-
たくさんの花に癒されながらの散歩~~♪心配した筋肉痛~~ほとんど無し~~♪ (ちょっと太ももが張る感じだけ)なので、今日は家の草花の手入れをしました。鉢植えの花の植え替えや、花の終わった古い枝の切りつめの他に、新しい土を運んだり、ついでに家の周囲のお掃除をしたりと、こちらも立ったり座ったりの作業ですが、まぁ大丈夫でしょう(苦笑) (オ…
-
アイリス・バラ・ツツジ等次々に開花丈長のジャーマンアイリス1番咲はピンク色 一番咲きのバラは黄色 そして私が1人で作ったつつじ園 萱やシキミの株を掘っていろんなものを植えたが 鹿の餌になってしまい 最後に思いついたのがツツジを植えて見る事 やっと育ち始めるとイノシシが枯らしてしまったり これまで何年かけて来たのか覚えがない 夢だっ…
-
臼杵城 - 日本100名城うすきじょう 続日本100名城 No.192 場所 大分県臼杵市臼杵丹生島(地図) 築城時期 戦国時代(1562年) 築城主 大友宗麟 主な城主 大友氏、福原氏、太田氏、稲葉氏 分類 連郭式平山城 遺構 曲輪、畳櫓、卯寅口門脇櫓、石垣、空堀、堀 概要 戦国時代、豊後の王と称されたキリシタン大名・大…2025/04/21 18:55 https://www.a-daichi.com/j100catsles/data/193.html
-
パンサー向井 日帰り石垣島ロケでハプニング さらなるハードスケジュールに「とんでもない疲労」お笑いトリオ「パンサー」の向井慧(39)が20日放送のTBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月〜木曜前8・30)に出演。週末のエピソードを披露した。 続きを読む ≫ スケジュール 石垣島 ロケ ハプニング 疲労 芸能2025/04/21 17:12 https://ent.f-frontier.com/2025/04/21/1957519/
-
コシアブラ取り昨日の夜から何度も洗濯機を回す。 旅行から帰るとこれが面倒だ。 おまけにいきなり夏の気温で ベッドの冬カバーが 暑くてたまらないので 入れ替えで次々洗う。 干す場所も限られているので 店の裏や2階の部屋に 干しまくる。 一気にやってしまわないと 気が済まない。 夫は呑気に山菜採り。 留守にしていた間…2025/04/21 16:35 http://blog.livedoor.jp/cocochiya/archives/52561725.html
-
透明度のヨロシイ石垣周辺で洞窟&砂地でマクロダイビング!今日は洞窟地形ワイドマクロと全部やって来ました♪水中でできる事全部やったんじゃないのってくらい充実した1日を過ごせて非常にHappy♪2025/04/21 16:31 https://www.kumasan.info/blog/2025/04/nannkairoiro-2.html
-
算木積み。nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.04.08 撮影 お城の魅力は建物以上に、石垣の表情とこの直角部の美しさだったりする。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります人気ブログランキングにほんブログ村2025/04/21 16:17 http://sakuramark.exblog.jp/37871021/
-
2025.3石垣島の旅④ママチャリで小浜島/旅を終えて【旅5日目】丸1日を使える実質旅行最終日のこの日をどう使うか、とても迷う。本当は船釣りでもしたかったのだが、システムがよく分からない。それに昔沖縄本島で船釣りをしてボウズだった苦い経験もあるのだ。この旅で毎日のように何時間も海を見てきたが、そういえば海を泳ぐ魚を1匹もみていなくて、何となく釣れる気が…2025/04/21 15:05 http://blog.livedoor.jp/linz36c/archives/10829001.html
-
日々是好石垣島 随時更新気になったことを随時書こうと思う、1日何度も書く時もあるだろうし数日開けるときも勿論ある。 面倒なので画像とかも一切なしで。 更新は一番上の矢印マークのところに出るのでそこを見てください。 溜まるばかりなので過去記事 は随時削除して行きます。 ~~~~~~~~~~~~~ 4.21 本日も昨日と朝の…2025/04/21 12:53 https://cocorotukuri.com/2025/04/21/nitiniti-4/
-
西表島の離任式とかリアルタイムの話が色々あるんだけど、なかなか書けないなかなか石垣島の話が終わらないもう一つだけ、西表島に行った時、フェリーから降りると子供達がカラフルなリボンを持っているマングローブ解説のガイドさんによると、このあと、離任で、島を離れ本島に転任になった先生を見送るんだとかそして、リボン持った先生が…2025/04/21 12:19 https://ameblo.jp/momoirooumu/entry-12895777823.html
