズルは日本地図覚えの決定版
-
- 【3歳の知育玩具】手先を器用にするおもちゃなら「かえるさんジャンプ」 にじまま
- 手先を器用にするおもちゃはたくさんありますが、3歳〜6歳頃ならダントツかえるさんジャンプがおすすめな にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま 幼児教育で有名な、ピグマリオンぷちや七田式でも教材として使われているんだって! ママ友 それだけ効果が大きってこと? かえ…
にじまま - 【3歳の知育玩具】手先を器用にするおもちゃなら「かえるさんジャンプ」
-
- 【くもんの知育玩具】NEWたんぐらむは図形感覚を身につけるおもちゃ にじまま
- 子どもに数学的センスを身につけて欲しい にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま くもんのNEWたんぐらむってめちゃくちゃ人気あるよね! ママ友 知育パパママの家には必ずあるよね。 大人気くもんのNEWたんぐらむは、遊んでいるうちに図形感覚が身につく知育玩具です。 …
にじまま - 【くもんの知育玩具】NEWたんぐらむは図形感覚を身につけるおもちゃ
-
- 【くもんの知育玩具 】はじめてのソフトパズルは乳児期におすすめな知育玩具 にじまま
- 1歳半前後からの知育にくもんのソフトパズルがおすすめな にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま 1歳半前後にやっておきたい知育が詰まっています! くもんのソフトパズルとは、パーツを並べたり、型はめ遊びができるスポンジのような(ポリエチレン)パズルです。 厚みがあり…
にじまま - 【くもんの知育玩具 】はじめてのソフトパズルは乳児期におすすめな知育玩具
-
- くもんのくみくみスロープ たっぷり100との違いとボリュームセットって何? にじまま
- くもんのくみくみスロープって大人でも楽しいなと思う にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま くもんのくみくみスロープって、人気あるよね! ママ友 知育に興味のあるお家には必ずあるように思うな。 にじまま 児童館にもだいたいあるよね〜 そんな大人気なくみくみスロープで…
にじまま - くもんのくみくみスロープ たっぷり100との違いとボリュームセットって何?
-
- 【くもんの知育玩具】くるくるチャイムは1歳前後におすすめのおもちゃ にじまま
- くるくるチャイムは0歳のおすすめ知育玩具ベスト3に入っていると思う にじまま( @nijimama_m)です。 くるくるチャイムは1歳前後の子どもが、集中して遊んでくれるおもちゃです。 にじまま ちょっとした家事ができるくらい集中するよ! ママ友 1歳前後で?そんなに? にじま…
にじまま - 【くもんの知育玩具】くるくるチャイムは1歳前後におすすめのおもちゃ
-
- コップがさねは0歳1歳に買ってよかった知育玩具!遊び方も効果もいっぱいのおもちゃ にじまま
- コップがさねって単純なおもちゃだけど、幅広い遊び方があっていいなと思う にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま コップがさねっていろいろな遊び方があって、長く使えるよね。 にじまま 出産祝いでもらったけど、小学生になってもまだ遊んでるよ。 コップがさねは、お値段が高…
にじまま - コップがさねは0歳1歳に買ってよかった知育玩具!遊び方も効果もいっぱいのおもちゃ
-
- 0歳から1歳向けのおすすめ知育玩具はオーボール!いつから握る?知育効果は? にじまま
- うちの子に初めて買った知育玩具は「オーボールラトル」だった にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま オーボールって子どもいる人はみんな買ってるんじゃない? ママ友 私も買ったし、周りもみんな持ってたように思う。 オーボールは「Kids 2(キッズツー)」というアメ…
にじまま - 0歳から1歳向けのおすすめ知育玩具はオーボール!いつから握る?知育効果は?
