-
今年も豊作の予感?裏庭グレープフルーツチェック!カリフォルニアといえば、やっぱり柑橘系のフルーツがよく育つ土地柄。うちの裏庭にも、レモンとグレープフルーツの木があります。と言っても、自分で植えたわけではないですけど。この時期は雑草や植木、木の新芽がニョキニョキと成長する季節。せっせと裏庭の芝刈りをしていると…あっ、もう実がなってるじゃん。我が家の…2025/07/12 00:00 https://toronto08.blog.fc2.com/blog-entry-6302.html
-
高清水公園あじさいロードから自衛隊通り~外旭川へ今日は新国道から護国神社裏参道を上がって紫陽花が見ごろになった高清水公園あじさいロードを通り中央高校前から自衛隊通りを北に・・・旧郡道を東に行って向山踏切を渡り外旭川まで歩いてきました。ここは新国道の高清水公園交差点。まっすぐは自衛隊入口交差点、国道7号線へ右は将軍野郵便局、旧郡道へ左に曲がります。…2025/07/11 22:27 https://44982441shimu.blog.jp/archives/47228879.html
-
千葉日報オンライン 【動画あり】銚子・川口神社 海の街みこしで熱気 大漁、安全願い大潮祭にほんブログ村にほんブログ村 【能登人を訪ねて】#61 祭りを通じた神社と地域との絆 輪島市重蔵神社・能門亜由子さん|FNNプライムオンライン「能登人を訪ねて」今回は輪島市で1300年余りの歴史を持つ神社を訪ねました。地震で大きな被害を受けながらも地域への支援活動を続ける禰宜。その理由は「まつり」…2025/07/11 18:28 https://ameblo.jp/zokukokon/entry-12915873864.html
-
梅の紅茶煮レシピ????カンタンで美味しい完熟梅の楽しみ方完熟梅の紅茶煮 私の町では梅の実が豊作なので、梅干しのほか完熟梅の紅茶煮に挑戦しました。 梅を7分ほど煮てから、紅茶のティーパックを入れるだけ。 カンタンで美味しい梅の紅茶煮を中心にお伝えします。 スポンサーリンク 完熟梅 完熟梅の梅酒 無添加の梅干し 梅の紅茶煮 まとめ 完熟梅 梅をゲッ…2025/07/11 15:38 https://www.tameyo.jp/entry/plums-black-tea?utm_source=feed
-
梅が豊作らしい 片付けは75歳がひとつの山タチアオイが天辺まで咲きました。いよいよ梅雨明けかと思ったら、天気予報は雨マークが続きます。今年は梅の豊作のよう、珍しいです。我が家もたくさん漬けました。友人、知人から梅をいらないかとお問合せが来ます。昨日は、夫のいる畑まで、熟した梅を持つて来てくださったそう。熟れた梅、ジャムにしたらと思わなかっ…
-
今年もレッドカラント(フサスグリ)の季節がやってきた我が家の庭には前住人が植えたりんご、西洋梨、くるみ、ヘイゼルナッツ、レッドカラントと食べ物が成る木(ナッツとフルーツ)があります。 が、もったいないことに、現住人は庭仕事が嫌いな夫と庭仕事が苦手な私しかいないので、せっかくの「庭の食べることができるものが成る木」も不作でございます。 もったいないな…2025/07/11 06:00 https://blog.shirousagi17.com/2025/07/11/rote-johannisbeeren-2/
-
行列ができるアイスプリンセス、夏服が着れる~、今年の葡萄⁉︎14年と4ヶ月が経ちましたなにかの時の借主様の電源確保と電気代節約のために奈良の家の屋根にソラーパネルの見積もりをしてもらってますが、まだ確定してなく、補助金とかも調べなくてはなりません。できればこの秋の帰国時に完工したいもので、もし皆様の中でなにかご助言等をコメントでくだされるようであればうれしい…2025/07/11 04:08 http://hellblau519.blog.fc2.com/blog-entry-2423.html
-
喉ごしが好い 八戸今日の「八戸の居酒屋 来るくる」のブログです。 今日はドラッグストアから「澄みわたる梅酒」と「男梅の酒「ジンロ」「みかんにの酒」の中から「男梅の酒」と「ジンロ」を買ってきました。 グラスに氷を入れ、シュワッとしてしょっぱい美味しさでのど越し抜群です。。。。。 それから韓国のグレープフルーツ・眞露 …2025/07/11 00:00 https://ameblo.jp/kurukurudaimatu/entry-12915752743.html
-
月夜の爪紅屋 -サンマ1匹5万円 釧路で初水揚げ-釧路港で7月10日未明、早くも秋の味覚「サンマ」が初水揚げされました。大きなもので175グラムと魚体が大きく、漁協関係者はこれほどのサイズのサンマが水揚げされたのは約20年ぶりだと、今後の水揚げに期待しています。 夏真っ盛りですが、早くも秋の味覚「サンマ」の水揚げ情報が届きました。 近年の猛暑で魚…2025/07/10 23:49 https://ameblo.jp/gogo-ans/entry-12915789528.html
-
鶏もも肉とズッキーニのみそマヨ焼きはコクのあるソースが決め手!溶けるチーズでさらにうま味アップ♪今年はズッキーニが豊作で、大きなものがたくさん採れました。 大きなズッキーニは、大きめに切って調理し ガブッと食べるのがおいしいと思います。 このみそマヨ焼きも、大きく切って鶏肉と焼いて メインのおかずにしました。 小さめのズッキーニなら小さく切って炒め、鶏肉も小さめに切って炒め ソースも一緒に混ぜ…2025/07/10 22:18 https://seikatutecyou.com/12037.html
-
【悲報】今期のアニメ、見るものがない引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1752104874/1: なにかと速報 2025/07/10(木) 08:47:54.029 ID:Tq3Te1vX0 前期は豊作だったな 続きを読む2025/07/10 20:30 https://nanikato-anime.blog.jp/archives/9068114.html
-
葡萄棚????7月に入って天気が良く気温も上がり葡萄が順調に????育って居ます後は今月末には大仕事の袋がけが残って居ます、 今年は豊作かも知れません、全体に房が大きい様です????
