-
- 登録ID
- 2114120
-
- タイトル
TakuBlog.net
-
- カテゴリ
- 闘病記 (-位/100人中)
-
- 紹介文
- 2型糖尿病の闘病日記
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 超少食・短眠の仙人生活に憧れる TakuBlog.net
- Amazonを見ていると短眠の本が意外と売れている。短眠に興味のある人が多いのだろう。
TakuBlog.net - 超少食・短眠の仙人生活に憧れる
-
- 【2025年1月】専業の個人投資家になりたい TakuBlog.net
- ブログを始めてみた。 当ブログはアメーバブログのような無料ブログではなく、サーバーとドメインを有料で用意した自前のブログである。有料といっても趣味としてはかなり安い。月500円くらいの趣味である。500円で自分のブログが […]
TakuBlog.net - 【2025年1月】専業の個人投資家になりたい
-
- あ TakuBlog.net
- あ
TakuBlog.net - あ
-
- 巨デブが2日に一食の超少食を目指す TakuBlog.net
- 2024年1月に私は「超少食を目指す!」という目標を立てた。これに瞑想を加えて、超少食・瞑想を軸としてこれから生きていこうと思う。 食べ過ぎが体に悪いのはもはや一般常識化している。少食を目指すのに十分な理由だ。 少食にな […]
TakuBlog.net - 巨デブが2日に一食の超少食を目指す
-
- 16時間断食に慣れてきた TakuBlog.net
- 少食生活を始めて一ヶ月が経ち、少しずつ空腹に慣れてきた。 16時間くらいなら食べなくても平気になってきた。まだまだ少食と言えるようなレベルではないが、今まで食べすぎていたことを考えれば、確実に前進している。 ときには24 […]
TakuBlog.net - 16時間断食に慣れてきた
-
- 少食とミニマリストの相性は最高かもしれない TakuBlog.net
- ミニマリストについて調べていたが、少食と相性がいいことに気付いた。 ミニマリストの考え方が好きだ。彼らの考えを上手に暮らしに取り入れて自分の人生を豊かにしたい。 個人的にミニマリストといえば断捨離。無駄なものを捨てていく […]
TakuBlog.net - 少食とミニマリストの相性は最高かもしれない
-
- アンチが引き寄せの法則実践していく。まずは本を熟読する TakuBlog.net
- 自分の人生を変えたい。スピリチュアルだろうが人生を変えてくれるならなんでも実践していくと決めた。そこで今から引き寄せの法則を実践していく。正直なところ半信半疑である。むしろアンチ寄りだ。 引き寄せの法則は疑っている人にも […]
TakuBlog.net - アンチが引き寄せの法則実践していく。まずは本を熟読する
-
- 少食に慣れてきたので今回は48時間食べないようにする TakuBlog.net
- 24時間食べない日も多くなってきた。様子を見ながら次の段階に進んでみる。 今回は48時間食べない。すでに24時間食べていないので、このまま24時間食べない時間を伸ばすだけである。最後の食事は昨日の14:00だったので明日 […]
TakuBlog.net - 少食に慣れてきたので今回は48時間食べないようにする
-
- 糖質制限に慣れた人は快適すぎて以前の食事には戻れないらしい TakuBlog.net
- 糖質制限に慣れた人は快適すぎて過去の食事には戻れないと聞く。 糖質制限をする人たちは私を含めて体に不安のある人が多い。体調が良くなっても大半が糖質制限を続けているというのだ。それだけ快適ということなんだろう。 私の場合は […]
TakuBlog.net - 糖質制限に慣れた人は快適すぎて以前の食事には戻れないらしい
-
- 2型糖尿病を断食と低糖質食で自力で治す TakuBlog.net
- 私は2型糖尿病である。HbA1cは10.6。現在の体重は104kg。ピーク時は116kgあった。 私は糖尿病で医者の治療を受けていない。独学で糖尿病について調べて自力で治していく。 間欠的ファスティングと糖質制限で治して […]
TakuBlog.net - 2型糖尿病を断食と低糖質食で自力で治す
-
- 少食を始めて約2ヶ月。一日一食生活に慣れてきた。 TakuBlog.net
- 少食生活を始めて2ヶ月以上経過した。それなりに空腹に慣れてきた感じがする。 丸一日食べなくても平気になってきた。お腹が鳴ることも少なくなってきた。最初は12時間くらいでお腹が鳴りまくっていたのにそれが落ち着いてきた。 今 […]
