-
明日に向けて(2514)被爆者はひとたび米軍の核兵器大量使用を食い止めた!「二度と被爆者を作るな」という声こそ受け継がねば守田です(20250613 23:00) ● ノーベル平和賞と核兵器禁止条約と憲法9条は深くつながっている! 昨年の日本被団協のノーベル平和賞受賞以来、これをどう受け止めると良いのか、繰り返し講演してきました。そのような中で、「ノーベル平和賞と核兵器禁止条約の関連を語って欲しい」「憲法9条との関連…
-
被団協 記念パネル展 / 広島平和資料館・・被爆2世が語る平和記念日と世界史シリーズ1925☆☆☆昭和100年記念☆☆☆20251945☆☆☆戦後80周年記念☆☆☆2025広島平和記念資料館 = 通称 原爆資料館にて。資料館は有料展示エリアと無料オープンエリアに別れていますが、資料館1階のオープンエリアでは、パネル展示会場が設置されてい…2025/06/13 10:00 https://ameblo.jp/miyashima/entry-12910096699.html
-
威嚇行為は「中国への攻撃とみなす」。習近平が台湾とその“友好国”に核ミサイルを撃ち込む日日本被団協の2024年ノーベル平和賞受賞により、大きな前進が期待された核廃絶への道。しかし現実は厳しいと言わざるを得ない状況にあるようです。今回のメルマガ『最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』』… MAG2 NEWS
-
日本被団協にノーベル平和賞<2024年10月14日に書いた以下の記事を復刻します> 先週は日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)にノーベル平和賞の授与が決まり、大きな反響を呼んだ。今週は自分は中学時代の「同窓会」に出るため、18日に浦和(現さいたま市)へ行く。最後の同窓会だというが、約200人の同窓生のうち34人が参加す…
-
大雨警報下、「図書」5月号15時過ぎから遠くで雷がなり始めた。16時過ぎと17時過ぎに大きな雷鳴がそれぞれ続いた。16時の時は、団地の中で雷鳴に驚く子どもの悲鳴もあがったが、落雷ではなかった。 レインアイよこはまを見ると、80ミリに達する雨の区域が横浜市域を通過している。 17時現在、大雨(浸水害)警報・洪水・強風・雷注意…
-
5/1 調布FM「東京オアシス」青年劇場 俳優 藤井美恵子さんへの木山インタビュー今夜5/1放送 調布FM「東京オアシス」 ゲスト秋田雨雀、土方与志記念 青年劇場の俳優、藤井美恵子さん 木山インタビュー 21:30〜放送 ・戦後80年日本被団協ノーベル平和賞受賞記念公演 ・「あの夏の絵」という芝居について ・演じていて感じる事 ・俳優を目指した理由 ・劇団の草創期からの日々 ・青…2025/05/02 01:52 https://mizuhokiyama.blog.jp/archives/46894587.html
-
日本被団協代表理事の金本弘さん「核のタブーが揺らぎ始めた」日本被団協代表理事がNYで核廃絶訴え ⇒ ネットの反応「タブーが揺らぎ始めたのは良いこと。むしろ核の議論にタブーなどあってはいけない」まずは、クリックのご協力をお願いします ↓↓↓m(__)m 「核のタブーが揺らぎ始めた」日本被団協代表理事がNYで核廃絶訴え 広島・長崎市長も NPT=核拡散防止条約準備委員会|TBS NEWS DIG ニューヨークの国連本部では、NPT=核拡散防止条約の再検討会議に向けた準備委員会が開かれています…2025/05/01 12:33 https://anonymous-post.mobi/archives/65288
-
55年越しの思い、杉良太郎が探す被爆者の女性とは?杉良太郎さんの行動には、深い思いが込められています。55年前の出会いは、ただの偶然ではなく、運命的な繋がりを感じます。彼が探している女性は、被爆者として辛い経験を持ちながらも、杉さんとの出会いを大切に思っていることでしょう。このような温かい思い出を再び共有することができるのなら、感動的な出来事になる…2025/04/26 15:00 https://karada-bijin.me/archives/7982632.html
-
【報告】被団協ノーベル平和賞受賞式 証言の重み伝える責任 取材記者囲み報告集会=田中伸武(広島支部)参加者が核・平和報道のあり方を意見交換した。 JCJ広島支部は2月24日、広島市内で「ノーベル平和賞 現地取材記者による報告―これからのヒロシマ報道を考える」と題した集会を開いた。日本被団協の授賞式(12月10日・オスロ)に同行した広島の若手新聞・放送記者ら4人が「現地行事を追いながら田中熙巳代表…2025/04/12 01:00 http://jcj-daily.seesaa.net/article/513931004.html
-
「核抑止」を正面からただす 参院予算委 吉良議員が追及「核抑止」を正面からただす参院予算委 吉良議員が追及しんぶん赤旗 2025年3月28日(金) 日本共産党の吉良よし子議員は27日の参院予算委員会で、党を代表して参加した核兵器禁止条約第3回締約国会議を踏まえ、石破茂首相がしがみつく「核抑止」ではなく核廃絶こそが最大の安全保障だとして、被爆者の願いにこ…2025/03/28 16:22 http://blog.livedoor.jp/ryoma0102/archives/89535623.html
