-
- 登録ID
- 2125968
-
- タイトル
静かな時間
-
- カテゴリ
- 旅行・観光(全般) (41位/259人中)
- グルメ・料理(全般) (41位/299人中)
- 生活・文化(全般) (33位/306人中)
- 読書日記 (35位/136人中)
- ファッションニュース (7位/36人中)
-
- 紹介文
- 何気ない日常の中にある、心地よい時間や小さな気づきを綴るブログ。暮らし、読書、カフェ巡り、日々の楽しみを発信していきます。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 自分で「始めた」女たち 「好き」を仕事にするための最良のアドバイス&インスピレーション
- 最近、「自分の好きなことを仕事にするには?」というテーマについて、ふと考えることが増えています。 仕事が合っていないとか、今の生活に不満があるわけではないのだけれど、30代になってから、自分自身の在り方や働き方について、なんとなく見直したくなる瞬間が増えてきました。 そんな中、あ…
静かな時間 -
- 電子タバコ ポップコーン肺
- 先日、仕事の合間に読んだネット記事で、「ポップコーン肺」という言葉を目にしました。 なんだか可愛らしい名前なのに、その内容はちょっと衝撃的で…。 調べていくうちに、電子タバコとこの病気の関係について知ることになりました。 「ポップコーン肺」というのは通称で、正式には閉塞性細気管支…
静かな時間 -
- 魔法のかまどごはん
- 最近、「備える」という言葉が、以前よりも少しだけ現実味を持って響いてきました。 地震のニュースを目にしたり、気候の異常を肌で感じたりすると、今の生活が「当たり前」ではないことに、ふと気づかされます。 そんな中で見かけたのが、タイガー魔法瓶の『魔法のかまどごはん』という道具でした。…
静かな時間 -
- 味噌 常温保存
- 少し前に、保存食について調べていたとき、「味噌って、非常時にも役に立つんじゃないかな」とふと思いました。 ごはんやパンのように主食にはならないけれど、ちょっとした味つけや栄養補給にも使えるし、何より、あのやさしい味があるだけで気持ちが落ち着くような気がします。 そこで、常温で長く…
静かな時間 -
- マクドナルド ちいかわ
- 今朝、通勤の電車の中でふとSNSを開いたら、「マックにちいかわ来た!」という投稿が目に飛び込んできました。 その写真には、マクドナルドの制服を着たちいかわたちの姿。 思わずスクリーンショットを撮ってしまったほど、あまりにも可愛くて、朝からほっこりしてしまいました。 マクドナルドの…
静かな時間 -
- 5年保存できる保存食
- 最近、防災用品を少し見直そうと思い立って、休日の午後にネットを眺めていました。 きっかけは、彼との会話でした。 「もし本当に電気も水道も止まったら、どうする?」とふいに聞かれて、「たしかに」と思ってしまって。 電気も水道も止まってしまったら、しばらく自宅でしのがないといけなくなり…
静かな時間 -
- あしかがフラワーパーク 藤の花
- 先週末、カフェでひと息つきながら春のお出かけ先を探していたときに、「あしかがフラワーパーク」の藤の花の写真がふと目に留まりました。 満開の藤棚がまるで紫のカーテンのように揺れていて、その幻想的な風景に思わず画面をスクロールする手が止まりました。 名前は知っていたものの、調べてみる…
静かな時間 -
- シル活
- 最近、「シル活」という言葉をSNSで見かけました。 最初は何のことか分からず、「シル…活?」と頭にクエスチョンマークが浮かんだのですが、調べてみると、シルバニアファミリーを使って楽しむ趣味活動のことらしいです。 わたしにとってシルバニアファミリーは、子どもの頃に大好きだったおもち…
静かな時間 -
- ミニLEDテレビ W95B
- 最近、ちょっと気になっている家電があります。 それが、パナソニックの新しいミニLEDテレビ「W95B」。 2025年6月20日発売予定らしく、ネットでいろいろ調べているうちに「これはちょっと本気で気になるかも」と思うようになりました。 きっかけは、たまたま見ていた映像レビューの中…
静かな時間 -
