-
- 登録ID
- 2102968
-
- タイトル
発達支援型サッカースクールポージのブログ
-
- 紹介文
- 広島県で発達障がい、グレーゾーン、身体障がいのある子供たちを対象にしたサッカースクールを開校しています。スクールでの日々の活動を綴っています。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ポージSSのホームページをリニューアルしました
- こんにちは、ポージサッカースクールの山本です。 スクールの立ち上げと同時に開設したポージSSのホームページですが 実は・・・・あんまり気に入ってなかった ポージの魅力をできるだけ簡単に、分かりやすく伝えられるようにと作ったのですが、フリー素材の写真が多くてなんか魅力的ではないとず…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 定員拡大しました
- ポージサッカースクールの定員を拡大しました。 定員20名→30名 2023年4月に開校した際は定員10名を想定して活動していましたが、徐々に参加してくれる子供たちが増えて スタッフの増員、時間枠の拡大などで定員を30名まで増やすことができました。 ここからは質の改善にもしっかり…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- おかげさまで定員に達しました
- 久しぶりのブログ更新ですが、ポージサッカースクールは変わらず元気に活動しています! ポージサッカースクール開校から1年と5か月が過ぎました。 最初は4人から始まったスクールですが、徐々に人が集まってくれてついに目標としていた15名の定員に達することができました。 15名に達した…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- ポージサッカースクール2周年!
- 2024年4月22日 ポージサッカースクールは無事に2年目を迎えることができました。 この1年を振り返った感想は 「楽しい!!」 もうこの一言に尽きます。 FCマルス広島の姉妹校として誕生したポージサッカースクール 最初の頃はやりたいことは頭の中に溢れるほどあるのだけど、それをど…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 発達性協調運動障害(DCD)を学びに
- 2024年4月20日、21日 日本DCD学会学術集会に参加してきました。 なんじゃそれ??と思う方が多いと思いますが 日本DCD学会(日本発達性協調運動障害学会)は発達性協調運動症/発達性協調運動障害(DCD)及びその近縁障害への 治療、療育、保育・教育、支援の発展に寄与するこ…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 認定して頂きました。
- いつの話をしてるのか・・・・投稿がかなり滞ってしまっていますが ポージサッカースクール広島は変わらず元気に活動しています!! 2024年1月12日 日本サッカー協会グラスルーツ賛同パートナーに認定して頂きました。 何それ?と初耳の方も多いかもしれませんが以下のような認定制度です…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 第6回 ポージサッカースクールを開催しました!
- こんにちはポージサッカースクールです 第6回ポージサッカースクールを開校しました! また新たに体験の友達が参加してくれて、一緒に楽しみました! 今回は私のチームが主催する大きな大会の後だったので少しバタバタして、自分でも体力的に大丈夫かな?と不安でしたが 今日も…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 第6回 ポージサッカースクールを開催しました!
- こんにちはポージサッカースクールです 第6回ポージサッカースクールを開校しました! また新たに体験の友達が参加してくれて、一緒に楽しみました! 今回は私のチームが主催する大きな大会の後だったので少しバタバタして、自分でも体力的に大丈夫かな?と不安でしたが 今日も…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 嬉しい誤算
- こんにちは、ポージサッカースクールです。 ポージサッカースクールはまだまだ開校して2か月ですが、徐々に参加してくれる子供たちが増えてきて賑やかに体を動かすことを楽しんでもらっています。 ポージサッカースクールの対象は 「発達障がいのお子様」「発達障がいと診断されていない…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 嬉しい誤算
- こんにちは、ポージサッカースクールです。 ポージサッカースクールはまだまだ開校して2か月ですが、徐々に参加してくれる子供たちが増えてきて賑やかに体を動かすことを楽しんでもらっています。 ポージサッカースクールの対象は 「発達障がいのお子様」「発達障がいと診断されていない…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 第5回 ポージサッカースクールを開催しました!
- ポージサッカースクール第5回を開催しました~ 今回のテーマは「速く走る!」 長~い長~いシッポをつけて、床につけずに走るトレーニング 細かいステップワークよりは、滑らかな曲線を描きながらスピードを落とさず走ることがポイント シッポを床につけないようにみんな考えて工夫…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 第5回 ポージサッカースクールを開催しました!