-
今日もカラフル♪夢うさぎです 前の記事です『卒業式の袴選び』夢うさぎです 前の記事です『嫌なもの見つけてしまった(><)』夢うさぎです 前の記事です『コテツくんも一緒に♪』夢うさぎです 前の記事です『手術無事終…ameblo.jp 今日の野菜たち 今朝の野菜たちのパトロール 長ナス2本・きゅうり1本ピーマン3個・…2025/07/10 10:33 https://ameblo.jp/memitan2006/entry-12915596935.html
-
7月10日 みにきゅうりは 豊作暑い時間に実家に行くと家出猫が登場私を見て近寄るなら 逃げないと体制からのまったりモードならばとチュール作戦にでるが興味ない暑い玄関先にカリカリご飯を出してもらって気が向くと食べる野良猫出身のちゃ...2025/07/10 04:36 https://plaza.rakuten.co.jp/porarisu2009/diary/202507100000/
-
きゅうりの大量消費に新展開?自転車通勤者の99%がなぜかきゅうりを持ち歩く理由とは概要 昨今、野菜の大量消費が課題視される中、「きゅうり」がまさかの新たなる使われ方で注目を集めている。きっかけは、とある都内の自転車通勤者コミュニティで「最近、きゅうりを持って通勤する人がやたら多くない?」というつぶやきが起点となり、ついに“自転車通勤者の99%がきゅうりを持つ”という奇妙なブーム…
-
#トウモロコシ #レンチン #去年もここまでは良かった今が旬のトウモロコシ。m(_ _)m 7月5日の予知夢も終わるもトカラ列島の地震は心配ですね。 そして、去年もここまでは天候に恵まれ、よかったんですよね。 さて、上下両側を取り除きます。♪ そのままラップに包み、レンチン500W1分30秒、位置を変えて2分30秒。 しばらく蒸らし10分ほど放置しま…2025/07/09 12:30 http://nonbiriki.exblog.jp/30709063/
-
真夏日の果樹たち&多頭飼育崩壊宅最後のメス猫手術おはようございます。真夏です草刈り機故障のため、草刈りできず、気持ちが焦ります。あー夏って嫌強剪定したアンジェラ。イチジクが大きくなりました葡萄のサンシェード。葡萄の下には洗濯物が干してあります。甘柿。パカっと実が落ちてしまうことがあります。今年は食べれるかな林檎〜本当に可愛い果樹です。まずは、花…2025/07/09 11:30 https://ameblo.jp/pumpkin-garden-2012/entry-12915404258.html
-
田んぼ見て 美味しそうとは 思わねど ゴルフ同様 祈るしかなしお米の国のゴルファー通信。OB杭越しに見下ろす田んぼ。青々としています。いきなり来た猛暑ですが、お米にとっては良い点もあれば、悪い点もあるそうです。ただでも足りないお米です。豊作を祈りながらゴルフをしています。アップにしても水面はもう見えません。穂の高さも30センチを超えています。コースの周囲には…
-
水分補給昨日は、午後から真っ黒な雲が広がり、雨を期待したが 10滴くらい落ちてきただろうか。肩透かしだった。 でも。同じ市内では降った場所もあったようで。 今日は、朝から雲一つなく雨は期待できない。 来週は、曇り予報の日が多いようなので期待大! 中玉トマトとスイカが豊作。 毎日、食べて消費。 食べすぎると…2025/07/09 10:06 http://kuku123.seesaa.net/article/516834859.html
-
【ベランダ菜園】空心菜、1回目の収穫☆ 他の野菜たちにトラブル続出。。昨年からはじめたベランダでの野菜栽培。 我が家の狭いベランダで、日照時間も短い環境で、どんな野菜なら上手く育ってくれるのか? 検証しながらいろいろ試しています。 先日、急成長してきた空心菜の1回目の収穫をしました☆ が、、、 他の野菜たちにトラブル続出。 野菜を育てるのは、予想以上に難しいものです…2025/07/09 09:46 https://ameblo.jp/miminikki/entry-12915388519.html