-
真栄里*麺工房:今日はセットメニューにしました♪訪問日:2025年1月31日(金) 定期的に食べたくなるんですよねー 『麺工房』さんのラーメン。 欲が限界になったので(笑)主人にお願いして、この日用事があったのですがその前に行ってきました! 不動の人気店、真栄里にあります『麺工房』さんです。 \麺工房/ 平日だからか、待つ事無くスムーズに入店出来…2025/04/21 11:21 https://ishigakiaruki.com/2025/04/21/20250131_menkoubou/
-
石垣島で味わう極上の石垣牛ハンバーガー5選【地元民おすすめ】石垣島を訪れると美しい海や豊かな自然だけでなく、絶品グルメも楽しめます。 中でも注目を集めているのが「石垣牛ハンバーガー」です。島で育てられた最高級の黒毛和牛「石垣牛」を贅沢に使用したハンバーガーは、その柔らかさとジューシーさで観光客も地元民も魅了しています。 各店舗がこだわりのバンズやソース、トッ…2025/04/21 10:34 https://villarental-ishigaki.jp/trip/ishigaki-beef/
-
160年前の歴史を訪ねて 臼田五稜郭日毎に緑濃くなるカラマツの芽吹き。春が一度にくる信州。花も一斉なら、山菜も一斉にスタート。裏庭のコゴミも、畑のタラの芽も、ウドに椎茸に。うれしいわねえ。冷凍庫の「昨年」の蕗の煮物を大急ぎで食します。日曜日の午後は、佐久市臼田文化センターの郷土史講座に夫と参加。「龍岡城竣工図を見ながら巡る桜の散歩」…
-
高山寺鳥獣戯画鳥羽僧正の鳥獣戯画。本物は国立ですがそれでも嬉しい!そして鎌倉時代に南宋から帰国した栄西が種を持ち帰り栽培をはじめた日本最古の茶園。現在は宇治の吉田銘茶園さんがお世話してるそう。石垣は創建当時から残る貴重なものだとか。お茶の聖地を満喫した1日でした!【KANAKOOOKA summer colle…2025/04/21 07:29 https://ameblo.jp/dogkiss/entry-12895736930.html
-
良い季節4月も後半になりました弊社取り組み先の米生産者も春の準備が始まったところ多いです日本列島、北海道から沖縄県まで長いですが、やはり冬が終わり、春になり、ゴールデンウイーク迎えるこの季節が過ごしやすいですね東京、神奈川地方ですが、4月なのにも25度以上の夏日に今の日本の夏は暑すぎる万博も始まりましたが…
-
【石垣島で発見「白保人」の顔相〜古代DNA展-2】わたしのブログの過去記事では人類の出アフリカの「グレートジャーニー」への強い興味事項があります。人文的な歴史数寄が昂じてきて、死ぬまでにどこまで知ることができるのか、最前線の研究に強く惹かれ続けているのですが、そのなかでも日本列島への到達について、圧倒的に引き込まれている。 今回の「古代DNA」展…
-
小諸城址 懐古園へ藤村ロマンただよう信濃の名城、懐古園に行ってきました小諸駅の近く、市営駐車場に停めたので大手門から枝垂桜が綺麗でした「ガンダムマンホールプロジェクト」小諸城址懐古園の三之門と園内に咲く桜がガンダムと一緒に描かれてありましたそして三の門から城内へ丁度、桜まつり開催中だったので、人が多く盛況でしたよ天守…2025/04/21 00:10 http://rubirin.blog42.fc2.com/blog-entry-4775.html
-
【学術会議】維新・三木議員「口は出すな、金は出せ!」では国民の理解は得られない!」 → 立憲・石垣のりこ氏「理解が得られないから変える、という類のものではない!」「口は出すな、金は出せ」だからこそ、学術会議は国を代表する学術機関であり、かつ、学術としての独立性を担保できる。理解が得られないから変える、という類のものではない。 https://t.co/rBZUYUKFrr— 石垣のりこ 【参議院議員/宮城県】 (@norinotes) April 19, …2025/04/20 21:08 https://seikeidouga.blog.jp/archives/1083324401.html
-
久しぶりの一泊墓参り旅行。母から「大阪の親戚が墓参りで帰ってくる」という連絡を受け、久しぶりに会いたいので我が家も合流することにしました。先祖のお墓は永代供養塔に入っていてお墓の心配はいらないようになってるし、高齢になってくる親戚も遠くに住んでると帰ってくることもなくなるからね、良い機会です。 この予定が決まってからこの日…2025/04/20 21:00 https://ameblo.jp/fpstory/entry-12894144303.html
-
まだ春は終わらない朝から喜多方。早くってか。もうすぐです。すでに凄いけどね。日中線しだれ桜並木。上ばかり見て~。往きで堪能したので。出店に寄って。SLも見たので。ベコ焼き食べて次行こうか。駐車場から桜。来ちゃうよね。橋を渡って。ど~ん。石垣登ってド~ン。どの角度からも桜の鶴ヶ城。まつりもやってて人が多かったけど。楽…