TakuBlog.net - 少食を始めて約2ヶ月。一日一食生活に慣れてきた。
-
- 糖質取りすぎ。糖尿病になるのは必然だった TakuBlog.net
- 思い返してみると明らかに糖質を取りすぎていた。 朝は4枚切り厚切りパン2枚を軽くペロリ。昼は袋ラーメン2袋分をペロリ。夜はご飯大盛りでおかずもたっぷり。大好物はポテチやアイス。アイスのスーパーカップがお気に入り。安くて量 […]
TakuBlog.net - 糖質取りすぎ。糖尿病になるのは必然だった
-
- 糖質制限するならMCTオイルも摂取しないと勿体ない TakuBlog.net
- 今日からMCTオイルを始めた。日清オイリオの商品だ。スーパーで買える。 これ糖質制限と相性がいいらしい。なんと糖質制限の効果をブーストしてくれる。糖質制限をやっているならMCTオイルも摂取しないと勿体ない。 効果を説明し […]
TakuBlog.net - 糖質制限するならMCTオイルも摂取しないと勿体ない
-
- 重曹とクエン酸とスピルリナを購入。これから毎日飲む。 TakuBlog.net
- 重曹とクエン酸とスピルリナを購入。これから毎日飲んでいく。 スピルリナは栄養補助目的で買った。あとから調べてみるとスピルリナには血糖値を下げる効果があるらしい。これが本当ならラッキーだな。 重曹とクエン酸は炭酸水の代わり […]
TakuBlog.net - 重曹とクエン酸とスピルリナを購入。これから毎日飲む。
-
- 【ミニマリスト】本を捨てるために本の内容を要約して保存しておく TakuBlog.net
- ミニマリストになるために家の物を少しずつ減らしている。 そこで問題になってくるのは紙の本。 二度と読まないことが確定している駄本なら躊躇なく捨てることが出来るが、「いつか読むかもしれない」という中途半端な本は悩む。この中 […]
TakuBlog.net - 【ミニマリスト】本を捨てるために本の内容を要約して保存しておく
-
- 糖尿病対策にスロージョギングを始める TakuBlog.net
- 5月7日の明朝。スロージョギングを始めた。ウォーキングをしながらスロージョギングを少しずつ混ぜている。普通に走るのはまだ無理。多少痩せたとはいえ、まだまだ肥満体系なので膝や足首とか痛めそう。 体が慣れたらスロージョギング […]
TakuBlog.net - 糖尿病対策にスロージョギングを始める
-
- スロージョギングを始めて一ヶ月が経過した TakuBlog.net
- スロージョギングを始めて一ヶ月が経過。 走ることなんて絶対にしないと思っていた私が1ヶ月間もよく続けられたものだ。スロージョギングは体の負担が少ないから続けられたのかもしれない。 一ヶ月と言っても毎日走っていたわけではな […]
TakuBlog.net - スロージョギングを始めて一ヶ月が経過した
-
- スロージョギングをして2ヶ月経過。少し体が変わってきた。 TakuBlog.net
- スロージョギングを始めて2ヶ月が経過。走ることが大嫌いだった私がよくここまで続けることができたものだ。自分で自分を褒めたい。 2ヶ月続けてみて変わったところは、少し体付きが変わってきた。まず足が引き締まってきた。あと血管 […]
TakuBlog.net - スロージョギングをして2ヶ月経過。少し体が変わってきた。
-
- スロージョギングで30分走れない理由がわかった TakuBlog.net
- 一度に30分間走り切ることを目標にしてきたが、体重97kgの私にはまだジョギングは早いのかもしれないと思い始めている。 そこで累計30分走ることを目標とする。5分走って少し歩くを繰り返して累計で30分走るのだ。少しずつ走 […]
TakuBlog.net - スロージョギングで30分走れない理由がわかった
-
- 書店が潰れまくっている。企業努力をしていない書店の自業自得だ TakuBlog.net
- 本屋が潰れまくっている。街の本屋が減っているのは肌で感じている。でも潰れて当然だと思う。書店の自業自得だ。彼らは自分たちは一切悪くないと思っているのが厄介。 「Amazonを規制しないせいだ」「書店で本を買わない消費者の […]
TakuBlog.net - 書店が潰れまくっている。企業努力をしていない書店の自業自得だ
-
- みとり算は算盤の基本。指が自然と動くまで練習する TakuBlog.net
