-
最近出会った野鳥!・・・カワラヒワ コチドリ夏鳥の渡りの季節のようですが 身近な散歩道では野鳥を目にする機会がめっきり減ってきました。そんな中 最近出会った数少ない野鳥を紹介しておきます。 まずは「カワラヒワ」が草原に降りてきていました。 なにかの木の実を咥えていましたが 中々綺麗な羽色ですね。 池の水面上を飛んでいる鳥がいました。飛びなが…
-
2025年4月18日に平磯海岸で見た鳥など2025年4月18日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問し,動植物を観察した。この日に観た野鳥の中で,メダイチドリ(Charodrius mongolus),ハマシギ(Calidris alpina),ミユビシギ(Calidris alba),タヒバリ(Anthus spinol…2025/04/24 06:00 https://elemiddleman.seesaa.net/article/514465149.html
-
公園で野鳥観察…雨の日に囀っていたビンズイとコマドリ〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は雨の予報でしたが、明るくなってきた頃はまだ降り始めていませんでした。朝食を済ませて外を眺めてもまだ降っていません。どうしたものか、とネットで雨雲の様子を見るとしばらく降りそうもないので散歩に出かけることに。まあ、カメラも一応持って出かけました。 最初に出会ったのはも…2025/04/24 05:00 https://ameblo.jp/tori-kaze/entry-12896355973.html
-
見回す~ノスリノスリ(鵟:タカ目タカ科ノスリ属)2024/12/29 撮影林内を音もなく大きな鳥が飛んできた枝にとまったその姿はノスリギロリと周囲を見回すノスリは向きを変え背中を向け再び周囲を見回すそして音もなく飛び立つ近くにとまっていたカラスがその後を追う撮影場所:武蔵丘陵森林公園◇◇◇◇◇ご訪問ありがとうご…2025/04/24 03:00 https://moto-birds.seesaa.net/article/514308267.html
-
撮ったぞ証拠写真今年は野鳥のーブルー・ジェイも窓辺にくる ガラスをノックする音もロビンより低い 体が少し大きいせいだろう 最近は音だけでどっちの鳥かが分かるようになってきた 本日は証拠写真が撮れたのでup 携帯だけど 3枚の窓ガラスを行ったり来たりトントンしたり そのうち飛んでいく ロビンは小忙しい音で煩わしく感じ…2025/04/24 00:08 http://ikuseisou2.exblog.jp/34530966/
-
ルビー&野鳥646ヤマセミくノ一ルビーロックオンポチ宜しくお願いします↓鳥ランキング にほんブログ村2025/04/24 00:03 https://ameblo.jp/syudaiyarubi/entry-12895837148.html
-
どこか、あどけなさを感じる、幼鳥カワラヒワの姿、ドキドキ眺め ( 岐阜県美濃地方 )○ どこか、あどけなさを感じる、幼鳥カワラヒワの姿、 微笑まし!! 岐阜県美濃地方 ○どこか、あどけなさを感じる、幼鳥カワラヒワの姿、 色々可愛らし!! ○ 眺める野鳥も、可愛らし!! 幼鳥ツバメ ○ 眺める花、美し!! ハナミズキ(?) ○ 眺める人々に、心癒やし、ありがとう!! どこか、あどけ…
-
春を満喫-滋賀県近江八幡市:円山Maruyama, Ohmi Hachiman City, Shiga Pref. さてさて、近江八幡の「水郷めぐり」の舟は、のんびりとしたスピードで水路の中を進んで行きました。 橋の上に何人もの人の姿が見えますが、皆さん、スケッチブックに絵を描いていました。 水郷と桜…文字通り絵になる風景ですね…
-
葛西臨海公園の愛らしい子狸葛西臨海公園の西側の小さな池の近くのベンチに座っていると、5mぐらい先の池の淵の大きな石の上に何やら動物らしいものが見えました。立ち上がってそっと近づくと、それは子狸でした。私はしゃがんで、 「どうしたの?」 「お父さんとお母さんは?」 と訊ねました。すると、子狸はじっと私を見つめ、逃げようとはしま…2025/04/23 23:24 http://mscomtec.exblog.jp/243779101/
-
日本 2025年4月23日散歩道のキジなど2025年4月23日は、午前中は雨でしたが昼前には上がり、その後雲は多かったものの寒さを感じることなく、むしろ蒸し暑い午後となりました。その午後に自宅周辺の散歩に出かけ、その際に出会った野鳥などをご紹介します。1枚目はこの辺りにはたくさん生息しているキジで、ほぼ散歩のたびに出会うことができます。で…2025/04/23 20:05 http://tocofoto.exblog.jp/34530767/
-
