-
足立区: 安 養 院 「行く春や・・・」芭蕉句碑!
…院 ? ? ? ? ? ? ? 安養院は、もと千住元町にあり。<山門> 鎌倉時代北条時頼が創建したと伝えられ、西林山長福寺と称す…
-
日親ゆかりの日蓮宗寺院「叡昌山妙隆寺」
…説法跡地前の右手に位置し「寺号標」(寺門)から参道中ほどに構えられた「山門」を抜けると正面に入り母屋づくりの「本堂」、その左手に「寺務所・札…
-
初夏の 鹿王院で沙羅双樹の花と落花
…月20日 嵐電にのり 鹿王院駅 で下車して ここ「仏牙寺 鹿王院」 の山門前に 緑に囲まれた参道 脇には竹林が 正面入り口で 受付をして 堂…
-
仙台の資福寺、うみの杜水族館へ・ヤートセ秋田祭その2
…ろいろな種類の紫陽花が咲いていました。石段を上に・・・ラムネ色の紫陽花山門を抜けます。平日でしたが紫陽花見物の方がそこそこいらしていましたよ…
-
2024.06 四国巡礼 4日目「伊予十カ寺」
<57番「永福寺」> <55番「南光坊」山門> 令和6年(2024年)6月26日(水) 曇り時々雨 総歩数12,5…
-
「近所の海岸寺の写真」
…本堂は、昭和33年(1958)に建替えられたもので木造瓦葺である。また山門は170~180年前の建立で、渡り大工の作といわれている。鎌倉様式…
-
『Bar CASK』
この日Mioは千種区山門町2にあります「Bar CASK」さんに来ました。20年ほど前にいちど来た覚えがありますが、内装などをもう覚えてない…
-
「心静かになる禅宗の平林寺と無縁仏の墓」
…を散歩するのが大好きです。仏教のお寺が好きなのです。 お寺へ行くと必ず山門の前の説明版を丁寧に読みます。その文章を読むと心地良いのです。寺の…
-
長建寺と中書島
…(とうこうざん)、正式名称を辨財天長建寺という真言宗醍醐派の寺院です。山門は、江戸時代建立の中国風竜宮門。下の部分に対して上の楼閣部分が極め…
-
市民の声が政治を動かす時代ですね。
…両市は何かと広域連携が求められる地域でもあります。 思い出すのは、私が山門青年会議所の理事長をやっていたときの運動です。今から20年前のこと…
-
安倍一族の氏寺・安倍文殊院(1)山門~本堂~西古墳
…京都・天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文殊と共に日本三文殊のひとつです。表山門大化の改新の時に左大臣として登用された安倍倉梯麻呂が大化元年(64…
-
伏見 酒蔵の街
…屯地跡(伏見御堂) 」という石碑が、敷地には「伏見幼稚園」があります。山門の前の通りが伏見の酒蔵の街のメインストリートです。「伏水菓蔵 本店…
-
岩手県南周遊ツーリングその2
…清水寺へ.以前にも訪れてことはあるが,今回はあじさいが見ごろだった. 山門も素晴らしい雰囲気. 横の階段から山門の上に上がれて,そこには三十…
-
円光寺の紫陽花
…は滅多に口にすることは無いが子供の頃はこの時期のおやつだった。 境内の山門はちょいと珍しい屋根飾りだった今まで数回訪れているが気が付かなかっ…
-
参宮街道から王朝絵巻「斎王群行」-1
… 113-明和町の古民家 114-安養寺-標柱 115-安養寺-標柱・山門山号 長松山安養寺宗派 臨済宗東福寺派本尊 釈迦如来 116-安養…
-
千歳山萬松寺を訪ねる
…目的地は千歳山萬松寺。こんもりした400mほどの山のすそ野にあり大きな山門が建っている。 阿古邪姫の伝説のあるところで閑静な自然が残っている…
-
鎌倉散策(5)
妙本寺山門から入り、本堂に上がりました。妙本寺山門。階段を登ると仁王門があります。仁王門の仁王様。凄い迫力で身が縮むようです。仁王門の先に…
-
沙羅双樹(夏椿)の花を見てきました。
…寺です。 30年前に50本植えた沙羅双樹の木は現在11本だそうです。 山門です、山門の向こう側はかっての上野城があり浅井3姉妹と母親のお市の…
-
長谷の美しい花の寺「行時山光則寺」
…。境内裏手には今も日朝上人を幽閉したと伝わる「土牢跡」がある。朱色の「山門」より入山すると境内には正面に入り母屋づくりの「本堂」、「客殿」が…
-
本覚寺~福をにぎる夷神~
…があったそうで、小町大路に向けて建てられています。☆仁王様☆夷堂かつて山門前には「夷三郎社」と呼ばれる夷堂があり、源頼朝が鎌倉幕府開幕の際に…