-
はじめての観音舞2025年6月11日(水) 13:15~14:45 円山スタジオ PONO 札幌市中央区南1条西24丁目1-11 LEADビル3F 参加費:4000円(予約制) 持ち物:動きやすい服装、足袋か靴下、飲み物、タオル ◆観音舞とは? 観音舞は、自然に根ざした日本古来の心を、 一本の揺ぎない基軸として舞っ…2025/05/27 07:00 https://sapporo.magazine.events/area/chuou-ku/76787.html
-
第33回びわ湖長浜ツーデーマーチ2日目 35km その12025年5月11日、日曜日。 第33回びわ湖長浜ツーデーマーチ2日目です。 長浜から、電車で余呉湖までやって来ました。 2日目の今日は、余呉湖35km、20km、10kmの3コース。 余呉湖35km以外は、豊公園スタートゴール、余呉湖35kmは、余呉湖から豊公園への片道コースです。 35kmは、…2025/05/26 21:09 https://ameblo.jp/naikokufuto/entry-12905658787.html
-
!(^^)! 美味しい日曜日 !(^^)!増毛町『春の味まつり』に行っていた知人Мさんから、増毛名産「甘エビ」が届きました。 つい先刻まで日本海を泳いでいたような、新鮮プリップリの甘エビです。 せっかくの美味が落ちないうち、お刺身にして美味…
-
#北海道 は美味いモンが多過ぎる「魔の国」です(笑)皆さんわんばんこです☆早いモンで5月もあと1週間で終わるYO~~????????今年ももう半分過ぎようとしてるんかいなぁ~~???????? さて今度はこんなブログネタです『北海道』ですが... 私は生まれも育ちも北海道でざんすYO~~その割には行動範囲が狭すぎて未だによく分らん場所もあるが(笑)…2025/05/25 22:19 https://ameblo.jp/aragoara/entry-12905692772.html
-
山菜を求めてタケノコ ワラビ ウドなど 5月の第二週に毎年入っている林にタケノコを採りに行きました。北国の山菜のタケノコとは、チシマザサの若芽のことです。山菜のなかでも上位に入る美味しさです。しかし竹藪のなかを、泳ぐように進み、それは大変な苦労を強いられます。それだけにたくさん採れた時の喜びは他と比べ物になり…
-
第33回びわ湖長浜ツーデーマーチ1日目 40km その22025年5月10日、土曜日、少し雨に降られましたが、曇っています。 第33回びわ湖長浜ツーデーマーチ1日目、浅井戦国40kmコース、実距離36.9kmに参加しています。 長浜駅近くの、豊公園を、8時02分にスタートしました。 東へ向かい、北陸道をくぐってから、北へ向かいました。 南郷里まちづくり…2025/05/24 21:09 https://ameblo.jp/naikokufuto/entry-12904966185.html
-
唯一無二今朝の地元(北国新聞)は、全体に号外に包まれて、且つ、一面から「唯一無二」の大の里の優勝コールであった。隣町の津幡町では、PVの開設、町庁舎に懸垂幕がたらされたそうです。地震以降、あまりいいことがなかったが、久々の喚起である。優勝、13勝であるから横綱はまちがいないが、次に望むのは、全勝優勝である。…2025/05/24 17:26 https://ham.way-nifty.com/ham/2025/05/post-17d5a2.html
-
大の里フィーバー石川県民は大の里フィーバーとなっていますが、地元に限らず日本中で盛り上がっています。 今朝の地元新聞も見開きで偉業を称えていますが、千秋楽まであと2番、気を引き締めて全勝優勝で飾り、横綱に昇進して欲しいです。 さて、今日は、午前中は地鎮祭奉仕ですが、昨日は、朝8時より境内の掃き掃除をおこないました…2025/05/24 05:44 https://ameblo.jp/hajikamijinja/entry-12905485088.html
-
【設計と建設「一括発注」でコストダウン 古平町新庁舎 Part-2】さて公共建築にあんまり馴染みのない仕事人生人間の目に飛び込んできた古平町の庁舎建築その2です。 わたしたちのように一般木造住宅を基本にした分野で加速度的に取り組まれてきた「省エネ化」手法としての高断熱高気密化や、自然エネルギー活用などはRC建築の分野ではあまり取り組まれてこなかった。 ZEH基準な…
-
【本日の事件簿】本当にあった怖い話【クレカ編】3696up旦那氏 (大阪人)ゲーム大好きサラリーマン犬も猫も好き飼い主(私) 北国出身ゲーム好きな大阪人と3匹の猫と大阪在住そもそも子供がいないからダマされそうもないオレオレ詐欺より身内の方が危険だった件電話や人前で暗証番号を口にしてはいけないよ2025/05/23 23:12 https://menkosukedamono.blog.jp/archives/39953333.html
