-
外苑ゴミ拾い10回目本日、外苑ゴミ拾い10回目です。 今回も日曜日の実施でした。 初参加の人や1年ぶりという人もいました。 今日のゴミは最初少なめかなと思いましたが、結果は随分多かったですね。 いつもはあまり行かない自販機の裏にも多量のゴミがありました。 ほぼ猛暑日でしたが、意外に銀杏並木は暑くありませんでした。 や…
-
緑陰のギャラリー「友愛の森ギャラリー響界」にて/「武石憲太郎展」始まっています。 【第四期:空想の森アートコレクティブ企画<´25-32>】約20年間「祈りの丘空想ギャラリー」として運営し、その後約5年間「友愛の森空想ギャラリー」として引き継いできた旧・教会を改装したギャラリーを「友愛の森ギャラリー響界」と改名しました。企画や展示などは従来通りです。今後はこのネーミングと企画・運営方針で、参加してくれる人を待ちます。ただし、経済性は低…
-
秩父宮ラグビーでチラシ配り本日28日(土)神宮外苑・秩父宮ラグビー場でラグビーの試合があり、その観客たちに銀杏並木でチラシ配りをしました。(https://www.facebook.com/photo/?fbid=24079622571671186&set=gm.1437352317449747&idorvanity=66…
-
【神鍋フェスティバル】世界が大変化♣2025年7月5日♥神軍科学者保江邦夫先生が真実公開♥神鍋ヴィラージュ 燻製工房煙神 スモークソルト 50gAmazon(アマゾン)969円 山と高原地図 氷ノ山 鉢伏・神鍋 2025 (山と高原地図56)Amazon(アマゾン)1,430円 木炭 国産 兵庫県産 神鍋白炭 2級品 2.5kgAmazon(アマゾン)3,168円 絵画 兵庫県 神鍋高…2025/06/22 11:36 https://ameblo.jp/yogi1521/entry-12885735626.html
-
言葉と歌のレストラン今日も良い天気!というか暑いですね。夏。 東京・青山のピアノサロン メロディーにて、マキノナオユキさんのライブ【言葉と歌のレストラン】開催!会場に向かっていたら、駅でばったり本日のピアノ演奏を担当される杉本バッハさんとお会い出来ましたよ。 メロディーさん、これまで何度か訪れていましたが、正式な出演者…2025/06/18 23:55 http://blog.livedoor.jp/yumehitotsu/archives/52334629.html
-
ベンゾ断薬|6年目|ベンゾは白髪も増えるし老けるから、長く飲まない方がいいよ|2024年11月⑭スマホに残したメモ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2024年11月寝起き腹痛 叔母のところへ 防犯カメラ付けに行く予定 別日に 友人から良かったと聞いた 代々木八幡の出世稲荷へ 凄く寒い 七五三 三世代で着物の家族 場所柄もあって只者ではない感じ 外苑前の銀杏並木 すごい人 車からだけ見る…
-
いつもとは違う散歩道昨日日本銀行に行ったついでに近くを散歩して来ました。 オヤジはハマスタがある横浜公園を出たところから見る日本大通の風景が好きです。 一直線に港まで伸びる通りの両側の銀杏並木は今は緑色ですが、秋は黄金色に変わり素晴らしい景観となります。 大桟橋向かってテクテクと歩いて行くと、左手に横浜市開港記念会館…2025/06/14 19:11 https://shiokaze01.blog.fc2.com/blog-entry-1478.html
-
光が丘公園と天秤橋下銀杏並木の紅葉を見に光が丘公園の紅葉が綺麗だと聞き、行って見ました!まあ、敷地は広いので、地図を見ながら紅葉はどこ?と。本来はイチョウ並木が有名なようですが、並木ではなく広場にある大イチョウ!これが圧巻!!! この巨木が3本くらいあったのかな? その下では沢山の人が敷物を敷いてピクニック。 撮影する方多数。 写真では分…2025/06/04 23:06 http://mizuki9090.exblog.jp/30686142/
-
コルナゴで行く ご近所新緑巡り 鶴見川さて、みなとみらいを後に神奈川宿から菊名方面に向かいます。みなとみらいの海岸側の道を進みます。いつも、菊名方面に行くには、神奈川宿から旧々の綱島街道を経由して行くのですが、どうも、昔の東横線の線路に沿った道の方が古い道のように思えてきて、今日は、その道で菊名経由で新横浜迄向かいます。住宅街の道を進み…2025/06/02 05:00 http://555555go.blog.fc2.com/blog-entry-2348.html
-
コルナゴで行く ご近所新緑巡り みなとみらい先月末のお話であります。過ごし易い良い季節となりました。ついこの間迄、桜が満開だった我が家のご近所でも新緑の蒼さが目に滲みるようになりました。と、いう事で、桜色のデローザでは無く、新緑色のコルナゴに乗り、ご近所の新緑を愛でに向かいます。まずは、みなとみらい。ゴールデンウィーク直前の平日の早朝に、いつ…2025/05/31 05:00 http://555555go.blog.fc2.com/blog-entry-2347.html
