カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 減音効果と右指の感覚 40歳から本気でギター
- また投稿間隔が開いてしまいました。書きたいことはあっても、サクッと書けない遅さ・・・。 さて、前回の記事の右手、左手の内容と関連する減音のお話。演奏中に音を止める話ではありません。 サイレントギターもいいけど さて、私には先輩M氏からお借りしている?(譲り受けた?)サイレントギ…
40歳から本気でギター - 減音効果と右指の感覚
-
- 一進一退。右指を安定させるために 40歳から本気でギター
- さて、先日のコンサートから早数日。今度はフリーコンサートに出てきました。数人で演奏するのと、ソロで演奏するのとは全く違いますね。 違うことを知らないわけではなかったのですが、改めて「そうだよね」と感じました。 指の震えの心配はかなり消えた ソロで弾くにあたって、やっぱり演奏前は…
40歳から本気でギター - 一進一退。右指を安定させるために
-
- 姿勢と体型に気を遣い始めたこと 40歳から本気でギター
- 先日のコンサートの動画をいただいて感じたことは、太ってるなぁと 黒シャツ黒ズボンでステージに出ると、余計にそう感じてしまいました。 今さら急に気になった訳ではないです ギターを再開した40歳、立派な中高年の体型ではありました。(念のために言いますが、そこまでお腹が出ている訳では…
40歳から本気でギター - 姿勢と体型に気を遣い始めたこと
-
- 確実に成長を感じた日 40歳から本気でギター
- さて、弾いてまいりました。来場者は150名くらいでしょうか。 4年ぶりの開催だったので、みなさん気合は入ってました。 舞台袖の雰囲気を忘れないために、画像に収めてまいりました。 動画を見ていただけない事情があるのが少し心残りです。(内輪で楽しみます。) 本番直前からステージまで…
40歳から本気でギター - 確実に成長を感じた日
-
- 大きなステージでコンサートに出ます 40歳から本気でギター
- 先日申し込めなかったフリーコンサート(石岡市)は、問い合わせたところ参加させてもらえるとのことでしたが、あまり良い気分にはなれなくて、参加を見送ることにしました。代わりに申し込み方法の改善を打診しましたが、未だ改善されないままなんですよねホームページは・・・。 そんなもんですよ…
40歳から本気でギター - 大きなステージでコンサートに出ます
-
- セビーリャ四重奏(録音あり) 40歳から本気でギター
- フリーコンサートに申し込もうと思って準備していたら、ネットで募集される前に〆切になっていました。どういうこと?みんな電話で申し込んだの? さて、話を戻して、今回は練習中の四重奏の話です。まだまだ練習途中のリズム感の悪い音源も聴いていただけます。 ソロより難しい? 今、片方のアン…
40歳から本気でギター - セビーリャ四重奏(録音あり)
-
- 外国語は必要? 40歳から本気でギター
- 話せた方がいい外国語。特に英語、スペイン語はギターやるなら話せた方がいいと思っています。もとい。 今さらなんで? というのは、解説なんか翻訳を読むよりかは、原文を読む方がニュアンスがわかるんですよね。英語に関しては、まぁ受験英語のおかげでそれなりにはわかるんですが、なんか、スペ…
40歳から本気でギター - 外国語は必要?
-
- フリーコンサートでの激励 40歳から本気でギター
- なんとか家を抜け出し、いろいろ試すべくフリーコンサートに出てきました。もとい。 課題は右手の震えと1音目 今回は割と準備をしっかりして、演奏の不安は比較的少な目で出ることができました。 それは、まぁ準備ができたということでよかったんです。 けれども、椅子に腰掛けてから落ち着くま…
40歳から本気でギター - フリーコンサートでの激励
-
- 普段使いにベターな弦が見つかる 40歳から本気でギター
- 少し落ち着きました。でも、愚息が揃ってインフルエンザAとなっております。もとい。 前から欲しかった弦 以前から何度も弦の相性について書いてきているのは、普段使いに適した弦がなかなか見つからなかったからです。 演奏会用には「ハナバッハの緑」と「プロアルテのノーマル」の組み合わせが…
40歳から本気でギター - 普段使いにベターな弦が見つかる
-
- アライレと和音の音量 40歳から本気でギター