-
【】cead00578 拡散禁止!素人客を盗撮レ●プする民泊オーナーの流出映像コレクション!-無料解説-カチコチ動画拡散禁止!素人客を盗撮レ●プする民泊オーナーの流出映像コレクション!『』を【カチコチ動画】が紹介します。 続きを見る 拡散禁止!素人客を盗撮レ●プする民泊オーナーの流出映像コレクション!『』は何処で見れる? 当サイトの『』 は、すべてFANZAで購入できます。 拡散禁止!素人客を盗撮レ●プする民泊オ…
-
もういいかい !FLORAが経済栽培の北限を塗り替えようと取り組んでいるイチジク栽培。馴化温室脇の苗木が2年目の冬を乗り越えて新芽を出してきました。今年の冬は結構寒かったのですがよくがんばりました。そうなると期待したいのは結実。まだ苗木なのでこの株には実がついたことはありません。関東やそれ以西の地域ならイチジクは…
-
グリーンローズの可愛い紅葉 & ピンク色のラレガ今日の北海道は、各地気温が上がらず肌寒い日になっていますが・・・当地は、逆に平年並みで最高気温 17℃ 最低気温 5℃20℃を超えることも無く・・・最高気温 16℃ 前後をキープしています さて、今日はこの子ですこんなに可愛くなるとは思ってもいませんでした グリーンローズセデベリア属静夜(エケベリア…2025/05/23 12:05 http://blog.livedoor.jp/berrygarden/archives/66010216.html
-
【猫との暮らし】衣替えの季節にありがちな事3695up【猫との暮らし】衣替えの季節にありがちな事ドン(弟猫) 飼い主大好き甘えん坊本猫は永遠に子猫のつもり旦那氏 (大阪人)ゲーム大好きサラリーマン犬も猫も好き飼い主(私) 北国出身ゲーム好きな大阪人と3匹の猫と大阪在住猫「入ってます!」ごめんね、起こしちゃったね冷房ガンガンだと短毛種にとって…2025/05/22 18:39 https://menkosukedamono.blog.jp/archives/39946157.html
-
北前船の旅人 御手洗(みたらし)酒田 橋立 美保関「36」北前船の旅人 御手洗(みたらし)酒田 橋立 美保関 北前船きたまえぶね北前船とは、江戸時代から明治時代にかけて日本海海運で活躍した、主に買積みの北国廻船の名称。 買積み廻船とは商品を預かって運送をするのではなく、航行する船主自体が商品を買い、それを売買することで利益を上げる廻船のことを指す。 当初…
-
風に吹かれて 五木寛之KKベストセラーズ読了2002年刊行で1800円と高値ずっしりと重たい装幀は当時のベストセラー作家だからか昭和7年さる年生まれは私と二回り違うのだが、現在も健在のようだ氏のエッセーである本に付箋を着けたのはブログに書こうと思った箇所〇学生時代に金がない時に古本屋に売りに言った話「古本名勝負物語」P2…2025/05/22 09:32 http://blog.livedoor.jp/ayasea/archives/50829439.html
-
風に吹かれて 五木寛之KKベストセラーズ読了2002年刊行で1800円と高値ずっしりと重たい装幀は当時のベストセラー作家だからか氏は昭和7年のサル年生まれ、私と二回り違うエッセーである本に付箋を着けたのはブログに書こうと思った箇所〇学生時代に金がない時に古本屋に売りに言った話「古本名勝負物語」P209 大学時代になじみの…2025/05/22 09:32 http://blog.livedoor.jp/ayasea/archives/50829439.html
-
藍藻(らんそう)注意報皆様は『ブルーグリーンアルジー(Blue-Green Algae)』という言葉を聞いたことはありますか。 日本語だと『藍藻(らんそう)』。 これが大量に増殖するといわゆる『アオコ』の状態になります。 あの池や沼の水面が緑一色になるやつ。 おわかりいただけましたか。 で、これが犬には毒なのだそうです…2025/05/22 00:00 https://ameblo.jp/scotland/entry-12904432468.html
-
#138【原神】えっ!? 渡しちゃうんですか!?【プレイ日記】※ 当記事は、ゲームのネタバレを含みます。 ※最初のプレイ日記はこちら ※前回のプレイ日記はこちら 魔神任務第一章第三幕、第10回です。岩王帝君の偽装された死、その理由とは一体・・・というところからスタートです。 鍾離先生を訪ねて、往生堂へとやってきました。 しか…2025/05/21 19:00 https://ojisan-blog.hatenablog.com/entry/2025/05/21/190000