-
「核抑止」を正面からただす 参院予算委 吉良議員が追及「核抑止」を正面からただす参院予算委 吉良議員が追及しんぶん赤旗 2025年3月28日(金) 日本共産党の吉良よし子議員は27日の参院予算委員会で、党を代表して参加した核兵器禁止条約第3回締約国会議を踏まえ、石破茂首相がしがみつく「核抑止」ではなく核廃絶こそが最大の安全保障だとして、被爆者の願いにこ…2025/03/28 16:22 http://blog.livedoor.jp/ryoma0102/archives/89535623.html
-
東京新聞デジタル 雉岡城跡から石積み 本庄市が発掘調査 初の出土 秀吉軍攻め落城、家康統治時に破にほんブログ村にほんブログ村 (デジタル版発 推し!動画)オスロ照らす火、平和の決意 ノーベル賞授賞式、被爆者が伝えたかった思い:朝日新聞 昨年、ノーベル平和賞に選ばれた日本被団協。ノルウェーのオスロで行われた授賞式には多くの被爆者が参加しました。 被爆者たちは現地で何を見て、何を思ったのか――。…2025/03/25 23:43 https://ameblo.jp/zokukokon/entry-12891244331.html
-
〔788〕永田浩三著『原爆と俳句』を絶賛。「原爆に関わる俳句と作者について論究されたこれほど素晴らしい本は他に類を見ません。」(田中煕巳、日本被団協代表委員)先日、永田浩三さんの退官記念の最終授業に参加したときに、受付で購入したのが『原爆と俳句』(大月書店)でした。昨年12月の出版にかかわらず、今年の2月に2刷が刊行されています。オビは、ノルウェーでノーベル平和賞受賞演説を数十分間にわたって矍鑠として演説した日本被団協代表委員の田中煕巳さんです。 …
-
核・戦争のない世界!!世界の軍事費 武器輸出反対!!海自の最新鋭護衛艦がオーストラリアに そのねらいは?PFAS汚染 健康影響も?憲法9条を生かそう!!安全保障政策大転換、失われる「武器輸出三原則」の理念※日本は既に、戦闘機等を輸出しようとしている!!何とか歯止めをかけなければ!!NO WAR!!あらゆる紛争を、武力で…
-
【速報】ノーベル平和賞の日本被団協へ祝意 額賀衆院議長この動画は KyodoNewsの最新動画です。 YouTubeで詳細を確認=>【速報】ノーベル平和賞の日本被団協へ祝意 額賀衆院議長2025/03/19 15:11 https://buzztube.vip-svs.com/2025/03/19/319355/
-
核・戦争のない世界!!IMAGINE9解説9条をつかって、戦争のない世界をつくる。 世界は、9条をえらび始めた。日本の皆さんが9条を世界に広げようとしている大義を、私たち、ケーララ州コーチンの市民は、心から支持し、その取り組みに全面的に協力と支援をいたします。―インド、50代・女性武器輸出反対!!海自の最新鋭護衛艦がオ…
-
●首相に《政府の参加》が求められているのに…核兵器禁止条約第3回締約国会議へのオブザーバー参加ぐらい決断しては? そんなに傘の下がお好きか?[↑ ※「虎に翼」特集/日本国憲法も重要キャストだ 木村草太(週刊金曜日 1482号、2024年07月26日号)] (2025年02月16日[日])《出席者は核廃絶に向けた具体的な行動を求めたが、首相は米国の「核の傘」の必要性など持論を展開しただけで、被爆者らの要望には直接答えなかった》(東京新聞…
-
毎日新聞社説 核禁条約会議の宣言 拡散リスクへの重い警告核禁条約会議の宣言 拡散リスクへの重い警告毎日新聞 2025/3/14 東京朝刊核兵器禁止条約の第3回締約国会議の閉会が告げられ、会場からは拍手が起きた=ニューヨークの国連本部で2025年3月7日、八田浩輔撮影 開発から使用まで全面的に禁じる核兵器禁止条約の第3回締約国会議が先週、国連本部で開かれ、…2025/03/14 21:21 http://blog.livedoor.jp/ryoma0102/archives/89494403.html
-
毎日新聞社説 核禁条約会議の宣言 拡散リスクへの重い警告核禁条約会議の宣言 拡散リスクへの重い警告毎日新聞 2025/3/14 東京朝刊核兵器禁止条約の第3回締約国会議の閉会が告げられ、会場からは拍手が起きた=ニューヨークの国連本部で2025年3月7日、八田浩輔撮影 開発から使用まで全面的に禁じる核兵器禁止条約の第3回締約国会議が先週、国連本部で開かれ、…2025/03/14 21:21 http://blog.livedoor.jp/ryoma0102/archives/89494403.html
-
トランプ「日米安保批判!」トランプ政権「日米安保条約は不平等(重要」日本「軍事力強化!」マクロン「核の傘拡大」日本被団協「仏大統領批判!(平和賞受賞」→1: 名も無き国民の声 2025/03/07(金) 08:03:37.70 ID:UzOwLDtP0● BE:299336179-PLT(13500) https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741302217/ 01: 名も無き国民の声 2025/…2025/03/07 12:48 https://totalwar.doorblog.jp/archives/59029683.html