-
05/Dec お昼の富士山とタゲリとカワセミ
今朝はお天気が悪くて朝活散歩は中止しました。昨日のお昼の富士山雲です。Z9 Z100-400mmF4.5-5.6VRS久しぶりに見かけたタ…
-
細枝にとまったカワセミ
薄曇りの夕方、下流からチチチッという鳴き声がしたので、カワセミが飛んでくるなと思って待ち受けました。川面すれすれに飛んできて、対岸の細い枝…
-
NEWフィールドでカワセミ三昧_01
…のポイントも撮影距離はありそうで、この枝までは25m程度でして、最近のカワセミ撮影では遠い部類に入ります。ただ、清流でして透明度も高く、背景…
-
テリトリー散歩 キーンと冷えた空気がつくる光景がよかったです
…の上を北西の風が ピューピュー音を立てて吹き抜けていました ? メン川カワセミ通りをMTBで渡って いつもの野鳥観測の場所で待ちましたが い…
-
市内の公園
11月16日(水)の出来事です。市内のカワセミ公園へ行ってまいりました。時期的に『モミカワ』には少し早いかなぁ(まだ色付いていない)と思って…
-
オシドリにトモエガモが混じっていた 12/5記
…知り合いのカメラマンさんが一人居ただけで、閑散としていました。聞くと、カワセミの出は最近良くないとのことで、止まり木だけが寂しく立っていまし…
-
カワセミ探し&散歩
12月 5日(月)カワセミ探しの散歩はいつもの公園について直ぐに、カワセミの声がしましたが暗くて、姿が見えにくい。ヤット、カワセミさんを発見…
-
2022年12月5日 朝の山崎川、
… 可和名橋まで観察。縄張り主張してたジョウビタキ♀近くへ降りてきましたカワセミは未確認。 ランキングに、参加しています!ご来場の際、クリック…
-
はまい!
…たけどわからんかったんでおじさんに聞きました「何撮ってるんですか?」「カワセミ」ん?どこにおる?おーーーいてる!!なるほど~カワセミか~解決…
-
カワセミのホバーリング
…が有ることが分かって居たが、立ち寄るが凄い人で野鳥撮影は無理と判断してカワセミ撮影に変更です。ご訪問有難うございます。ブログランキングに参加…
-
★豊田の水と森
…林だったところです。さらに歩いて、黒川清流公園に到着しました。最後は「カワセミハウス」です。地域の交流の拠点となっているそうです、ゴールはJ…
-
ズル休み?
…・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。** ※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。 まだ暫く、…
-
カワセミ
2022年12月5日(月)ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。ありがとうございました。 自然観察ランキン…
-
支流のカワセミ対決!?
… 右はメス) 今年雛だしをした8月から観察している支流に、今残っているカワセミは3羽になりました。オス2羽とメス1羽の3羽で、夏からこの護岸…
-
夕日を受けてたたずむカワセミ
…夕方になって西の空が明るくなった日。午後4時すぎ、赤い夕陽に照らされたカワセミがいました。カワセミの奥には夕日の反射もあります。その反射を入…
-
お堀のカワセミ
久しぶりに、お堀のカワセミを見てきました。今回のルートは、 四ツ谷駅→外堀→飯田橋駅→早稲田通り→田安門→千鳥ヶ淵緑道→半蔵門→四ツ谷駅とい…
-
黒目川 カワセミ撮影 朝練と午後練
…R7RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM被写体のカワセミはすぐ見つかったんですが日影はISO上がりまくりです(T-T)…
-
22東京221(Y公園カワセミ三様)
先月11月14日月曜日のY公園。奥の池ではいつものカワセミ♀さんに出会いました。 帰り際に睡蓮池にBIRDERさんがカメラを構えていたのでそ…
-
絶不調
…ず~っと調子が悪いオヤジです。 散歩もままならない状態ですので、画像のカワセミのように引きこもっています。明日も続くようなら病院へGOですね…
-
04/Dec 久しぶりにZ9で富士山とカワセミ撮影?
薄い雲は有りますがなんとか星が見えそうなので昨夜修理が終わってニコンイメージングから退院して来たZ9を1ヶ月ぶりに持ち出しました。平塚田ん…