-
立科町 津金寺
10月25日 訪れた ここは 立科にある 信濃の談義所 津金寺の 山門間 茅葺き屋根 と 木造の仁王像が特徴 横からの構図と 紅葉した紅葉…
-
鞍馬寺、魔王の滝!
…ました。 子どもの頃は毎月通っていたお山です。 何だかホッとします。 山門入って直ぐの所に滝行用の滝がありました。 魔王の滝。 今は、入らせ…
-
ミャウゼ 2024 サロンコンサート(2)
…は大雨だったけど、きょうはこんにゃにお天気に恵まれにゃした。緑が美しい山門。 お庭もたいへん美しい名刹でにゃす。 田中淑江さんがこのウィーン…
-
海方面へ
…方の南方面へまず、やってきたのは川久保の本勝寺(日蓮宗)でございます~山門をご注目ください巨木・名木ツアーで知ったナギとマキの門をお奉行チェ…
-
【クイズ308】紅葉特集?水路閣
…堂高虎でした。 "日本三大門"の一つに数えられる南禅寺の三門。 現在の山門は、1628年に藤堂高虎(とうどうたかとら)が大坂夏の陣に倒れた家…
-
長立山蓮乗院妙高寺[太田市]
…のが始りの日蓮宗長立山蓮乗院妙高寺。開山は日誘聖人。参道寺号標お題目碑山門扁額境内手水舎本堂鬼子母神堂聖観世音菩薩供養塔地蔵尊
-
近くに行きたい 法華宗本光寺
法華宗本光寺は南品川にあり、永徳2年(1382)に創建された。 (山門) (五輪塔)(本堂) この日蓮聖人坐像は、像の高さ68.5cmの堂…
-
足利尊氏の寄進状を有する「萬年山長松禅寺」
…進状」が保存されている。「おびんずるさん」と「六地蔵」が祀られている「山門」より入山すると慶大正面に宝方造り屋根を持つ「本堂」、左手にある「…
-
秋明菊を愉しむのはこの寺【瑞泉寺】初秋の古刹でのひととき
…、秋明菊(シュウメイギク)を愉しむのはこの寺だと決めている。 ? ? 山門をバックに、柔らかな日差しのスポットライトを浴びた秋明菊に心奪われ…
-
天空の絶景散歩・山寺立石寺
…ましたね。情景が目に浮かぶようです。今は人で一杯ですが・・ppいよいよ山門を通り石段を登って行くことにします。文字は何て書いてあるのか難しく…
-
明石の『源氏物語』ゆかりの地(4)光明寺(浜光明寺)
…元和5年(1619)、明石城築城時に三木市から現在地に移築されました。山門通称「浜光明寺」と呼ばれています。本堂本堂は、明石市内の寺院で最大…
-
神田明神と昭和の洋食屋
…、御茶ノ水駅からだとまた違った雰囲気の街並み。 神田明神到着。風情ある山門、そして建物。参拝して御朱印を頂く。 江戸の鎮守だけあり敷地内から…
-
浄土宗 金戒光明寺
…ます。秋に特別拝観の期間が設けられ、紅く色づく境内と、御影堂や大方丈や山門の楼上などで貴重な仏像や庭園などを楽しめます。 アクセス 京都市左…
-
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
…っている浄土宗本派の寺で、文学にゆかりの深い寺としても知られています。山門の彫刻は、左甚五郎作といわれています。山門を入ると左手に源氏稲荷が…
-
カブで行く多摩四国八十八箇所その5(11番から13番)
…は多摩四国八十八箇所の11番・慶性寺。駐車場から来ちゃったのでいったん山門の下から。こじんまりとしたお寺かな鐘はあったけど突けない敷地内にあ…
-
今日はお大師様が高雄山神護寺ではじめて仁王法を修せられた日です
…家の奉為に修法せんと請ふ表」に「國家の奉為に諸の弟子等を率ゐて、高雄の山門にして来月一日より起首して法力の成就に至るまでに、且は教へ、且は修…
-
静岡22宿探訪-10興津
…れました。慶応4年(1,651年)に、左甚五郎の弟子によって建てられた山門をくぐり中に入ってみましょう。豊臣秀吉による朝鮮出兵後、国交を回復…
-
円政寺にいきました(山口県萩市)
…け、無事に到着。 お寺隣の有料駐車場に車を止め、見学します。 石鳥居&山門(共に萩市指定文化財) 「お寺なのに鳥居があるんだ」と境内に入りま…
-
「常福寺」では「ピンクノウゼンカズラ」が可憐な花姿を!!
…禅寺として江戸時代には「寺子屋」を開き、当地の学問の中核をなしていた。山門を抜けると正面に入り母屋造りの「本堂」、右に庫裏がある。「山門」前…
-
株が増えているコキア【本興寺】賑やかな寺中
大町の街中、山門越しに見えたコキア。 ? ? 数年前よりも多くの株が増えている。 ? ? ? ? ? 賑やかな寺中。ゆっくりと進む季節。 …