-
Day.6697 竹の花・・・今日「これが絶望的に最期のハチクです」・・と言う貴重なものを頂いた。このお家のハチクの竹に「花が咲いた」との話・・聞けば120年に一度の周期で竹が一旦枯れるそうな・・竹に花が咲くと枯れる話は拙も知っている。それに偶々巡り会うのは不幸と言うモノである。 昨日気が付いたのは・・マタマタつま楊枝のような…
-
【国営昭和記念公園】 春は花、秋は紅葉! イベント、プールなど、一年中楽しめる広大な公園!今日取り上げるのは、東京都立川市の国営昭和記念公園です。 昨日取り上げた横浜の【こどもの国】と同じく、昭和記念公園も元軍施設(立川飛行場、立川基地)であったところで、広大な公園なので、一日がかりで遊べます。 園内の移動はレンタサイクルや、パークトレインを使うと便利です。 子供がいるファミリー世帯はこ…2025/05/29 10:21 https://tyottonow.com/syouwakinen-16/
-
クリンへの想いは尽きなくて・・・271明け方、クー君の鳴き声(お喋り?)が止まらず・・New video · Wednesday, May 28 ????Tap to view!Google Photos見に行くと、勝手口で外に向かって鳴いてた????ママに気づいて、歩み寄りながら何か言ってるけど・・わからん????誰かと何かお話して…
-
星薬科大学・歴史資料館/東京都品川区/2025年5月星薬科大学の歴史は,明治44年に星製薬株式会社が創立された際,建学の精神である「世界に奉仕する人材育成」を目的に、社内に教育部を設置しました。以降、経営危機に直面するなどの紆余曲折がありましたが、今日の薬科大学に至っています。 校内には、創立者星一ゆかりの資料を中心に,本学にかかわる多様な歴史資料…2025/05/28 13:51 https://nature-spot-visitor-club.blog.jp/archives/44559703.html
-
世田谷区銀杏並木の見頃はいつ?成城学園前の黄金色トンネルが絶景すぎるこんにちは!『ローカログ』世田谷エリア担当ライターのすーちゃんです。秋といえば紅葉狩りですが、皆さんは世田谷区の銀杏並木をご存知でしょうか?今回は地元民のボクが、成城学園前駅周辺の美しい銀杏並木について詳しくご紹介します […]2025/05/27 11:01 https://local-media.heteml.net/archives/5889
-
緑の銀杏並木と旧水農高~茨城県立歴史館茨城県立歴史館には銀杏並木があります。毎年11月になると、「いちょうまつり」が開催され黄葉になると歴史館の庭園が一面黄金の世界となり来館者たちを楽しませてくれます で、今の時期は青一色となっています。 目に優しい、深い緑。青い銀杏並木も良いものです 銀杏並木の向かって左手にある木造の校舎は、水戸農…2025/05/26 07:28 https://ameblo.jp/mitoaoi0803/entry-12905491267.html
-
東京大学コラボドリンク売り場に宮本佳林ちゃんさんが降臨東京大学 弥生キャンパスにて宮本佳林を招いて『'e東大生×アイドル 社会課題を語る!』開催決定! : ハロプロちゃん情報局宮本佳林ちゃんさん新曲「ビースト!」MV公開 : ハロプロちゃん情報局 ミュージカル『四月は君の嘘』主要キャストによるメインビジュアル公開 …語った。 圧倒的個性を持つヴァイオリ…2025/05/25 17:00 https://hello-johokyoku.com/archives/10302271.html
-
クリンへの想いは尽きなくて・・・261パパが居なかった3日間(車中泊2泊、温泉宿1泊)今日、無事に帰ってきました〜????LINEが来るとホッ????帰宅が思ったより早くて良かった????クー君も寂しかったよね????寂しそうな顔に見えるのは気のせい?ママは遊んでくれない!って不満そうな顔????そんな怒った顔しないでよ〜????「パ…
-
今日は綺麗なお花をいっぱい!見ることができたんだよ、リッチー!朝目が覚めてからもお布団でごろごろしていたら、リッチーがチェックに来ましたよ〜(^◇^;)って事で、圧をかけて朝ご飯をもらっておくつろぎ!のリッチーから〜!リビングにいないなー、またお2階の窓辺かな?と2階に上がったら・・・わぁ、びっくり?!またこんなところにいるのね、リッチー(^◇^;)じゃあね…2025/05/18 22:59 https://ramdonnaeddyrodem4.seesaa.net/article/515403106.html
-
夏の雲公園光が丘公園と「ふれあいの径」で繋がる「夏の雲公園」にも寄りました。 広場の中央で威風を誇る「スダジイ」の木。 スダジイは神宮外苑の昭和記念館や国立競技場にも移植されていることで知られています。 枝ぶりも見事ですね。 スダジイの花。 「穂状(すいじょう)花序」というそうです。 屹立する「ヒマラヤ杉」…