-
2025年 京都府立植物園の桜今年も、京都府立植物園の桜は綺麗だった。色んな桜が見られるのが素晴らしい。陽光。八重山古志。手弱女。雨宿。兼六園熊谷。桐ヶ谷。2025/04/21 01:09 http://period.ek-pro.com/article/191325810.html
-
シャクナゲ久しぶりに、東山動植物園に行ってまいりました。 Googleマップを見ていたら、植物園の外れにシャクナゲの森と言うのを見つけました、丁度シーズンですから早速見に行ってきました。 シャクナゲは室生寺で群生を見てからとっても好きな花に成りました。 その時の記事は>和歌山キャンプ旅-4日目 東山動植物園…2025/04/21 00:34 https://rider.naturum.ne.jp/e3629288.html
-
シャクナゲ久しぶりに、東山動植物園に行ってまいりました。 Googleマップを見ていたら、植物園の外れにシャクナゲの森と言うのを見つけました、丁度シーズンですから早速見に行ってきました。 シャクナゲは室生寺で群生を見てからとっても好きな花に成りました。 その時の記事は>和歌山キャンプ旅-4日目 東山動植物園…2025/04/21 00:34 https://rider.naturum.ne.jp/e3629288.html
-
春の京都府立植物園本日もご覧いただき、ありがとうございます。 4月の最初のお休みの日。 ぽかぽか陽気に誘われて、桜もだいぶ咲いてるだろねということで、花見のハシゴをしようと出かけることにしました。 バスに乗って京都府立植物園に到着???? 入場してちょっと行ったところの右側にこんなステキな並木。 これ、広葉樹かな…2025/04/21 00:00 https://garage-kachi.hatenablog.com/entry/2025/04/21/000000
-
シラフジ、ミツバツチグリ、セリバヒエンソウ・・・(板橋区立赤塚植物園 2025.4.19撮影)赤塚植物園の万葉薬用園です。 シラフジ(白藤)の花が咲きました。 去年は殆ど咲きませんでしたので、2年ぶりの開花です。 ボタン(牡丹)の花も咲きました。 ミツバツチグリ(三葉土栗)の開花も進みました。 地を這うように黄色い花が咲いています。 ミツバツチグリはバラ科キジムシロ科の植物でキジムシロ(雉…
-
最近の我が家。夫が退職して3週間がたとうとしています。新しい生活にも慣れてきました。夫の朝の日課は、車で少し行ったところの総合運動公園のようなところで、バスケをしたり、マシンでトレーニングしています。今までデスクワークで体をもっと動かしたかったようなので、充実しているようです。これまでは疲れて休日は家で休みたか…2025/04/20 21:05 http://hissorimammy.seesaa.net/article/514327314.html
-
四国歩き遍路2025(12)31番竹林寺~34番種間寺早朝のはりまや橋を渡り、JR高知駅から昨日ゴールした土佐一宮駅へ。6時50分に今日のスタートを切った。3日続きの晴天も一段落か。今にも雨が落ちてきそうな曇天である。31番竹林寺は牧野植物園を抜け、山門を上がったところに本堂があった。本堂と大師堂で読経をするが、すぐ傍らを落ち葉掃除機?を背負った職員さ…2025/04/20 20:51 https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/blog-entry-3265.html
-
バラワサワサ、ソシテトリトリ。今朝のパトロールで、イラガとクシヒゲハバチの被害を発見しました。一株だけですが、結構イラガの被害が広くて大分葉を取りました。クシヒゲハバチの被害はそこそこありますが、去年よりはましかも。芽摘みしたのに、バラはボウボウになっているので、また虫の被害がでるかもしれません。他には、スタンドアップガードをあ…2025/04/20 19:15 https://endone.blog.fc2.com/blog-entry-3830.html
-
京都府立植物園で写真散策今日はこの前は入れなかった植物園まで行って来ましたよ。それで前回は正面入り口前の駐車場が混雑してたので北山通り近くのコインパーキングにしました。ここは最大料金が500円とリーズナブルですね。また植物園北西側の賀茂川門にもほど近いです。そして500円を払い入園後は早速写真撮影開始です。しかし色々撮っ…
