カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- お知らせ あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 長い間・・・ こちらのサイトでブログを書き綴ってまいりました。 度重なる画像データのオーバーで・・・ 過去の画像データを削除したりして対応して参りましたが・・・ この度・・・ 新たなブログサイトへ移動することに…
あんなカイロ昼ブログ1 - お知らせ
-
- 深夜の雨 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 昨日は・・・ 夜中に雨音がしていたようで・・・ 朝は涼しくなりましたね。 足元の草の葉っぱが・・・ 朝露のように・・・ キラキラしていました。 日射しがないので・・・ 過ごしやすいですが・・・ ちょっと蒸し暑く…
あんなカイロ昼ブログ1 - 深夜の雨
-
- 百合水仙 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! アルストロメリアは・・・ 和名で「ユリズイセン(百合水仙)」というそうです。 南アメリカ原産で・・・ 「ペルーのユリ」とか・・・ 「インカ帝国のユリ」とも呼ばれているとか。 英名は「Lily of the In…
あんなカイロ昼ブログ1 - 百合水仙
-
- 向日葵 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 梅雨明けも・・・ 間近になってきているようですね。 梅雨明けのの花といえば・・・ やっぱり、ヒマワリ(向日葵)でしょうか? 夏を象徴する・・・ 暑苦しい花だからこそ・・・ 夏を実感できる花でもありますね。 今日…
あんなカイロ昼ブログ1 - 向日葵
-
- カサブランカ あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 家の庭に・・・ 咲いていました。 カサブランカは良い香りがしますね。 オリエンタル・ハイブリッドと言われる品種で・・・ アメリカで交配されて・・・ オランダで品種が固定されたそうです。 つくばの施術院では・・・…
あんなカイロ昼ブログ1 - カサブランカ
-
- 雨のアガパンサス あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 梅雨時期に咲くアガパンサスは・・・ やっぱり・・・ 雨に濡れている方が・・・ 味があってよいですよね。 今日は・・・ 雨が降ってたり・・・ 時折日が射したり・・・ 梅雨らしいお天気で・・・ 蒸し暑くなりました。…
あんなカイロ昼ブログ1 - 雨のアガパンサス
-
- 鬼百合 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! オニユリ(鬼百合)が咲いてくると・・・ そろそろ梅雨も明けて・・・ 本格的な夏がやってきますね。 テンガイユリ(天蓋百合)という別名もあるようで・・・ オレンジ色の花弁が・・・ 強く反り返るのが特徴のようす。 …
あんなカイロ昼ブログ1 - 鬼百合
-
- ラベンダーと蜜蜂 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 遅咲きのラベンダーが・・・ キレイに咲いていますね。 たまたま・・・ ミツバチが飛んでいたのですが・・・ 動いているモノを撮るのは・・・ なかなか難しいですね。 よい訓練になります。 昨日は・・・ 山の方へ行っ…
あんなカイロ昼ブログ1 - ラベンダーと蜜蜂
-
- 姫檜扇水仙 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! オレンジ色の・・・ ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)が・・・ 咲いてきましたね。 南アフリカ原産だそうで・・・ 明治の中頃に・・・ 観賞用として渡来してきたようですが・・・ 朱色が鮮やかなので・・・ 庭によく…
あんなカイロ昼ブログ1 - 姫檜扇水仙
-
- 百日草 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 夏の強い日射しの中でも・・・ カラフルな花を咲かせる・・・ ヒャクニチソウ(ジニア)は・・・ 目を引きますね。 メキシコ高原原産のようですが・・・ 「百日草」は・・・ 開花期間が長いことからつけられた名前らしく…
あんなカイロ昼ブログ1 - 百日草
-
- 木槿 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! ムクゲ(木槿)の花が・・・ 咲いてきましたね。 夏の花の代表格のような花ですが・・・ アオイ科フヨウ属の花だけあって・・・ フヨウや ハイビスカスの仲間で・・・ 似たような花の形をしていますね。 それにしても・…
あんなカイロ昼ブログ1 - 木槿
-
- 露草 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 一昨日ちらっと目にして・・・ そろそろ咲いてきた・・・ と思ったら・・・ 今朝は・・・ あちこちで目にしました。 ツユクサ(露草)が咲いてきました。 万葉集にも詠まれている・・・ 昔から親しまれてきた花ですが・…
あんなカイロ昼ブログ1 - 露草
-
- 赤熊百合 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 松明のような・・・ 暑苦しいオレンジ色の花・・・ 英語では・・・ トーチリリー(Torch lily:松明百合)とも呼ばれている・・・ シャグマユリ(赤熊百合)が咲いていますね。 アフリカ原産で・・・ 開花中は…
あんなカイロ昼ブログ1 - 赤熊百合
-
- 神様トンボ あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! この時季になると・・・ 庭のアジサイの間を・・・ ヒラヒラと飛ぶ黒い羽根のトンボ・・・ ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)をよく目にします。 身体が緑色に輝くのはオスのようで・・・ 黒い羽根を・・・ 開いたり閉じたりする…
あんなカイロ昼ブログ1 - 神様トンボ
-
- 紫君子蘭 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 梅雨時の花で・・・ 一番楽しみにしているのは・・・ アガパンサス(紫君子蘭)かもしれません。 薄い青紫色の花は・・・ 蝋細工のような感じで・・・ それが雨に濡れていたりすると・・・ 更に良い感じになります。 南…
