-
- 登録ID
- 2035560
-
- タイトル
アダルトチルドレン克服
-
- カテゴリ
- 海外旅行 (259位/343人中)
- アダルトチルドレン (13位/90人中)
- カナダ(海外生活・情報) (8位/95人中)
- 児童虐待・幼児虐待 (1位/14人中)
-
- 紹介文
- カナダ在住、アダ克です。タイトル通り、私はアダルトチルドレンでした。私自身が虐待経験者で、父親からのDVを、私と母が受けていました。虐待被害者としての話、海外在住者と体験した事をブログでお伝えしたいと思います。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 海外へ行った人のその後 (30) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 それまでに、シリアだけではなく、ほかのイスラム教徒のかたのパーティーへも、参加したことがありました ですが、そちらのパーティーでは、女性だけではなく、パーティーを主催する家族の旦那さんや、男性…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (30)
-
- 海外へ行った人のその後 (29) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます あっという間に、2月になりましたね。今月のバレンタインデーがチャンスのかた、応援しています 昨日のつづきです。 友達がひらいたパーティーでは、ゲストもふくめて、女性たちだけが、パーティーの準備をしていました はじ…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (29)
-
- 海外へ行った人のその後 (28) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 前回のつづきです。 移民の方がひらくパーティーのマナーは、その方の出身国の文化が、そのまま反映されているとおもうので、「カルチャー ギャップ」を感じることもあるとおもいます 今までわたしが参加したパーティーの中で…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (28)
-
- 更新日の変更のおしらせ アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます ブログが間にあわなかったので、今日はおやすみします次回は、1月31日~2月2日にかけて、記事をアップする予定です。よろしくお願いします いま、このドリトスにハマっています。ランチ ドレッシング味と、ピクルス味のす…
アダルトチルドレン克服 - 更新日の変更のおしらせ
-
- 海外へ行った人のその後 (27) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 前回のつづきです。 大人向けのパーティーへでかけるときは、ちいさいお子さんがいる方は、ベビーシッターさんにお願いして、おとなだけで参加することも、「暗黙のルール」です そして、パーティーには、パートナーや家族、友…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (27)
-
- 海外へ行った人のその後 (26) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 場所をかりたときのパーティーでは、きめられた時間に行くのが、「暗黙のマナー」です ですが、こちらには、「パーティーには少しおくれていく」という概念があるので、パーティーの場所に関係なく、おそく…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (26)
-
- 海外へ行った人のその後 (25) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 前回のつづきです。 パーティーに招待された側の「暗黙のルール」は、パーティーがはじまる時間から、すこしだけ遅れていくことです 「時間におくれて行く」とは言っても、だいだい10~15分くらいで、「1時間以上もおくれ…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (25)
-
- 海外へ行った人のその後 (24) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 今回から、「海外へ行った人のその後」へ戻りたいとおもいます 記事がとびとびになり、分かりずらくてすみません。 海外にすんでから5~7年たつころには、現地のパーティーの「暗黙のルール」が、わかるようになります 『海…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (24)
-
- 2024年をふりかえって (4) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 前回のつづきです。 8月からは、日本でとった写真をのせました。帰国して、こころも体もリフレッシュできたので、さいこーでした 『日本へ行った人 (1)』日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございま…
アダルトチルドレン克服 - 2024年をふりかえって (4)
-
- 2024年をふりかえって (3) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 7月のあいだは、久しぶりに日本へ帰国して、やりたい事がたくさんあったので、ブログをおやすみしました そのあとの8月からは、日本での写真をのせました。帰国して、こころも体もリフレッシュできたので…
アダルトチルドレン克服 - 2024年をふりかえって (3)
-
- 2024年をふりかえって (2) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます みなさん、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 日本とカルガリーの時差は、16時間もあるので、こちらの大みそかの朝8時に日本が年明けして、その間は、毎年、1年ちがいになります カナダに住ん…
アダルトチルドレン克服 - 2024年をふりかえって (2)
-
- 2024年をふりかえって (1) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます あっという間に、2024年がおわりますね年末年始、みなさんお忙しいとおもいますが、おからだに気をつけてくださいね 今回は、「サヨナラ2024年」という事で、ブログの一年を、ふり返ってみたいとおもいます。「海外へ行…
アダルトチルドレン克服 - 2024年をふりかえって (1)
-
- チベット人の友達 (11) おわり アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 歴史上のイベントを、実際に体験したひとから聞いたはなしは、教科書をよむだけでは知ることができなかった、リアルさがありました ウィキ、中華人民共和国によるチベット併合ウィキ、チベット動乱 Aさん…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (11) おわり
-
- チベット人の友達 (10) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます みなさんのクリスマスはいかがでしたか 今年の「クリスマス ディナー」も、息子のチョイスでお寿司になりましたが 実家にいたときは、ケンタッキーのフライドチキンが定番のメニューでした。 ですが、ふしぎな事に、カナダに…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (10)
-
