-
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ糸桜こころの振子共鳴す 笑子いとざくらこころのふりこきょうめいす上の枝垂桜は道を隔てたお向かいさん宅の枝垂桜です2・3・4枚目は通勤の途中のお寺さんの桜毎朝横を通っているので見頃に5分立ち寄りましたここから もう1か所わが町の「熊谷桜」さんに会いにいったのですがもう花は散って葉桜になっていてご挨拶…
-
4月20日 コムクドリ天気予報が外れて雨が降らなかった日曜日は、この日もN業公園。前日チラ見しただけに終わったキビタキを狙いを定めました。が、しかし、、、、キビタキどころか前日あれだけ愛想がよかったオオルリさえいなかった。。。それならばと、I公園に行くも、シーン。。。次にM公園に転戦するも、空振り三振。。。最後に訪れた武…2025/04/20 22:31 http://amasyoubin.blog.fc2.com/blog-entry-1339.html
-
季節品の断捨離~そもそも季節品ってどんなモノがある?私の住む地域では桜はすっかり葉桜となりつつじが花開き気温はぐんぐん上がり初夏の様相が色濃くなってきました。となると浮上してくるのが「季節品の断捨離」です。ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 このブログでは ・断…2025/04/20 22:14 https://ameblo.jp/danno-shariko74/entry-12895416014.html
-
鯉のぼり 涼しき風に よく泳ぐ『瀬又のこいのぼり』を見てきましたよ。 初めて見る鯉のぼりにちょっと驚いていた鈴々(すず)ちゃんにポチッと押してくださいませ。←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 いつも押してくださってありがとうございます。 昨日は暑かったけれど、今日は曇りで風もあって、涼しくお散歩しやすい一日。 …
-
幸せのおすそわけあっという間に花が散ってしまって近所の公園のサクラは葉桜になっていました。大和さんも庭で過ごす時間が増えメダカの動きも活発になり過ごしやすい気候になりました。ツツジのつぼみを見ると、もう初夏なんだなー、と。散歩でクン活中の大和さん。クン活が忙しすぎて、同伴者の存在を忘れクン活が止まりません。その間…2025/04/20 21:32 https://ameblo.jp/914yamato/entry-12895574754.html
-
無事帰宅。長野マラソンだった昨夜の道の駅半分駐車場が入れなくなっていた?何?時間が経つと日本中のナンバーの車が集まって来てる?調べてみたら20日今日が長野マラソンの日、選手やスタッフなのか車中泊。朝観光バスで出発地点に行くらしい。5時には朝からわさわさしてる。一緒に起きちゃいました。6時15分出発。5時間で家…2025/04/20 21:07 https://huladance.blog.jp/archives/5596664.html
-
山田くんとLv999の恋をする展とTVアニメ薬屋のひとりごと展を見に行く(あと、ラーメンストリートの斑鳩と春の写真)ここ数週間、昼間20度くらいあった気温が、急にひと桁になって冬のような気温になったり、夕方、黒い雲が出てきたと思ったら、大雨の大雨で、満開になったと思っていた桜が一気に散ってしまった。 今年の桜の写真、撮り損ねたなあ、なんて思って、実家に行くときに近くの公園で咲いている桜の写真を撮った。 ほぼほぼ葉…2025/04/20 20:33 https://azu-simple-diary.xyz/entry/2025/04/20/203342
-
ご近所散歩 真間川沿い京都で桜三昧でしたが、こちらではそろそろ桜もおわり。今はすっかり葉桜ですが・・・・京都から戻ってきた後にご近所の桜を見に行ってきました。(4月7日撮影)真間川沿いは桜並木になっていて狭い川両岸に桜が見られます。枝が川を覆いかぶさるように見えます。この頃になると風が吹くと花びらが散りました。そんな1…2025/04/20 19:00 https://karukitisanpo.seesaa.net/article/514060186.html
-
八重桜詣でに北潟湖畔公園。ソメイヨシノが完全に葉桜となりましたが、桜の楽しみはまだ続きます。先日は八重桜を見るためのウオーキングにあわら市北潟湖畔公園へ出掛けました。実に久しぶりです。最後に行ったのは、多分昨年秋頃かと。この日はちょっと風が強くて水上ボートは中止になっていました。帽子が飛ばされそうになった。八重桜は樹木によ…2025/04/20 18:00 https://ameblo.jp/up-toyou/entry-12895504266.html
-