あんなカイロ昼ブログ1 - 紫君子蘭
-
- 忘れ草 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 田植えも終わり・・・ 植えたイネの苗が・・・ 日ごとに大きくなってくる頃・・・ 田んぼの畔には・・・ オレンジ色の花が咲いてきますね。 ワスレグサ(忘れ草)が・・・ あちこちで咲き始めました。 梅雨時の花で・・…
あんなカイロ昼ブログ1 - 忘れ草
-
- 凌霄花 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! あちこちの庭に植えてある・・・ オレンジ色の花が・・・ 目に付く季節ですね。 ノウゼンカズラ(凌霄花)の花が・・・ 咲いてきました。 夏の花の代表格でもありますので・・・ ちょっと・・・ 暑苦しい印象があります…
あんなカイロ昼ブログ1 - 凌霄花
-
- 舞孔雀 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 一昨年(2021年)・・・ 某ホームセンターで売れ残っていた鉢を・・・ 500円で売っていたので・・・ 買ってきて地植えした・・・ 「舞孔雀(マイクジャク)」です。 ちなみに・・・ 後ろの青紫の花は・・・ 「伊…
あんなカイロ昼ブログ1 - 舞孔雀
-
- 鉄砲百合 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! あちこちで・・・ テッポウユリが咲いているのを・・・ 目にするようになりましたね。 テッポウユリは・・・ 日本の沖縄と台湾が原産だそうです。 現在では・・・ イースターリリーとして・・・ 主に米国で生産されてい…
あんなカイロ昼ブログ1 - 鉄砲百合
-
- ダンスパーティー あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 6年前に植えた・・・ ダンスパーティーというアジサイ品種が・・・ 今年は・・・ 割とイイ感じに咲いてきました。 ダンスパーティーは・・・ 日本に分布するガクアジサイと・・・ アメリカの園芸種を掛け合わせて作られ…
あんなカイロ昼ブログ1 - ダンスパーティー
-
- 新緑の河鹿橋 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 紅葉の時期に・・・ 何度か訪れたことはありましたが・・・ その度に・・・ ヒドい渋滞に遭って・・・ 断念したことが何度もありました。 そんな伊香保の河鹿橋ですが・・・ この時季の・・・ 雨に濡れた新緑の河鹿橋も…
あんなカイロ昼ブログ1 - 新緑の河鹿橋
-
- 梅雨時の榛名神社 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 昨日はお休みでしたが・・・ 6月下旬の・・・ 梅雨時の雨の日といえば・・・ やっぱり・・・ 榛名神社です。 新緑の葉っぱは・・・ 雨に濡れて・・・ 更に色を鮮やかにしています。 しっとりとした空気は・・・ 雨で…
あんなカイロ昼ブログ1 - 梅雨時の榛名神社
-
- 阿弗利加浜木綿 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! あちこちで・・・ 白いユリのような・・・ 花を目にすることが多くなってきましたね。 グーグルレンズで調べたら・・・ 「アフリカハマユウ(阿弗利加浜木綿)」・・・ と、いうそうです。 ヒガンバナ科ハマオモト属の花…
あんなカイロ昼ブログ1 - 阿弗利加浜木綿
-
- 合歓の木の花 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 梅雨になると・・・ 楽しみな花があります。 ネムノキの花が・・・ 今年も咲いてきました。 緑の葉っぱに・・・ 赤くて細い花がキレイです。 私の好きな花の・・・ かなり上位にいる花です。 梅雨どきでも楽しめる・・…
あんなカイロ昼ブログ1 - 合歓の木の花
-
- 伊予虹 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 4年前に植えて・・・ 昨年は・・・ やっと花芽がひとつできましたが・・・ キレイに咲いてくれませんでした。 ですが・・・ 今年は・・・ なんとかキレイに咲いてくれた・・・ ヤマアジサイの「伊予虹(イヨニジ)」で…
あんなカイロ昼ブログ1 - 伊予虹
-
- 万華鏡 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 2016年の5月下旬に・・・ 某ホームセンターで売れ残っていた鉢植えを・・・ 500円とかで・・・ 買ってきたのが始まりでした。 花はもう終わってしまっていて・・・ しおれかかっていた鉢植えが・・・ 「万華鏡」…
あんなカイロ昼ブログ1 - 万華鏡
-
- 五月晴れ あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 昨日、今日と・・・ 梅雨の晴れ間となって・・・ 暑くなりましたね。 元々「五月晴れ」という言葉は・・・ 「梅雨の晴れ間」という意味でしたが・・・ 最近では・・・ 5月ころのよく晴れた天気・・・ という意味で使わ…
あんなカイロ昼ブログ1 - 五月晴れ
-
- ウェディングブーケ あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 2016年に地植えした・・・ 「ウェディングブーケ」という品種のアジサイが・・・ 立派になってきました。 7年目になると・・・ なかなか立派な樹形になってきて・・・ 花も立派になってきますね。 品種にもよるので…
あんなカイロ昼ブログ1 - ウェディングブーケ
-
- 長葉水葵 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 先日訪れた・・・ 神成古代蓮の里には・・・ ナガバミズアオイ(長葉水葵)も・・・ 青い花を咲かせています。 ちょっとバランスの良くない写真になりましたが・・・ そこのところはご愛敬ということで。 (笑) 別名は…
あんなカイロ昼ブログ1 - 長葉水葵
-
- 神成古代蓮の里 あんなカイロ昼ブログ1
- こんにちは! アンナカカイロプラクティックの あんなカイロです!! 先日のお休みに・・・ まだ早いかと思いましたが・・・ 行ってみました・・・ 神成古代蓮の里。 ダメ元で行ってみましたが・・・ 2・3輪咲いていました。 ハスの花は・・・ 堂々とした感じが良いですね。 梅雨時の花…
あんなカイロ昼ブログ1 - 神成古代蓮の里
読み込み中 …