- 更新日の変更のおしらせ アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます ブログが間にあわなかったので、今日はお休みします次回は、12月27日~29日にかけて、記事をアップする予定です。 よろしくお願いします よろしければ、クリックをお願いします 人気ブログランキング にほんブログ村 …
アダルトチルドレン克服 - 更新日の変更のおしらせ
-
- チベット人の友達 (9) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 今週の火よう日、17日に、およそ1か月間つづいた、カナダ ポスト(郵便局)のストライキがおわりました 『チベット人の友達 (4)』日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます あっという間に1…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (9)
-
- チベット人の友達 (8) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 Aさんのように、うまれた時から国籍がなかった方や、うまれた国で内戦やクーデターがおき、ほかの国へ脱出した方など、さまざまな理由によって国籍がないひとが、世界中にいるそうです こちらのデータによ…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (8)
-
- チベット人の友達 (7) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます ブログがスタートしてから、早いもので5年がたちました。いつも読んでくださって、ありがとうございます 前回のつづきです。 『はじめまして』日本のみなさん、こんばんは。はじめまして。 今日から、アメーバブログでブログ…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (7)
-
- チベット人の友達 (6) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 Aさんと旦那さんは市民権のテストにうかって、念願だった国籍を、やっと手にいれました そうして、それまで国籍がなかったAさんの娘さんも、とうじ小学生だったので、両親がカナダ国籍になったことで、自…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (6)
-
- チベット人の友達 (5) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 前回のつづきです。 カナダで「永住権」をキープしていくためには、5年ごとに、「PRカード・永住者カード」の更新をしないといけないです そのカードを更新するときには、申請書がいるのですが、そちらに、「過去5年間のう…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (5)
-
- チベット人の友達 (4) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます あっという間に12月ですねじつは、11月15日から、カナダ ポスト(郵便局)がストライキ中です。 ですので、カナダ在住の方からの、クリスマス カードやプレゼントが届くのが、確実におそくなりますので、お知らせしたい…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (4)
-
- チベット人の友達 (3) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 前回のつづきです。 Aさん一家がチベットから亡命したあと、彼女は国籍がないまま、インドで育ちました Aさんはインドの学校へかよったので、「チベット語」のほかに、 ウィキ、チベット語 インドの公的共通語、「ヒンディ…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (3)
-
- チベット人の友達 (2) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 1950年から、中国が、チベット自治区をコントロールしているので、Aさんの家族は、それから逃れるために、インドへ渡ったそうです もしAさんの家族が、そのまま、チベットに残っていたとしたら、彼女…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (2)
-
- チベット人の友達 (1) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます わたしの知りあいにチベットの方がいるのですが、彼女がパーティにくる時は、ぜったいに、中国の人は招待しませんでした それには、彼女がうまれ育った環境が関係しているので、テーマからそれますが、すこし書きたいとおもいま…
アダルトチルドレン克服 - チベット人の友達 (1)
-
- 海外へ行った人のその後 (23) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 インドとパキスタンは、過去になんども戦争をしており、あきらかに、「仲がわるいだろうなぁ。」とわかったので、自分がパーティをひらく時は、同時に招待しないように気をつけていました まぁ、お子さんた…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (23)
-
- 海外へ行った人のその後 (22) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 昨日のつづきです。 自分のまわりのイスラム教徒のかたは、「ベジタリアン食」をチョイスするので、パーティーでは、そういった食事も用意しました それは、「イスラム教徒の方は、みんなベジタリアン」という訳ではなくて、「…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (22)
-
- 海外へ行った人のその後 (21) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 前回のつづきです。 海外にすんでから5~7年たつころには、「アフリカン タイム」といったような、ほかの国から移住してきた方のルールも、理解できるようになります そして、その頃になると、お子さんがいらっしゃる方は、…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (21)
-
- 更新日の変更のおしらせ アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちは ブログへのご訪問、ありがとうございます すみません、ブログが間に合わなかったので、今日はお休みします 次回は、11月15日~17日にかけて、記事をアップする予定です。 よろしくお願いします よろしければ、クリックをお願いします 人気ブログランキング …
アダルトチルドレン克服 - 更新日の変更のおしらせ
-
- 海外へ行った人のその後 (20) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 前回のつづきです。 スクール バスのバス停の列に、ならばない生徒を見たとき、はじめは、列にならぶことを、「なんで保護者が教えないんだろう。」と、おもっていました ですが、新学期や、新学年がはじまるたびに、おなじ事…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (20)
-
- 海外へ行った人のその後 (19) アダルトチルドレン克服
- 日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 北アメリカ時間の11月3日から、冬時間になります。日本との時差が1時間ふえますので、北アメリカに住んでいる方にご連絡をされる際には、お気をつけください昨日のつづきです。 『北アメリカの冬時間』日本のみなさん、こん…
アダルトチルドレン克服 - 海外へ行った人のその後 (19)
読み込み中 …