-
芝東照宮(しばとうしょうぐう) 後編
東京都港区の芝東照宮の続きです。参道正面にある拝殿です。旧社殿は1633年建築で1641年に移転改築され、旧国宝(現在の重要文化財)でしたが…
-
格式高い高麗神社
…素敵な絶景カフェ日月堂の後は・・・ 格式高い高麗神社へ・・・ 手水舎 拝殿 本殿 立派な御神木 この木をこすり合わせて火をおこしたことからこ…
-
第7回武豊ふれあい山車まつり~追幕を飾った山車(冨貴・大足)・白昼の手筒花火編
…の本祭りにしばしば足を運んでいた頃には、少し色褪せた姿で氏神の八幡社の拝殿内に展示されていた記憶があります。 その後改修され、立派な姿に戻り…
-
『関東三十六不動尊巡り』?~第17番等々力不動尊
…くと右手に本堂が見えてくる。実は駅の北側にある満願寺の別院となっていて拝殿、山門はともに満願寺から移築されたものである。山門をくぐると正面に…
-
龍ヶ崎市佐貫町:三峯神社と大師堂
…る。この大師堂の背後には如意輪観音像のような石仏が並べられている。鳥居拝殿前の鳥居拝殿社殿側面三峯神社落成記念碑大日如来像大日如来像近影二十…
-
東京10社+αの旅 根津神社
…根津神社です。時刻は09:38分。鳥居です。神門です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。乙女稲荷の千本鳥居です。ちょうどかざぐるま祭りをや…
-
台町浅間神社と旧道の坂道/八王子市台町
…間神社はあり、入口の階段も雰囲気ありましたね。 写真2 階段を上ると、拝殿がありました。 台町浅間神社については、境内に案内看板もあったので…
-
一条天皇の神社行幸 松尾大社
…いわれた賀茂社に対し西の猛霊と称され崇められてきました。松尾山を背景に拝殿や本殿が立ち並んでいます。松尾造りといわれる重要文化財の本殿松尾大…
-
三輪山登拝 全国からいらっしゃ~いの巻~
…??参道。もう空気が違います。夏なのに澄み切っています?手水?白蛇様?拝殿へ?中蓮縄?拝殿?三輪山が御神体?巳の神杉?色んな角度からどうぞ~…
-
庚午神社 秋まつり
…を済ませて、露店で何を売ってるのか散策します。社殿の中???????,拝殿で巫女舞が始まると、外から少しだけ拝見させて頂こうと、耳を澄ませて…
-
芝東照宮(しばとうしょうぐう) 前編
…石灯籠は江戸時代のものです。手水舎から参道進むと、少しの石段があり先に拝殿が見えます。後編に続きます。
-
宇治「宇治茶漬け」
…録されている、17ヶ所の構成資産のひとつです。鎌倉時代前期に建てられた拝殿(画像上)と…… 平安時代後期に建てられた本殿(上と右下)は共に国…
-
福井へ
…地の越前一之宮 氣比(けひ)神宮に到着。ここも私の好きな神社のひとつ。拝殿でしっかりお参り。七五三の時季。着飾った子供とそれを見守る優しいま…
-
『天御中主神社』出張の合間の神社巡り山口編~防府の町は見所豊富~
…くるまづか)町」。町名の由来は、この後わかることになる。鳥居をくぐる。拝殿。『天御中主(あめのみなかぬし)神社』鎮座地 山口県防府市車塚町創…
-
今日は「私、霊感あるのよね~」という人と距離を持つこと
…取神宮(かとりじんぐう)の御写真をお送り頂きました。香取神宮、大鳥居と拝殿です。拝殿は徳川幕府により造営され、黒を基調とし所々に色鮮やかな装…
-
御岳山
? ? 武蔵御嶽神社 本殿拝殿紀元前創建と伝えられ、古代から御岳山が山岳信仰の地として栄えたことを教えてくれる。空の青に拝殿の赤が映える。…
-
楼門から本堂へ
…が鉾を立てかけた石だそうです 掛かる巨大な絵馬には 皇后陛下の御歌が 拝殿と奥に見える本殿 立派な拝殿 朱色がまぶしい 木を囲んで絵馬が掛か…
-
お伊勢参りの旅?その26、伊勢参宮街道編、加良比乃神社~松浦武四郎誕生地。
…当時から知られてた話という事ですし当時も故事に研究熱心だったんですね。拝殿は山小屋っぽさも感じるオシャレ感ある建物です。 しかし本殿は重厚な…
-
荒川神社「小芋祭り」 本宮 '24
荒川神社の秋祭り 別名「小芋祭り」 本宮 これは馬場で練る屋台を拝殿から見ると、 「すり鉢の中で小芋を洗う如くなり」から由来しています。荒川…
-
那谷寺の『唐門』と妙成寺の『二王門』
…中にあったのが【唐門】。 杮葺の屋根が前方に傾斜している唐門は、本殿・拝殿と共に慶長2年(西暦1597年)に建てられたもの。 国の重要文化財…