-
本日は出雲大社大阪別院へお参りのあと大阪万博の2倍以上の人が集まる長居公園へ。ネモフィラフェアの行われている長居植物園へ。出雲大社大阪別院へ。 近くのヤンマースタジアムからの音が非常にうるさく感じました。 神様はこんなにうるさくて大丈夫なのかなと思いました。 長居公園へ。ヤンマースタジアム周辺には、キッチンカーが多数。サッカーか何かをやっているようでした。 長居公園の長居植物園へ。 長蛇の列。65歳以上の人は並ばずに…
-
あ~、行っておけば良かった夢の島熱帯植物館????ソロ活女子のススメ5 第3話 ソロ植物館ソロ植物館こんにちは猫好き父さんです「夢の島熱帯植物館」新木場には何回も何十回も行っているのに「夢の島熱帯植物館」にはなぜだか一度も行ったことがない!なんというもったいないこともう行く機会はないだろうなあ画像は公式からの引用ですソロ活「ダイジェスト出版」編集部の契約社員として働く五月女恵(江口のり…2025/04/20 17:21 https://www.carbodiet.work/2025/04/5.html
-
つくば植物園:オニグルミの花2025年4月15日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。園内を散策中,オニグルミ(Juglans mandshurica var. sachalinensis)の花を観た。花までちょっと距離があったのでズームで撮影。 国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園) https…2025/04/20 17:00 https://elemiddleman.seesaa.net/article/514303191.html
-
住吉公園のネモフィラ住吉公園のネモフィラ????長居植物園より1/20の広さだけど、いい感じ今日もやっぱりいい感じ????
-
小次郎と春の草花 - ジューンベリー -今回は、ジューンベリーだ。バラ科・ザイフリボク属の小木。英名の “Juneberry” は、「6月になる果実」を意味し、生食やジャムに加工することができるという。和名はアメリカザイフリボク(采振り木)。“采振り木”は花弁が“采配”に似ているからという。5月には可憐で繊細な形の、桜のような小さな白い…
-
何かある予感しかしない。~4食事をしていて気づいたんだけど箸の持ち方おかしいバッテン持ちしかも下の方持つ人 ←わかる???笑 けっこうな人数に会って来てるけど箸ちゃんと持てない子けっこう多いかも 仕事でも会食とかでおかしな子見るわたしは絶対にイヤ・・・・ 大人になってそんな持ち方してて恥ずかしくないのかと思っちゃう いいとこ…2025/04/20 09:09 https://ameblo.jp/mzk2707/entry-12894658727.html
-
東山一万歩コースと多良峡森林公園2023年11月。 動植物園の周りをぐるっと回る、東山一万歩コース。 住宅街の中にあるとは思えない、ハイキングコースです。 そして去年、2024年5月。 多良峡森林公園。 やっぱり、新緑の季節は良いです。 森林浴最高!って言ってたんですけど… 義母から具合が悪いって電…2025/04/20 07:39 https://tranqui-la.hatenablog.com/entry/2025/04/20/073914
-
キクモモ4/17京都府立植物園 染井吉野より早く咲き終わった後も咲き続けて楽しませてくれました。
-
バイゴジジュズザクラ4/17京都府立植物園(梅護寺数珠桜) 新潟の浄土真宗のお寺さんの様でこちらは天然記念物品種だそうです。
-
フウの花4/14京都府立植物園 小さな小さな花を見ます。
-
東京から帰宅4/16 広島発。朝の気温は8度。寒い。薄い服をたくさん重ね着、それでもまだ寒い。 京都通過。 琵琶湖の向こうに武奈ヶ岳。 頂上残雪。20年くらい前のGWに登ったら雪が残っていた。 伊吹山。 名古屋通過。 昼過ぎ、東京着。 地下鉄で茗荷谷まで行き、小石川植物園へ行く。 前は東京ドームの横を通った記…