記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【EMSベルト】VアップシェイパーEMSでお腹やせ!
- タレント「ヒロミ」プロデュースによるお腹痩せ用EMSマシン、VアップシェイパーEMSを購入してから1カ月半ほど使用してきました。しっかりと腹筋を刺激される感じで、なかなかよい感じです。だいぶ使い慣れて来たので、どんなEMSマシンなのか、どんな使い勝手なのか、効果のほどを紹介しま…
トーキョー・ダイエット -
- 4カ月で5キロ減り、筋肉が増えた!―ダイエットの途中経過
- 2021年7月頃から、糖質制限+筋トレによるダイエットに挑戦し始めました。11月までの4カ月で5キロ減り、実感としても写真を見ても、筋肉が増えました。 今回はダイエット開始してから半年間の途中経過を報告します。 ダイエット開始時の状況 今回のダイエットの開始時の状況は、2020…
トーキョー・ダイエット -
- 【おすすめ体組成計】スマホでデータ解析できるオムロンHBF-227Tをレビュー
- 毎日の体重記録は、ダイエットの基本です。でも、いちいち記録するの、めんどくさい…。そんなふうに思っているなら、測定データを自動でスマホに送れる体重計がとても便利です。 そして、体脂肪率や骨格筋率も合わせて記録できる体組成計は、ダイエットのモチベーションをより高めるきっかけになり…
トーキョー・ダイエット -
- 無糖類、人工甘味料不使用でとても甘くておいしいプロテインバー
- 置き変えダイエットに便利なプロテインバー。糖類が入っていないプロテインバーないかな⁉ 本記事は、そんな風に思っている方のために書いています。とても甘くてボリュームも多く、食後満足度がとても高い Think! ハイプロテインバー を紹介します。 通常のプロテインバーの成分と糖類使…
トーキョー・ダイエット -
- プロテインバーのカロリー、タンパク質量、糖質量の比較表
- スーパーやドラッグストアで売っているプロテインバー。いろいろな種類がありますが、どれが糖質が少なく、どれがタンパク質を多く摂れるのだろう⁉ そんな風に思ったので、いろいろなプロテインバーの内容量、カロリー、タンパク質量、糖質量、比較表と値段を比較できる表を作成しました。 はじめ…
トーキョー・ダイエット -
- 間違った糖質制限ダイエットのリバウンドはこんなにひどかった!
- 炭水化物、とくに糖質を制限してのダイエットは、正しく実施しないとダイエット後に急激にリバウンドしてしまうと言います。 では、 糖質制限ダイエットではどのくらいのペースで痩せるのか?リバウンドはどのくらい激しいのか? 本記事では、私自身の過去の体重データを見ながら、これらの疑問に…
トーキョー・ダイエット -
- タンパク質の1日の必要量を計算できる計算機
- ダイエットのために、健康的に筋肉を維持するために、タンパク質は大切な栄養素です。糖質制限中こそ、タンパク質をしっかり摂らないといけないとも言われています。 体重と身体活動のレベルを入力すると、1日に摂取すべき必要量が計算できる計算機を作りました。ぜひご活用ください。 タンパク質…
トーキョー・ダイエット -
- 食事制限ダイエットはなぜリバウンドがひどいの?防止策は?
- せっかく食事制限をがんばって痩せたのに、生活の変化やモチベーションの低下をキッカケにリバウンドしてあっという間に元の体重に戻ってしまった、なんて経験はありませんか?どうしたらリバウンドの勢いを抑えられるんだろう?というのは、ダイエットの大きな疑問だと思います。 その答えは、食事…
トーキョー・ダイエット -
- 【メタバリアEX】糖質ケアのサプリを飲んでみた感想と効果
- 糖の吸収を抑え、腸内環境を整える富士フィルムのメタバリアEX。私は、飲み始めてから40日ほどが経ちました。 本記事では、メタバリアEXがどんなサプリなのかを簡単に紹介し、実際に飲んでみた感想・体験談と、効果のほどを紹介します。 富士フィルムのメタバリアEXはどんなサプリ? まず…
トーキョー・ダイエット -
- 砂糖に替わる甘味料の甘みを比較
- ダイエットに砂糖は大敵。でも、甘いものは食べたい...。そんなときに便利なのが、カロリーゼロの甘味料です。 カロリーゼロ甘味料といっても、人工甘味料も天然甘味料もあり、それぞれに甘さや味も違います。本記事では、天然と人工の甘味料のうち、代表的なものを紹介します。 そして、わが家…
トーキョー・ダイエット -
- 砂糖に替わる甘味料の甘みを比較
- ダイエットに砂糖は大敵。でも、甘いものは食べたい...。そんなときに便利なのが、カロリーゼロの甘味料です。 カロリーゼロ甘味料といっても、人工甘味料も天然甘味料もあり、それぞれに甘さや味も違います。本記事では、天然と人工の甘味料のうち、代表的なものを紹介します。 そして、わが家…
トーキョー・ダイエット -
- 基礎代謝量の計算式、どれを使うのがよい?