- 精米機 家庭用
- ニュースで「お米が品薄になっている」という話題を目にしてから、なんとなく不安な気持ちが続いています。 わたしの暮らしでは、主食といえばやっぱりお米。 毎日食べるものだからこそ、安心して手元に置いておきたい。 そんな思いから「玄米で買っておけば、1年ぐらい長期保存もできて安心かも」…
静かな時間 -
- 見るだけでわかる 英語ピクト図鑑
- 最近、なんとなく英語の勉強を再開したいなと思って、ネットでいろいろ調べていたときのこと。 たまたま、『見るだけでわかる!!英語ピクト図鑑』という本を見つけました。 PR 見るだけでわかる!! 英語ピクト図鑑 [ マーク(村木幸司) ] タイトルのインパクトもさることながら、レビュ…
静かな時間 -
- プロテインは女性にもうれしい効果
- ここ最近、プロテインの広告をよく見るようになりました。 スーパーやドラッグストアでも、女性向けのパッケージが並んでいて、「プロテイン=筋トレ」というイメージは、もう昔の話なのかもしれません。 わたしがプロテインに興味を持ち始めたのは、「最近、髪のツヤが落ちてきたかも」と感じたのが…
静かな時間 -
- ホーマー 紅茶 アールグレイ
- 最近、なんだか気持ちが落ち着かない日が続いていました。 仕事もプライベートも、特に大きなトラブルがあったわけではないのに、なんとなく頭の中がざわざわしている感じ。 そんなある日、ふと立ち寄ったスーパーで、ホーマーのアールグレイ紅茶が目にとまりました。 PR ホーマー 紅茶 アール…
静かな時間 -
- シャワードライヤー
- 最近、友人との何気ない会話の中で「シャワードライヤー」という言葉を耳にしました。 PR 【P20倍+特典付き6日9:59マデ】【公式】乾くのに乾かない ブライト シャワ… そのときは正直、「シャワーとドライヤー?どんなものだろう」と、あまりピンときていませんでした。 でもその夜、…
静かな時間 -
- 実写版の白雪姫が赤字に
- 実写版『白雪姫』が赤字だと聞いたのは、会社のランチタイムでした。 同僚がスマホを見ながら、「ディズニーの白雪姫、かなり厳しいみたいだね」とぽつりと言ったんです。 そういえば、公開前はわたしも少し気になっていました。 あの名作がどんなふうに生まれ変わるのか、どこかで楽しみにしていた…
静かな時間 -
- それ すべて過緊張です いつも仕事が頭から離れなくて気が休まらない
- 先週、仕事の帰り道にふらっと立ち寄った書店で、ある本が目に入りました。 『それ、すべて過緊張です。いつも仕事が頭から離れなくて気が休まらない……』というタイトル。 PR それ、すべて過緊張です。 [ 奥田 弘美 ] そのときのわたしは、まさにそんな状態でした。 資料の締め切りが近…
静かな時間 -
- パンケーキ ホットケーキ 違い
- 先日、友人と久しぶりにコナズ珈琲へ行きました。 ハワイの雰囲気たっぷりの店内は、なんだか日常を少しだけ忘れさせてくれるようで、ときどき無性に行きたくなるお店のひとつです。 注文したのはもちろんパンケーキ。 ふわっとしていて、ほんのり甘く、バターとメープルシロップがとろけるその味に…
静かな時間 -
- クイジナート RHB-1070J
- 最近、クイジナートの「RHB-1070J」というコードレスハンドブレンダーを見かけて、ちょっと気になっています。 正直なところ、今までブレンダーは自分にはあまり縁がないものだと思っていました。 けれど、仕事が忙しい日が続くと、料理の手間を少しでも減らしたいと感じる瞬間があります。…
静かな時間 -
- 男性がいなくなる
- 最近、ふとしたきっかけで「Y染色体が減少している」という研究結果を知りました。 Y染色体は、男性の性別を決定する重要な染色体です。 しかし、進化の過程で多くの遺伝子を失い、現在では数十個の遺伝子しか残っていないとされています。 なんでも、遠い未来、Y染色体がなくなるかもしれない……
静かな時間 -
- きんつば
- 先日、ふと思い立って「きんつば」を食べたくなりました。 小豆のやさしい甘さと、ほんのり香ばしい皮の組み合わせ。 あの素朴な味わいが、なんだか無性に恋しくなるときがあるんです。 きっかけは、仕事帰りに立ち寄った百貨店の和菓子売り場でした。 そこに並んでいたのが、中田屋の「きんつば」…
