-
夏越の祓★
こんにちは(^^)/ 以前も違う神社の茅の輪を載せましたが、今回は牛窓神社の夏越の祓、茅の輪をくぐって来ました 牛窓神社は少し遅れて夏越の祓をするのですが、7月30日から8月31日までなので、去年頂…
-
人見知り…
…?は、「一年で最も老化を早めてしまう季節」だと言われていて 『夏老け』という言葉があるくらいですひと夏越すか越さないか、で、肌年齢はぐっと差が出ます夏前と夏後では、肌の水分量、シミ、シワの数、肌の透明…
-
札幌諏訪神社のヨーヨーのクリア御朱印(北海道札幌市東区)
…6月御朱印(北海道札幌市東区)』札幌諏訪神社の6月御朱印(北海道札幌市東区北12条東1丁目1-10)夏越大祓の御朱印 6月の月替わりの御朱印紫陽花直書き 令和四年5月にいただいた御朱印…ameblo.…
-
篠峯 奈良
…本日 絶賛営業です よろしくお願いいたします そして 奈良の都のお酒 新入荷です 篠峯 山田錦純米 夏越生酒 奈良産 さすが 上品ですが 濃さもあり 呑み応えあります 冷や冷やで ぜひー 明日は 貸し…
-
夏越しビオラと今年の種まき予定は
これは今なお咲いているビオラです。初めて夏越し現在進行中、 お顔がとても優し気に微笑んでいます。 さて、今年の種まきはどうしようかしらと、悩んでいましたが、最低気温が25度を下回るのが8月17日頃か…
-
夏の終わりの大祓
…鶴岡八幡宮? 「ぼんぼり祭り」です。行ったのは最終日の「実朝祭」だったんですが、初日には立秋前日の「夏越の大祓」が執り行われました。3年前行ったのは初日だか2日目だったんで、最終日のこの日はスゴい人出…
-
採取したブロンズ色の葉牡丹を播いてみた。
…、取れたけど、ブロンズ色になるかは不明、 今から親を挿し木してもよいものでしょうか? 今年は葉牡丹が夏越をしたのです。暑くって大丈夫かしらと思っていたけど、無事に分岐して踊り葉牡丹に、 色ものってきま…
-
多少の日よけ対策・・
…ーフを軒から垂らして・・・ 「黒松」も「五葉松」もほぼ一日中強い陽射しに曝されていますが、一応元気に夏越ししています一年中、同じ場所で過ごす「フウチソウ」 いつ見ても涼し気な姿です写真では何となく"ジ…
-
夏越のお祓い 八幡宮・大神神社
8月吉日 猛暑の日 当地は36℃ 八幡宮・大神神社での 夏越しの大祓が有り 参列しました。 神事なので総代4名はスーツを着て参列 "心頭滅却すれば火もまた涼し"の気持ちです。茅の輪を 左周りに八の字を…
-
立秋の流れで感じたこと
…日やってたことって 立秋の流れなのかぁ』と急にすとんと腑に落ちました今年は6月末頃にきたメッセージで夏越の大祓の[茅の輪]をいただいていました。それがこちら↓私は自分がよく分からないことは深く考えない…
-
色づくホオズキ!
…はしないように"自動散水機"と"手水"で 管理していますが"遮光"はしていません強い日差しに晒されて夏越ししています反対側はお隣りの家の陰で日陰が出来ます我が家のメインツリーの「ミモザ」が 枝葉を四方…
-
立秋祭【鶴岡八幡宮】今年のぼんぼりは楽しい。そして大泉頼朝は流石!
令和四年ぼんぼり祭り。 ? ? 昨日の夏越祭に続いて二日目は立秋祭。 ? ? 暦では秋。でも今日は酷暑が復活です。 ? ? ? ? ? ? 今年のぼんぼりは楽しい。そして大泉頼朝は流石! ? ・ ?…
-
2022年福岡・九州イベントまだまだまにあう花火大会 夏祭り情報!
…WEBrokumatu 九州情報イベント 2022年九州イベント 九州イベント 2022年 おおむら夏越花火大会 西九州新幹線開業を記念約5,000発が打ちあがる 画像出典元九州花火大会 福岡夏イベン…
-
日常あたりまえのありがたさ
…ングで決定 ベースソースをこしゃって・・・ 混ぜ混ぜしてきゅうりも加えます 『梅ときゅうりのあったか夏越しパスタ』 これを2人でシェア 大好評でした るうさんの実家から差し入れの昆布巻き 手作り昆布巻…
-
下鴨神社 夏越神事
…6年1月27日から毎日更新しています。※写真は全てクリックで拡大します。今日(8月6日)は下鴨神社の夏越(なごし)神事が行われます。かって旧暦の6月30日に行われたことから、多くの神社がその日に夏越神…
-
夏越しペチュニアのピンチ
夏越し試験中のペチュニアです。 間延びしてるので・・・ ピンチしてます。 ピンチ後の脇芽の発生状態も観察対象になります。 「舞姫・ゴールド」は、合格ですね。
-
【食育クイズ:Vol.998】「京都」ならではの「出前文化」の習わしの事を何と言う?
…∞∞∞∞∞∞∞ 【食育クイズ:Vol.997】 (「京都府」の「伝統行事」おさらいクイズ! 「京都、夏越祓の日」に「ならの小川」に人形を流す行事をする神社名は?)の ↓↓↓↓↓↓正解と解説↓↓↓↓↓↓…
-
8月の庭から
…は春に咲いたビオラのタネがバラの鉢にこぼれたらしく発芽して真夏だというのに咲き始めました。これって 夏越しできるのかなぁ?この暑さの中 ヘタに植え替えるとダメになりそうなのでこのままで夏を過ごしてみま…
-
8月始まりました。夏越の祓いで、茅の輪くぐりもしてきました。
8月が始まりました。 旧暦では、夏越の祓いにあたります。 夏越の祓いで、今年前半の厄祓いしてきました。 作法がうろ覚えだったので、スマフォで検索しました。(笑) 夏祭りの響き伊澤 信治飯塚書店
-
【食育クイズ:Vol.997】「京都、夏越祓の日」に「ならの小川」に人形を流す行事をする神社は?
【食育クイズ:Vol.997】 「京都府」の「伝統行事」おさらいクイズ! 「京都、夏越祓の日」に「ならの小川」に人形を流す行事をする神社名は? ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 【食育クイズ:Vo…