-
また、新たな趣味を見つけてしまった・・おはようございます。 今朝も花が残るハナミズキ眺めてます。 今年はどうしてこんなに長く咲いているのだろうと。 最近元気がなかっただけに驚いてます。 また来年もこんな調子だと・・ 桜より楽しめるかと。 ありがたく鑑賞させてもらってます。 さて、やっと昨日は体調も戻り、運動をと。…2025/04/25 07:21 https://www.futen.xyz/entry/2025/04/25/072117
-
おおたかの森の新店舗オープン情報✨(流山おおたかの森)https://nagareyama-sanpo.net/wp-content/uploads/2025/04/00-4.jpg こんにちは sun です ^^ おおたかの森にオープン予定のお店があったので お知らせします♪ おおたかの森西の「espoir(エスポワール)」に3店舗オープン 以前ご紹…2025/04/25 07:00 https://nagareyama-sanpo.net/2025/04/25-60/
-
昨日も日中は暑くなりいい天気となった上高地・さわんど昨日も朝と日中の気温差が大きかった さわんど、午後はジャケットを脱いで作業 沢渡の里山、山桜が見頃 昨日も連休前、人出は少なかった 昼はコンビニの弁当 牛めしを美味しくいただく 自宅の庭、ハナミズキが見頃に2025/04/25 05:25 https://momotaro.naganoblog.jp/e2829847.html
-
ハナミズキ その2ハナミズキ その2ハナミズキ(花水木)【由来や逸話】 春に枝を切った時、水のような樹液が滴ることから「水木」という漢字が当てられたとされています樹皮を煎じて犬のノミ退治に使ったことから「アメリカ山法師(やまぼうし)」とも呼ばれています 1915年に東京市長の尾崎行雄氏がアメリカに桜を贈ったお礼と…2025/04/25 00:01 https://qmail.blog.fc2.com/blog-entry-5681.html
-
シャクナゲ今日はもう少しお天気が回復するかと思いましたが、やはりスッキリと晴れることはありませんでした。何となく蒸し暑く、エレクトーンのレッスンに出かける時に乗ったバスは、エアコンが付いていたほどでした。レッスンの帰り道、ひとつ手前のバス停でバスを降りて歩いて帰る途中、一番よく目についたのは「シャクナゲ」の…2025/04/24 23:42 https://akemaru004492.seesaa.net/article/514503912.html
-
25/04/24(木)【おかあさん、午後からあまと会でした】朝のお散歩~ シラサギさん親子が民家近くの畑に来ていました~シンクロしていてカワ(・∀・)イイ!! ヒラリちゃん、川の道に上がる前からハアハアさんです~(*´Д`) シラサギさんもちょっと暑そう~(-“-;A …アセアセ ヒラリちゃんとおかあさんは いつもの所で別れました~バイバイ(@^^)/~~…2025/04/24 23:23 https://himawari-shop.net/?p=41822
-
ショックな出来事きのうはチャンプをトリミングに送り込んで・・・ 職場の友と楽しいランチしてきたんだ。おいしいごはんと楽しい時間で幸せだね。夕飯作りたくなかったけどね ハナミズキが満開になっている 散歩コース ホーホケキョの練習中のさえずりを聞きながら 優雅にお散歩。。。 いや。。。うんP散歩だな。 毎日それなりに…2025/04/24 23:21 https://ameblo.jp/bill1215/entry-12896926123.html
-
紅色のハナミズキも咲きました!昨日の雨天から一転、今日は朝から晴れの天気になりました。 気温も昨日は20度に届きませんでしたが、今日は24.1度まで上がりました。 少し湿度は高かったですが、気持ち良く散歩できる天気だったと思います。 夕方は「せせらぎの小径」を散歩しました。 昨日は雨によって、ハナミズキの花が少し散ってしまいまし…
-
お散歩途中の花♪o(^-^*)★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ ????????ご訪問ありがとうございます????今日の最高気温は22℃ 、最低気温は17℃ でした✨寒暖差が激しいのでご自愛下さい♪m(_ _)m ★。.:*:.。. *☆* .。.:*:.。*✿*。.:*:.。. *☆* .。.:*:.。. ★ ☆ハ…2025/04/24 19:01 https://ameblo.jp/m0sakura0m/entry-12896856201.html
-
ハナミズキとツツジとタンポポ綿毛今日撮ったハナミズキとツツジです。 もうすっかり桜も終わり、 ツツジだのハナミズキだのが顔を出している。 季節ごとの花を感じられる、 花でなくても何かを見て何かを感じられる、 そう思うと写真や散歩をして楽しく思います。 おまけにタンポポ綿毛も撮ってきました。
-
ショーちゃん*チューちゃん4月14日撮影 中山法華経寺 前回も前々回も同じパターンですが、見かけるのはいつもハウス前。 たぶんご飯を食べたあとで水を飲んでいるショーちゃんです。 飲み終わると、 道を渡って、 側溝を越えて、 茂みに潜って姿を消す。見かけてから消えるまでわずか2分。 このタ…