- 基礎代謝量の計算式はいくつかあります。どれを使うのがよいのだろう⁉ そんな疑問に答えます。 本記事ではさらに一歩進んで、 それぞれの式で計算結果にどれくらいの違いがでるのか実際のデータとの比較基礎代謝量と年齢、身長、体重との関係―10㎏痩せるには何カロリー食事を減らすべき? も…
トーキョー・ダイエット -
- 基礎代謝量の計算機
- 1日に体が消費するエネルギー量(カロリー数)は、ダイエットする上で知っておきたい数字です。 基礎代謝量を計算できる計算機を作りました。ぜひご利用ください。 計算結果の理解の仕方と使い方も、わかりやすく説明します。 基礎代謝量の計算機 必要事項を入力し、「計算する」をクリックする…
トーキョー・ダイエット -
- 階段上り下り・踏み台昇降運動は、持続しやすく良いことずくめのエクササイズ
- 運動不足になりがちだけど、ジムとか通うの、面倒くさい...。そんな人におすすめなのが、階段上り下り運動です。 階段の上り下り運動は、生活のなかで続けやすいので、手軽にできる運動を探している方におすすめです。下半身の筋肉を鍛えられるし、心肺にも適度な負荷がかかって有酸素運動にもな…
トーキョー・ダイエット -
- 基礎代謝量とエネルギー消費量の計算機
- 本記事では扱うエネルギー消費量については、理解・使い方について注意が必要です。基礎代謝量だけ計算したい方は、次の簡易バージョンをご利用ください。 基礎代謝量の計算機基礎代謝量を計算できる計算機です。 計算結果の理解の仕方と使い方も、わかりやすく説明します。www.lose-we…
トーキョー・ダイエット -
- 腰痛の緩和のための腸腰筋ストレッチ+そのほかの対処法3選
- 腰痛は、痛くなるたびにつらいですよね。運動の習慣にも影響してしまい、ダイエットが続かなくなるキッカケにもなりがちです。 腰痛になったときに、症状を緩和できるストレッチを紹介します。私は個人的には、ビックリするくらい効果があります。 私がこれまで効果があった、他の腰痛の対処法も合…
トーキョー・ダイエット -
- いろいろな運動の消費カロリーを計算、比較しよう!
- いろいろな運動の消費を計算し、比較できるページです。 比較する運動は、ひとりで手軽にできる運動を選びました:ウォーキング、ランニング、サイクリング、水泳、筋トレ、家での体操、体を使ったテレビゲーム。 生活の中で続けられる自分に合った運動選びに、役に立ててもらえれば幸いです。 ウ…
トーキョー・ダイエット -
- サイクリングの消費カロリー計算機
- 自転車に乗ると、何カロリーくらい消費できるの⁉ サイクリングによるカロリー消費量の計算機を作りました。ぜひ活用してみてください! サイクリングの消費カロリー計算機 体重と運動時間を入力すると、速度ごとに消費カロリーが計算できます。 まずは、計算してみてください。計算についての詳…
トーキョー・ダイエット -
- 「歩く」・「走る」の消費カロリー計算機
- ウォーキングやランニングは、何カロリーくらい消費できるの⁉ そんな疑問に答える計算機を作りました。ぜひ活用してみてください! ウォーキング、ジョギング、ランニングの消費カロリー計算機 体重と運動時間を入力すると、速度ごとに消費カロリーが計算できます。 まずは、計算してみてくださ…
トーキョー・ダイエット -
- 運動強度とカロリー消費量の計算:メッツ(METs)という単位
- 運動についてのカロリー消費量って、どうやって計算しているんだろう?ダイエットに運動を取り入れる際に、多くの方が知りたいことだと思います。本記事では、カロリー消費量の計算の仕方を、わかりやすく説明します。 ごく簡単に言えば、運動強度(単位:メッツ)と消費カロリーの関係式をもとに、…
トーキョー・ダイエット -
- 階段上り下りの運動での消費カロリー計算機
- 階段の上り下りは、もっとも手軽にできる運動のひとつ。職場の昼休みに階段を上り下りするだけで運動になります。 でも、何カロリーくらい消費できるの⁉ そんな疑問に答える計算機を作りました。ぜひ活用してみてください! 階段上り下り運動のメリット 階段上り下りが運動!?と思われたでしょ…
トーキョー・ダイエット -
- 偽のビフォーアフターの写真にはご注意を―ビックリするほど簡単!
- ダイエットでよく見かけるビフォーアフター写真。 本記事では、偽のビフォーアフターがどれほど簡単に作れてしまうか、実証します。その簡単さには、ビックリしますよ! ビフォア・アフターの写真ならぬ・・・ さっそくですが、次の3枚の写真は、私のダイエットの(左)ビフォア(中)頑張り中(…
トーキョー・ダイエット -
- BMI計算機で、肥満度をチェック
- 身長と体重を入力すると、BMIを自動計算できる計算機を作りました。適正体重との比較もできます。 また、日本肥満学会のガイドラインの表も添付しますので、自分の肥満度をチェックするのに役立ててもらえれば幸いです。 BMI計算機 BMIが22となる体重が広く適正体重とされています。た…
トーキョー・ダイエット -
- ダイエットブログ始めます
- 自己紹介 46歳男。妻と小学生の息子と3人で暮らしてます。身長170㎝、いま測った体重は91㎏。 ここまでの体重の経緯 もう10年以上、90キロくらいを中心に体重が推移していて、その間もずっとダイエットを意識してはいました。 一時的にダイエットが成功して80キロ台前半まで減量し…
トーキョー・ダイエット
読み込み中 …