- 忙しいとは言いたくないですが、こないだのアンサンブル練習はお休みせざるを得ませんでした。もとい。 またまた今さらなんですが… アライレでfフォルテの音を出す時、どんな風に弾かれてますか?ずいぶん前の記事で、アポヤンドの容量で音を出せばいいなんて書いてたんですが、言葉の表現はとも…
40歳から本気でギター - アライレと和音の音量
-
- 【練習動画】スケルツィーノ・メヒカーノ 40歳から本気でギター
- 気づけば前回の投稿から10日くらい経っています。忙しいのか?書くことはたくさんあるんですよ。 動画を公開しました 少し前からM. M. ポンセの曲「スケルツィーノ・メヒカーノ」を練習していました。毎月アンサンブルにお出ししているソロの曲です。まだあまり完成度は高くないんですが、…
40歳から本気でギター - 【練習動画】スケルツィーノ・メヒカーノ
-
- スケルツィーノ・メヒカーノ 40歳から本気でギター
- 投稿が滞っております。投稿が滞っております。投稿が滞っております!!! メキシコ風小スケルツォ M. M. ポンセの曲ですね。毎月アンサンブルにお出ししているソロの曲、2月はスケルツィーノ・メヒカーノにしようと決めました。 1月の曲はフレネシーにしました。アルベルト・ドミンゲス…
40歳から本気でギター - スケルツィーノ・メヒカーノ
-
- Musescore4 40歳から本気でギター
- 割と忙しくしておりまして、投稿が滞っております。年始初レッスンは既に先週に終えて、懸案だった課題のソルもひとまず落ち着き、次のソルに取り掛かっております。(あと2曲!) そろそろアンサンブルでのコンサートを 流行病が始まってから丸3年が経過しようとしています。対面での練習が再開…
40歳から本気でギター - Musescore4
-
- 肉そばと現代ギター 40歳から本気でギター
- 2023年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の正月は京都・大阪・奈良から金沢へと足を伸ばし、雪混じりの雨の中、金沢城と兼六園を観光してまいりました。 都内に出たついでに池袋〜椎名町へ〜 先日、久しぶりに都内に出かける用事があったので、少し足を伸ばして現代…
40歳から本気でギター - 肉そばと現代ギター
-
- 今年もありがとうございました 40歳から本気でギター
- 大晦日は京都におります。あまり、京都にはきたことなく、西本願寺と清水寺くらいしか行ったことがなくて長男の要望に応える形で行ってまいりました。明日は氏神様に初詣します。 令和4年もちょっと進歩 令和5年も少しだけまた進歩しようと思います。この記事を読んでくださってる方と、どこかで…
40歳から本気でギター - 今年もありがとうございました
-
- 硬い音は弦のせいだけじゃない 40歳から本気でギター
- 毎日忙しいです。いろいろあっという間に過ぎます。繰り返しますが、まさに師走。泣レッスンのお話はまた後日。 相変わらず硬めの音が出てしまう 1つ前の記事と同じ書き出しです。やっぱり音が硬めです。特に5フラットまでの音。高い音はまだいいんですよ。それはギターのおかげだとは思います。…
40歳から本気でギター - 硬い音は弦のせいだけじゃない
-
- 弦とギターと冬 40歳から本気でギター
- 本日、年内最後のレッスンに行ってまいりました。課題のソルは持ち越しとなりました。泣そのお話は後日。 相変わらず硬めの音が出てしまう 私のギターです。材質は松。弦はダダリオ(プロアルテ)のハードテンションを張っています。学生時代から使っている杉のギターは、もう年月も20年以上経ち…
40歳から本気でギター - 弦とギターと冬
-
- 「裏鳴り」を止める 40歳から本気でギター
- 今年もあと2週間ちょっととなりましたな。前から気になっていたギターの異音を直しましたので、今回はその記録です。 セーハすると異音がする 事の起こりは数年前に始めた黒いデカメロンの練習あたりです。第1楽章か少なくとも第3楽章の途中で、5フレットや7フレットをセーハする箇所で、ビリ…
40歳から本気でギター - 「裏鳴り」を止める
-
- 震えなくなったね! 40歳から本気でギター
- 東京国際ギターコンクールが終わりましたね。雲の上のような世界で何も感じません笑。 2022年は8回ステージにたちました 昨年の12月あたりから本番の緊張に慣れようと参加し始めたフリーコンサート。当初は懸案の手の震えが酷く、演奏とは程遠い状況が続いていました。(これでよくコンクー…
40歳から本気でギター - 震えなくなったね!