-
- 【2021年版】 くもん推薦図書5A 公文式が選んだ0歳・1歳が楽しめる絵本50冊 にじまま
- 絵本の読み聞かせが大好きな にじまま( @nijimama_m)です。 ママ友 赤ちゃんが産まれて絵本を読もうと思ったとき、何を読んだらいいか迷ったな〜 にじまま 私も最初、何を読み聞かせしたらいいか分からなかったから、くもん推薦図書を頼ったよ。 くもんには、うた聞かせと読み聞…
にじまま - 【2021年版】 くもん推薦図書5A 公文式が選んだ0歳・1歳が楽しめる絵本50冊
-
- もう嫌だ!辛くて泣ける・・つわりはいつまで続く?耐えられないときの対策方法 にじまま
- 初めての妊娠のとき、つわりがひどく脱水症状と栄養失調になり、毎日点滴で暮らしていた にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま 吐きすぎて喉が切れて、血が出たこともあったよ・・ ママ友 こんなに医療が発達しているのに、何でつわりは軽くならないんだろうね・・ 妊娠前は幸…
にじまま - もう嫌だ!辛くて泣ける・・つわりはいつまで続く?耐えられないときの対策方法
-
- 赤ちゃんの言葉を増やす語彙力がアップする5つの教え方【0歳1歳】 にじまま
- 外出時でも割と大きな声で赤ちゃんに語りかけていた にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま 私の場合、ひとりごとを大きな声で言っていただけのような気もするな・・今思えば。 ママ友 ひとりごと? にじまま 外を歩いていて大きな犬とすれ違ったら「わー、大きな犬だったね〜」…
にじまま - 赤ちゃんの言葉を増やす語彙力がアップする5つの教え方【0歳1歳】
-
- 【くもん辞めたい】幼児が公文を嫌がるときの解決方法 にじまま
- 4歳下の子が、くもんイヤ期からやっと抜けた にじまま( @nijimama_m)です。 くもんを嫌がる時期ってありますよね。 宿題を嫌がったり、教室に入らず「いや〜〜〜!!」と泣き叫んだり、親子で大変な時期です。 にじまま 子ども本人も大変だろうけど、親も相当疲れるよね・・ マ…
にじまま - 【くもん辞めたい】幼児が公文を嫌がるときの解決方法
-
- 子どもにマニキュアを塗る安全性と影響や害のないおすすめキッズネイル4選 にじまま
- うちの子のキッズネイルデビューは3歳頃だった にじまま( @nijimama_m)です。 わがこ マニキュア塗ってみたい! にじまま もう塗りたいお年頃なのか〜 子どもがマニキュアを塗りたいと言ってきたとき、気になるのが安全性ですよね。 爪にぺったり塗るので小さい子でも大丈夫かな…
にじまま - 子どもにマニキュアを塗る安全性と影響や害のないおすすめキッズネイル4選
-
- トラウマおばけ絵本「ねないこだれだ」はしつけ絵本ではなかった! にじまま
- 「ねないこだれだ」を、子どもを脅して親の言うことをきかせる絵本だと思っていた にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま 「ねないこだれだ」は、超人気ロングセラーで有名な絵本です。 ママ友 ねないこだれだで、子どもが9時に寝るようになるって言うよね? にじまま うん、だ…
にじまま - トラウマおばけ絵本「ねないこだれだ」はしつけ絵本ではなかった!
-
- 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】 にじまま
- ママ友 くもんのカードって色々あって、どれにしようか悩むよね〜。 にじまま そうそう!私もどれがいいか悩んで、買いまくったよ・・ ママ友 ・・・・へぇ〜 (買いまくったんだ・・) くもんのカードは紙質が良く、お値段もそんなに高くはないので、ついつい気になるたび買ってしまいました…
にじまま - 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】
-
- 【iHerb】アイハーブで効果があったおすすめスキンケア7選 にじまま
- iHerbを利用して5年の にじまま( @nijimama_m)です。 友だち iHerbで効果のあるスキンケア、あったら使いたいな〜 にじまま 実際使ってみて、おすすめできるものだけ紹介するね。 この記事では「【iHerb】アイハーブで効果があったおすすめスキンケア7選」につ…
にじまま - 【iHerb】アイハーブで効果があったおすすめスキンケア7選
-
- 【数の概念の教え方】子どもに数の感覚を身につける方法 にじまま
- 数をしっかり理解するって大変だなと思う にじまま( @nijimama_m)です。 にじまま 数の理解って、100まで数えられたらOKかと思ってたんだよね・・ ママ友 え?違うの!? もちろん、100まで数えられることは大切なことです。 ですが、数えられるだけでは数を理解したこ…
にじまま - 【数の概念の教え方】子どもに数の感覚を身につける方法
読み込み中 …