ブログを報告 登録ID 2110241 タイトル 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) URL https://kumodome.getback-ontrack.com カテゴリ 邦楽 (-位/155人中) 音楽(ロック・ポップス) (-位/116人中) 音楽(全般) (-位/179人中) ハードロック・ヘヴィーメタル (51位/88人中) 紹介文 18年住んだ家の引越しで出てきた段ボール数個分のCDレコードを振り返りながら音楽鑑賞するブログ 3 記事一覧 カテゴリーを選択 解除 再読込 ASARHADDON:Êra(2024) 古代アッシリア王が誘う深淵 #0068 ASARHADDON はドイツ中央部に位置するザクセン=アンハルト州とテューリンゲン州出身の、 Christian Kircher(Drums)と Christian Koss (Guitar, Bass)2人によるブラックメタルバンド(ユ… 7ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) OZZY OSBOURNE:the Ultimate Sin(1986) 罪と罰 #0067 オジー・オズボーン Ozzy Osbourne のソロアルバムとなると、やはりランディ・ローズ Randy Rhoads が強烈なデビューを果たした1stアルバム『Bizzard Of OZZ』を推す人がおそらく多いのだろうけど、管理人は、ランディ・ローズ急逝… 1年3ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) DUA LIPA:Dua Lipa(2007) 新世代インフルエンサーは POP Music でこそ輝く #0066 デュア・リパの両親はコソボ(旧ユーゴスラビア連邦)系アルバニア人でリパはロンドンで生まれた。 10代前半からYouTubeに動画を投稿していた。当初はモデルとして活躍するなど現代における象徴的なサクセスストーリ… 1年3ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) Bullet For My Valentine:The Poison(2005) 聖地カーディフが産んだ新世代メタルヒーロー #0065 ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン Bullet for My Valentine (以下 BFMV)は1998年にウェールズで結成されたカーディフ(Cardiff)の音楽シーンにおいてメロディック・メタルコアを代表する… 1年3ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) EXODUS:Bonded by Blood(1985) ざくざくクランチを堪能できる一枚 #0064 アメリカ西海岸のベイエリア・スラッシュメタルバンドの代表格で、2000年代初頭に再びスラッシュメタルが再興した復権ムーブメントでも重要な役割を果たし、スラッシュメタル界隈において最重要バンドのひとつであり続けたのがこのエクソダス EX… 1年4ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) MICHAEL BOLTON:Michael Bolton(1983) 3度目のデビュー #0063 マイケル・ボルトン Michael Bolton はアメリカのシンガーソングライターで、特にAORやソフトロック、バラードポップといったジャンルで「バラードの帝王」として広く知られたシンガーでありコンポーザーだ。 ボルトンは7500万枚以上のレコード… 1年4ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) SAXON:Wheels of Steel(1980) 鋼鉄馬を駆るブリティッシュメタルの大御所 #0062 サクソン(Saxon)は、1975年にイングランドの南ヨークシャにあるマーケットタウン、バーンズリーで結成された。イギリスのヘヴィメタルバンドの草創期から息の長い活動を続けている大ペテランで、アイアンメイデンやデフ・レパードと… 1年4ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) the Doobie Brothers:Farewell Tour(1983) 大団円を迎える感謝ツアーライブ ドゥービー・ブラザーズ(The Doobie Brothers)は同じバンドでありながら、その前期と後期で大きく音楽性が異なる。 前期は、結成からのオリジナルメンバーでバンドの顔であったG,Vo.のトム・ジョンストン(Tom Jhonston)時代… 1年4ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) MEGADETH:Killing is My Business…And Business is Good(1985) リベンジに燃える大佐が放つ、渾身の一撃 #0060 比類なきテクニカルなリード・ギタリストとして、そして作曲者としても草創期のメタリカ(Metallica)に貢献しながら、その無類の酒癖の悪さ、ドラッグの常習性、狼藉の数々、メンバーとの確執などが原因となってデビュー目前のメタリカ… 1年4ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) 中森明菜(Akina NAKAMORI):Anniversary(1984) 大人の扉を開けた3周年アルバム #0059 中森明菜 5枚目のスタジオアルバムで彼女のデビュー3周年記念としてデビュー記念日にあたる1984年5月1日にリリースされた。この前年にベストアルバム『BEST AKINA メモワール』をリリースしているためかジャケットには大きく「6th… 1年4ヶ月前 雲を遏めるものたち(音楽CD/レコード鑑賞) 読み込み中 … 続きを表示