桜・ムスカリ花咲く春????10年ぶりのパスポート申請→5年ぶり免許証更新桜ソメイヨシノが…春の嵐のような花散らしの雨で終わり、葉桜に移り変わると同時に…。山々の樹木や街路樹に…新しい葉が芽吹き、綺麗なグリーンの世界に変化し始め…。早くも初夏のような新緑の季節を迎えたように...2025/04/20 17:53 https://plaza.rakuten.co.jp/roimachisu/diary/202504200000/
-
桜リベンジツーリング。先々週のお花見ツーリングのリベンジへ行って来ました。 目的地は群馬県上野村。 自宅周辺はすでに葉桜になったソメイヨシノ。 現地はどうでしょうか。 上信越下仁田ICを降りた周囲は桜は散っていましたが 標高を上げて行くにつれどんどん景色が変わってきました。 見事に咲き誇るソメイヨシノや桃の花たち。 見た…2025/04/20 17:21 http://nyaaa3.exblog.jp/30651160/
-
硬派ニュース版・ひとりツイッター!(続き)暦もGWに近づき、巷も既に葉桜とはいえ、ぬあんと、この期に及んで、花をまだ残しておる木もあって、「うわっ!」だったが、確かに、ココんところ、日中の最高気温は高いものの、日が暮れるとグングンと下がって、ソレで言うと寒暖の差に翻弄される今日この頃、この「4・8」OAのフジの夕方ニュース・イットが、横浜…2025/04/20 16:31 http://toshiaki.exblog.jp/243754395/
-
富士山と桜今回は富士山周辺の桜めぐり 静岡側はもう葉桜だけど、山梨川はちょうど見ごろ まずは新倉山浅間公園398段がお出迎え 階段を上がった展望台からの景色パンフレットなどで有名な五重塔と富士山と桜五重塔は戦争の慰霊塔とのことです 展望台は人であふれてたけど他のところはゆったりと桜を見てまわれます。 途中、…2025/04/20 16:20 https://ameblo.jp/standpower/entry-12895492903.html
-
大劇場前の八重桜おはようございます????日曜日の朝残念ながら曇り????️空です。キャンディー、左下にちんまりと写っています。キャンディー、今日の「フリーズ画像」(笑)武庫川河川敷に降りるスロープでも、「フリーズ画像」何となく「哀愁漂う」最近は、まとまった雨がなかなか降らないので、武庫川河川の水量が随分と減って…2025/04/20 16:18 https://ameblo.jp/ailean/entry-12895492570.html
-
100年の時を経た河内堰提は鮮やかな桜がよく似合う・・・北九州市八幡東区北九州市八幡東区にある河内(かわち)堰提は、今からおよそ100年前に板櫃川(いたびつがわ)を止めて旧官営八幡製鐵所に水を送るために造られた貯水池です。石積の趣をもつ河内堰提だけでも見どころはたくさんありますが、桜の季節は鮮やかな桜を一層鮮やかに映えるような雰囲気を醸し出します。桜と河内堰提満開の桜…
-
こども獅子舞がやってきた百均ショップ セリア の 「レシピ付き 刺しゅう図案 プリントクロス」 ガーデン 上級 ? カモミールミックス 「花」部分 赤・青・黄いろで 刺し終わりました お昼前に 春祭り こども獅子舞 が巡回してきました 3グループほどに分かれて 町内を一巡するらしい 子供たちの親御さんや 未就学児やら 道…2025/04/20 15:00 https://quiltandfood.jugem.jp/?eid=4393
-
白鳥は、しらとり?こんにちは! 春風のいたずらで満開の桜も散り そして葉桜になってしまいました でも道路はピンクの絨毯になり綺麗です これからは新緑の季節になります ところで自然界は魔法使いのようです 私も魔法が使えたらと思う時があります 前回作品 さて前回はお菓子の箱で可愛いリス恐竜を作りました トイレロールの芯…
-
白鳥は、しらとり?こんにちは! 春風のいたずらで満開の桜も散り そして葉桜になってしまいました でも道路はピンクの絨毯になり綺麗です これからは新緑の季節になります ところで自然界は魔法使いのようです 私も魔法が使えたらと思う時があります 前回作品 さて前回はお菓子の箱で可愛いリス恐竜を作りました トイレロールの芯…
-
西新井大師の牡丹 見てきました西新井大師です 牡丹が見ごろではと、思い 行ってみました 今日は薄曇りでちょっと風もあって、お散歩にはちょうどいい感じ お花も 見ごろでした 色んな色がありました 綺麗です ドウダンツツジ フジの花も満開でした ソメイヨシノはすっかり葉桜となり 今は、八重桜が盛りです てくてくと歩いて????♂…
-
サッポロ一番 極辛✨ テレビ新潟 TeNYに感謝❤️ ラーメン色々2025 4/20 13:45 時間指定投稿 皆さんご訪問ありがとうございます そして何時もいいねをして頂き 本当に有り難うございますアルビレックス新潟が逆転負けをしてしまい未だにホームゲーム勝利無しに終わった昨日は(金曜日もですが)真夏の手前の暑さになりそれまで真冬に逆戻りしたかの様な寒さと暴風…2025/04/20 14:33 https://ameblo.jp/niitake/entry-12895428226.html