- 最近、算盤を始めた。算盤は小学生の頃に学校で学んだような気がするが完全に忘れているのでいちから学んでいく。 現在は習い始めて一ヶ月くらい経ったところだ。いつも三日坊主の俺だがここまで続けられている。ジョギングを始めてから […]
TakuBlog.net - みとり算は算盤の基本。指が自然と動くまで練習する
-
- ネット断ちをすれば害悪なコンテンツを一気に断てる TakuBlog.net
- スマホなどのデジタルデバイスは便利だが人間を退化させる。これらのデバイスの使いすぎによる悪影響は私が言うまでもない。 問題なのはデジタルデバイスそのものではない。スマホやPC自体は悪ではない。スマホやPCから利用できるコ […]
TakuBlog.net - ネット断ちをすれば害悪なコンテンツを一気に断てる
-
- ネット断ちをすれば害悪なコンテンツを一気に断てる TakuBlog.net
- スマホなどのデジタルデバイスは便利だが人間を退化させる。これらのデバイスの使いすぎによる悪影響は私が言うまでもない。 問題なのはデジタルデバイスそのものではない。スマホやPC自体は悪ではない。スマホやPCから利用できるコ […]
TakuBlog.net - ネット断ちをすれば害悪なコンテンツを一気に断てる
-
- みとり算は算盤の基本。指が自然と動くまで練習する TakuBlog.net
- 最近、算盤を始めた。算盤は小学生の頃に学校で学んだような気がするが完全に忘れているのでいちから学んでいく。 現在は習い始めて一ヶ月くらい経ったところだ。いつも三日坊主の俺だがここまで続けられている。ジョギングを始めてから […]
TakuBlog.net - みとり算は算盤の基本。指が自然と動くまで練習する
-
- 書店が潰れまくっている。企業努力をしていない書店の自業自得だ TakuBlog.net
- 本屋が潰れまくっている。街の本屋が減っているのは肌で感じている。でも潰れて当然だと思う。書店の自業自得だ。彼らは自分たちは一切悪くないと思っているのが厄介。 「Amazonを規制しないせいだ」「書店で本を買わない消費者の […]
TakuBlog.net - 書店が潰れまくっている。企業努力をしていない書店の自業自得だ
-
- 読み書き算盤で基礎学力を上げていく TakuBlog.net
- 賢くなるために読み書き算盤をやっていく。「読み書き算盤」とか昭和かよと鼻で笑われるかもしれないが、俺がやりたいからやるだけだ。 本当は書くこともやりたいが、書くのは時間が掛かり過ぎる。だから読みと算盤だけをする。読みは社説の音読。算盤はそのまんまで算盤をやる。算盤は完全初心者だ…
TakuBlog.net - 読み書き算盤で基礎学力を上げていく
-
- スロージョギングで30分走れない理由がわかった TakuBlog.net
- 一度に30分間走り切ることを目標にしてきたが、体重97kgの私にはまだジョギングは早いのかもしれないと思い始めている。 そこで累計30分走ることを目標とする。5分走って少し歩くを繰り返して累計で30分走るのだ。少しずつ走 […]
TakuBlog.net - スロージョギングで30分走れない理由がわかった
-
- 巨デブにはスロージョギングすら無理かも TakuBlog.net
- 一度に30分間走り切ることを目標にしてきたが、体重97kgの私にはまだジョギングは無理と判断。 そこで累計30分走ることを目標とする。5分走って少し歩くを繰り返して累計で30分走るのだ。少しずつ走る時間を伸ばしていけばいずれ30分走れるようになるはず。 正直累計30分でもキツイ…
TakuBlog.net - 巨デブにはスロージョギングすら無理かも
-
- 1日一万歩は歩きすぎと平気で言う奴は信用できない TakuBlog.net
- 一日一万歩は歩きすぎだと言うやつが増えている。誰が最初に言い出したのかは分からないが、その誰かの発言を真似してブログやら動画やらで発言している輩が多い。猿真似野郎の多いことで。 その程度で歩きすぎになるなら市民ランナーはどうなる。あいつらはウォーキング以上に負荷の掛かるランニン…
TakuBlog.net - 1日一万歩は歩きすぎと平気で言う奴は信用できない
-
- スロージョギングをして2ヶ月経過。少し体が変わってきた。 TakuBlog.net
- スロージョギングを始めて2ヶ月が経過。走ることが大嫌いだった私がよくここまで続けることができたものだ。自分で自分を褒めたい。 2ヶ月続けてみて変わったところは、少し体付きが変わってきた。まず足が引き締まってきた。あと血管 […]
TakuBlog.net - スロージョギングをして2ヶ月経過。少し体が変わってきた。
読み込み中 …