-
近所の花巡り自転車で近所を巡りながら、お花の撮影をしました。白いハナミズキ(花水木)が咲いていました。ピンクのハナミズキ(花水木)もきれいでした。公園のモッコウバラ(木香薔薇)が見頃になっていました。スイセンアヤメ(水仙菖蒲)もたくさん咲いていました。春は身近な場所にも、きれいなお花がいろいろ咲いていて楽しいで…2025/04/24 16:00 https://hikarinouta427.blog.fc2.com/blog-entry-2184.html
-
ネガティブ要素だらけ。。。本ページには プロモーションが含まれています 長らくご無沙汰するうちに、すっかり桜の季節も通り過ぎ、、、ハナミズキやツツジが見ごろに。まだ4月だというのに、25度越えの夏日も度々、、相変わらず”季節外れの〇〇”続き。。今月もまたまた値上げラッシュの上に、備蓄米放出してもその値段は下がらない、、、ト…2025/04/24 15:21 http://mysecretchamber.blog.fc2.com/blog-entry-2284.html
-
白いハナミズキかつて娘たちともよく遊んだ近所の公園で撮ったハナミズキの風景です。桜が終わったと思ったら、もうハナミズキが満開。季節のうつろいは ‟流れる水の如し”の感で… ******************************************** アートフォト(潜在芸術)は、instagram を…2025/04/24 14:47 https://ameblo.jp/natsuo0729/entry-12895767407.html
-
何をしようと思ってたんだっけ?先日、水器の側で行き倒れ、邪魔になっていた三助。(★)今日は、行き倒れこそしてないものの、水器の横に陣取っていた。もぉ~、忙しいのに~っ写真を撮らん訳にはいかんわ~~って、パチリ???? 三ちゃん、ソコに居ると、お水を飲みたい猫さんの邪魔になるんだけどな~(;^_^A あ~・・・・なるほど~(・_・…2025/04/24 11:55 https://yonkichi113100.blog.fc2.com/blog-entry-3764.html
-
「相模原麻溝公園」では「ハンカチノキ」の花がゆらゆらと!!相模原市南区麻溝台に四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」はある。今、当園はモッコバラ、シャクナゲ、ハナミズキ、ネモフィラが見ごろ、ツツジが咲き始めている。もう一つは園内の「樹林の広場」の一画に2本、反対側に1本植栽されている白い大きな苞葉のある花を咲かせる「ハンカチノキ」である。4月中旬頃から咲き…
-
雨の日のいいわけツツジ(躑躅) photo byしゃけくまハナミズキ(花水木) photo byしゃけくまナガミヒナゲシ(長実雛芥子) photo byしゃけくま昨日は午後遅くまで雨が降ったこういう日は毎日の決まり事をしない言い訳になる。ウォーキングは雨だからできない、お洗濯も止めよう、掃除機をかけるのも晴れた日…2025/04/24 10:00 https://ameblo.jp/rose-dolce03/entry-12896510763.html
-
サンチュとスティックブロッコリー、いいね!2025年4月24日(木) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と289日目の日記となりました。今日のメンタルは、まあ落ち着いてます。良いんじゃないですか、この調子で行こう。さて昨日はバイトも休みだったので、昼から嫁殿とウォーキング。朝は雨でジョグできなかったからね。道端の花、あやめかな…2025/04/24 09:50 https://ameblo.jp/yukkuri-ikouyo/entry-12896669308.html
-
PORSCHE Cayenne 958 / BATT交換!おはようございます。 今朝は、雨も上がって上天気に・・・。心地良い西風が吹いて過ごしやすい1日になってくれそうです そして春の木々も順に開花中です。●ハナミズキ ●ヒメシャリンバイ●タイサンボク(リトルジェム) 初夏~なんですが、今年は早めに開花しそうな雰囲気! 季節を感じながら・・・毎朝、観賞と…2025/04/24 09:04 https://ameblo.jp/s-tech2/entry-12896669089.html
-
蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児/東京国立博物館ハナミズキの季節になりました蔦屋重三郎展/東京国立博物館初日です表慶館では、「浮世絵現代」(別料金)を開催構成は、第1章 吉原細見・洒落本・黄表紙の革新第2章 狂歌隆盛―蔦唐丸、文化人たちとの交流第3章 浮世絵師発掘―歌麿、写楽、栄松斎長喜附章 天明寛政、江戸の街附章はNHK“べらぼう”の世界(会…2025/04/24 06:50 https://ameblo.jp/yama-chan1/entry-12896026569.html