- ポージサッカースクール第5回を開催しました~ 今回のテーマは「速く走る!」 長~い長~いシッポをつけて、床につけずに走るトレーニング 細かいステップワークよりは、滑らかな曲線を描きながらスピードを落とさず走ることがポイント シッポを床につけないようにみんな考えて工夫…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 感謝状をいただきました
- こんにちは、ポージサッカースクールです! 前回「なぜポージサッカースクールを立ち上げたのか?」という内容の記事を書かせて頂きました。 そこの登場した1人の少年、その保護者様から感謝のお手紙を頂きました。 ブログ記事ありがとうございました。親として感謝の気持ちを伝えたくお…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 感謝状をいただきました
- こんにちは、ポージサッカースクールです! 前回「なぜポージサッカースクールを立ち上げたのか?」という内容の記事を書かせて頂きました。 そこの登場した1人の少年、その保護者様から感謝のお手紙を頂きました。 ブログ記事ありがとうございました。親として感謝の気持ちを伝えたくお…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 発達支援というからには
- こんにちは、ポージサッカースクールです。 前回のブログはポージサッカースクールを立ち上げたきっかけについて書きました。 その情熱と勢いでポージサッカースクールは2023年の4月に開校したのですが、 「発達支援型サッカースクール」として運営していくからには、今までやってきたサッカ…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- なぜポージサッカースクールを立ち上げたのか?
- ポージサッカースクール(以下ポージSS)は2023年4月に東広島で開校しました。 ポージSSは発達障がいと診断されているお子様、いわゆるグレーゾーンと言われるお子様、身体機能に障がいがあるけども自分で歩くことができるお子様を対象にしたサッカースクールです。 私は理学療法士と…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- ポージのインスタ開設しました
- ポージサッカースクールのインスタグラムを開設しました。 より多くの方にポージの魅力を知ってもらうために、写真や動画でポージの楽しさを伝えたいと思ってます! 是非、チェックしてください!! →ポージSS インスタグラム FacebooktwitterHatenaPocketCop…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- ポージサッカースクール 第4回目
- ポージサッカースクール 第4回目を開催しました~!! みんなポージスタイルにもだいぶ慣れてきてしっかりと楽しむことができています。 今日のテーマは「相手のことを考える」 2人でペアになっての遊びではお互いに協力しないと成功しない課題にチャレンジ ペアになった仲間が「いつ、どこへ…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- お褒めの言葉を頂きました!感謝(人''▽`)
- ポージサッカースクールが開校して1ヶ月が経ちました なんとなんと、現在のところ体験会に参加してくれた子供たちは100%ポージでサッカーを楽しむことを決めてくれました! 嬉しい限りです! スクールの後に保護者のみなさんとお話をしているとこんなお褒めの言葉を頂きました 「とにかくス…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 第3回 ポージサッカースクールを開催しました!!
- 今回のテーマは「反応速度」 状況の変化や音に反応して素早く体を動かすこと ものすごく集中力のいる遊びです コーチの言葉や動きにダマされて大笑いする子供たち 「今度は騙されないぞ!」って真剣な顔でチャレンジしてくれました。 相手をダマす、集中の一瞬の隙をつく駆け引きでは、相手の表…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 第2回 体験会開催しました!
- 第2回ポージサッカースクール体験会を開催しました!! 今回もたくさんの子供たちが参加してくれました!(人''▽`)ありがとう! 今回のテーマは「暗闇」 怖い感じのテーマですが内容は明るく楽しく 目隠しをした状態で自分の体を思った通りに動かせるか? 自分の体は自分が思うよ…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- ロゴマーク完成!!
- ポージサッカースクールの新しいロゴマークが完成しました!! ポージでサッカーをしてくれる子供たちがグータッチで喜びや、楽しさを表現してくれる場面を たくさん、たくさん作りたい! そんな願いを込めて作成しました。 ポージサッカースクールをよろしくお願いいたします! Pode SS…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- 暗中模索
- ポージサッカースクール初回の体験会を終えて これまでにもFCマルスのチームの活動の中で、発達障がい、コミュニケーションや運動が苦手な子供たちとはたくさん触れあい、一緒にサッカーをしてきました。 療育施設で行われているサッカー療育に飛び込みでボランティアとして参加させて頂き、多く…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- ポージサッカースクール開校!!
- ポージサッカースクールが開校いたしました。 初回は3名の子供たちが体験に来てくれました。 最初は不安で涙が出ていた子も 「できないよ」と言っていた子も みーんな最後は笑顔で思い切りボールを追いかけてくれました。 参加してくれる子供たちの様子に応じて、まだまだ模索しながらの…
発達支援型サッカースクールポージのブログ -
- できない時の顔
- ポージスクール代表 山本です。 子供たちのサッカーをみていていつも思う事 サッカーが大好きな選手は「できない」に直面するとワクワク感で笑顔になります。 これができるようになったら楽しそう、カッコいいそんな気持ちで楽しくチャレンジしてくれます。 多くの子供たちは「できない」に直面…
発達支援型サッカースクールポージのブログ
読み込み中 …