野鳥を見る今日はこれまでと違って青空が広がり暖かい日であつた。ほんの少しだけ茶褐色の大地が青みを帯びてきたような気がする。しかし・・「雪解けが遅いね~」なんて言葉が挨拶代わりになっているようだ。 暖かい事もあってか今日は我が家周辺でも野鳥が多数飛び交っていた。アカゲラらしき野鳥の木をつつく音も山々の左右から…
-
〈バードフィーダー〉まわりの草刈り朝の〈スワイショー〉のとき、窓の外を眺めながら両手を〈前後〉〈左右〉に振ります。近ごろは裏山のほうを見てやることがあります。道子さんが「アッ! まだシロハラがいる。アオジもいる!」とか言いながら手を振るので、ぼくもつられて裏山のほうを見ます。野鳥がバードフィーダーのまわりで粟粒をついばんでいます。…
-
千歳市内の野鳥(2025/04/23)【場 所】 千歳市内【年月日】 2025年4月23日(水)【天 候】 雨後くもり【観察種】 22種マガモ、カルガモ、キジバト、オオセグロカモメ、コゲラ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、クロツグミ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、ハクセ…2025/04/23 17:56 https://field-memo.cocolog-nifty.com/note/2025/04/post-35af4f.html
-
今日の青葉公園の野鳥(2025/04/23)【場 所】 青葉公園【年月日】 2025年4月23日(水)【時 刻】 12:26~12:53【天 候】 くもり【観察種】 10種キジバト、コゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、ツグミ、カワラヒワ【備 考】なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と青葉球場周辺です。…
-
今日の林東公園の野鳥(2025/04/23)【場 所】 林東公園【年月日】 2025年4月23日(水)【時 刻】 11:20~11:54【天 候】 くもり【観察種】 12種マガモ、カルガモ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、クロツグミ、ツグミ、キセキレイ、カワラヒワ、シメ、アオジ【備 考】林東公園です。コウホネの池の水…
-
本島から近いけれど、島の中はサンクチュアリーセレニティアイランド 1BULA! フィジーに10年~20年くらい前にお越しになられた方の中には、BOUNTY ISLAND バウンティアイランド に宿泊または日帰りツアーで行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 2018年にリニューアルオープンされ、今は SERENITY ISLAND RESORT(セレニティア…2025/04/23 17:17 http://espdream.com/wp/?p=222796
-
愛の巣探し令和7年4月23日(水)曇り 125㎝ タムシバの白い花が咲くころ 庭先にモクレンの花が咲き始める。 その中にも白い花でなくピンクがかった きれいな花を見ていたら 雪の窪みからオシドリが顔を出した。 あらあら何やっているんだ。 オシドリは おい誰かいるぞさっさとどこかへ行こう よ!雪の上は歩きにく…2025/04/23 16:50 http://blog.livedoor.jp/santousui/archives/52016586.html
-
ヒマラヤスギでペアリングおおたかの森に移動・・・ ラクウショウの林にオオタカのメスの姿あり、やはり朝は早しにいることが多いようだ。 そしてトチノキに移動するもオスがいませんので、いつものヒマラヤスギの定位置に行ってしまった。 芝生広場のほうで待っているとオスが手ぶらで帰って来た。森を通り過ぎてヒマラヤスギに飛んで行った。…2025/04/23 16:00 http://blog.livedoor.jp/sunnydaybird/archives/53504455.html
-
100均ダイソーグッズでDIYメダカ水槽のフタ作ってみた!こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です! 今回はメダカ水槽に100均グッズを使用してメダカ水槽の蓋を作成してみました。最近暖かくなってきて、我が家には鳩やスズメ等の野鳥がメダカ水槽の水を飲みにきます。 僕はマンション暮らしなので野良猫等の動物は来ませんが、野鳥達がやってきま…
-
盛り塩した所でお化けは除霊出来ない。皆様おはようございます。 今朝早くからスチールラックが届くとの事で、慌てて準備して待機してました。 昨日からちょこちょこやるおのてんかん発作が出て居たので、やるおも一緒に新居へ・・ 今日はあいにくの曇り空で、少し前から雨も降り出しました。 何度も来ては居るし、ソファなどの荷物は運び込んでるんだけど…2025/04/23 10:43 https://ameblo.jp/hibiki-zeroichi/entry-12896267181.html