静かな時間 -
- ウルトラファインバブル給湯器
- 最近、リンナイの「ウルトラファインバブル給湯器」という商品を知りました。 お風呂好きの友人が話していたのをきっかけに、ちょっと興味を持って調べてみたんです。 「ウルトラファインバブル給湯器」は、その名の通り、すごく小さな泡をお湯に含ませることで、汚れを落としやすくしたり、お肌をや…
静かな時間 -
- 生きる世界は、あなたが決めていい
- 少し気持ちが落ち込んでいた週末、ふらっと立ち寄った書店で『生きる世界は、あなたが決めていい』という本を見かけました。 広告 生きる世界は、あなたが決めていい [ 天宮 玲桜 ] 著者は天宮玲桜(あまみや れいか)さん。 スピリチュアルな世界では有名な方だそうです。 タイトルにある…
静かな時間 -
- iFLYTEK VOITER SR302 Pro
- 最近、iFLYTEKの「VOITER SR302 Pro」というボイスレコーダーを知りました。 たまたま同僚が新しいICレコーダーを探していて、その話題になったのがきっかけです。 広告 iFLYTEK VOITER SR302PRO AIライティングレコーダー オフ… 「VOIT…
静かな時間 -
- 論理的思考とは何か
- 渡邉雅子さんの『論理的思考とは何か』という本を見かけて、思わず立ち止まりました。 広告 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036) [ 渡邉 雅子 ] 本屋さんでふと手に取った一冊。 表紙のシンプルなデザインと、「論理的思考」という言葉に、不思議と引き寄せられたのです。 …
静かな時間 -
- アドベンチャーワールド パンダ返還
- 最近、アドベンチャーワールドのパンダたちが中国に返還されるというニュースを目にしました。 これを聞いて、なんとなく寂しい気持ちになりました。 和歌山のアドベンチャーワールドでは、母親の良浜とその子どもたち、結浜、彩浜、楓浜の4頭が中国へ帰国することになったそうです。 これまで何度…
静かな時間 -
- なぜかヤフーショッピングでもらえたクーポン1500円
- 最近、なんとなくメールチェックをしていたとき、「クーポンの有効期限が近づいています」という件名が目に入りました。 あまり身に覚えがなかったので、何だろうと開いてみると、ヤフーショッピングで1500円分のクーポンがプレゼントされていますとのこと。 実は、これまでヤフーショッピングは…
静かな時間 -
- 脱毛器
- 最近、SNSを見ていると、家庭用の「脱毛器」の広告がやたらと目につきます。 気がつけば、友人たちの間でも話題になっていて、「サロンに行かなくても自宅でできるって便利だよね」と言っているのを聞くたびに、ちょっと気になってしまいました。 調べてみると、脱毛器にもいろいろな種類があるよ…
静かな時間 -
- ナポリタン牛丼
- すき家の前を通りかかったとき、「ナポリタン牛丼」というメニューが目に入りました。 一瞬、見間違いかと思って二度見してしまったくらい、意外な組み合わせ。 でも、なんだか妙に惹かれる名前です。 よく見てみると、牛丼の上にナポリタンのペンネ、マッシュルーム、ソーセージ、コーンがトッピン…
静かな時間 -
- 日本経済の死角 収奪的システムを解き明かす
- 会社帰り、いつものように本屋のビジネス書コーナーをふらりと歩いていたとき、「日本経済の死角」という少し重たいタイトルの本が目に留まりました。 広告 日本経済の死角 収奪的システムを解き明かす (ちくま新書 1840) [ 河野 … 「収奪的システムを解き明かす」なんて、ちょっとド…
静かな時間 -
- KATE ピンポイントドットスタンプ
- 最近、SNSで見かけて気になっていたKATEの「ピンポイントドットスタンプ」。 広告 【 NEW 数量限定】ケイト ピンポイントドットスタンプ 3.5g 全3種類【 … 目元の“泣きぼくろ”や“涙袋の影”をつけるためのアイテムとして注目されているようです。 スタンプのように点を置…
静かな時間
読み込み中 …