-
- ステージに出てから焦ること 40歳から本気でギター
- おはようございます。夜中に目が覚めてしまいました。サッカーをみたいからではありません。さて、今日はステージに出て椅子に座って弾き始めるまでの時間についての話です。 「早く弾き始めないと」と思ってしまう 私の性格が真面目?だからなんでしょうか、ステージに出て椅子に座ると、なるべく…
40歳から本気でギター - ステージに出てから焦ること
-
- 弦を交換する 40歳から本気でギター
- 毎日慌ただしいですなぁ。心が荒れてしまいますな。笑 今日は朝から弦の交換をしております。 流行りの弦が合わないギター 以前にもお話した通り、私がメインで使用しているスペイン製のギター(松)は、流行りの弦と相性がよくありません。私の力量の問題も多分にあるような気がするのはひとまず…
40歳から本気でギター - 弦を交換する
-
- ローズウッドの香り 40歳から本気でギター
- 11月も半ばになりました。何かと慌ただしいです。 先日、レッスンの後、師匠から「ちょっとこのギターを弾いて」とおもむろに言われて、何も考えずに弾いた時の話です。 塗り直したから〜 年に1回くらい、ごく稀に師匠のギターを弾かせてもらうことがあります。私が弾くにはそれなりに理由があ…
40歳から本気でギター - ローズウッドの香り
-
- 技・心・体の順番が良さそう 40歳から本気でギター
- こんにちは。何かと慌ただしい時期になってきました。 先日のフリーコンサートから大阪出張を終え、レッスンが迫ってきて練習に追われ始めました。追われるって良くないと思いますが、少しだけでも毎日弾いているのはレッスンのおかげですね。さて、今日は阪神タイガース岡田彰布さんの言葉を引用し…
40歳から本気でギター - 技・心・体の順番が良さそう
-
- 本番慣れ〜だいぶ良くなってきた〜 40歳から本気でギター
- こんばんは。今日は久しぶりにフリーコンサートに出てまいりました。 つい先日も先輩N氏から、「出てきたよ〜」とご丁寧にレポートをいただいて、継続的に人前で弾くことについてメールでやりとりをしたところでした。 緊張することに抵抗がなくなってきた 以前の記事で、緊張するのは当たり前だ…
40歳から本気でギター - 本番慣れ〜だいぶ良くなってきた〜
-
- 黄昏のビギンとTe quiero dijiste 40歳から本気でギター
- 今日の料理ネタはお休みですww。 さて、昨日は先輩方のコンサートに行ってまいりました。先輩方といっても親世代の方々で、第二の人生を謳歌すべく弾いていらっしゃいます。持ち運びの時「ギターが重い」と感じられるようになっているそうですが、演奏は明るく楽しい演出がたくさんありました。 …
40歳から本気でギター - 黄昏のビギンとTe quiero dijiste
-
- 左手のさらなるスピードアップ 40歳から本気でギター
- お隣の農家さんから紫芋(甘さ控えめ)をいただいたので、ポテトサラダ風にして、角切りかぼちゃと混ぜたらみたらハロウィン色のサラダができました。 さて、今日は速弾きのお話です。過去に何度か速弾きについては記事にしてきました。今回のはさらなるスピードアップのために、何が必要なのか、探…
40歳から本気でギター - 左手のさらなるスピードアップ
-
- 今さら椅子の高さが気になる 40歳から本気でギター
- 昨日の晩御飯は鮭のチャンチャン焼きです。秋ですなぁ。バターがいい味を出してた。(↑ギターに関係ない…知らんけど。) 去年の年末にピアノでも使える椅子を買いました。その椅子と本番での椅子の高さのお話です。 昭和体型の男は足つきが気になる え〜、個人的なことですが、私の身長は166…
40歳から本気でギター - 今さら椅子の高さが気になる
-
- 1本指で半音階&スケールも大事だった件 40歳から本気でギター
- 今日の晩御飯は親子丼です。三つ葉が美味しい年頃になりました。(↑ギターに関係ない…知らんけど…←子供の頃から自然と使っていた言葉) 意外にやってなかったけど、やってみると効果を感じられる練習のお話です。 指2本、3本で練習はしていたけれど 毎日、なんとなくですが半音階は弾いてい…
40歳から本気でギター - 1本指で半音階&スケールも大事だった件
-
- 人や感覚よりも数字を信頼する時代⁈ 40歳から本気でギター
- 今日は新幹線車内からです。(↑ギターに関係ない…知らんけど) さて、今日はギターには関係ない野球の話題。でも少しずつギターに寄せていきます。 世間ではプロ野球のクライマックスシリーズが開催されています。両リーグとも盛り上がっているようですが、昨日2022/10/13のヤクルト対…
40歳から本気でギター - 人や感覚よりも数字を信頼する時代⁈
-
- ファンタジーは文学とは違う Fantasie 40歳から本気でギター
- 今日の晩御飯は中華丼にする予定です。(←いつもの報告)日本は秋なので、南米は春。だからピアソラの「ブエノスアイレスの春(ベニテス編)」をチョロチョロ練習しています。動画はいずれ。 S. L. Weisse(シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス) 今日の動画は。ドイツ出身のヴァイス…
40歳から本気でギター - ファンタジーは文学とは違う Fantasie
読み込み中 …