-
阿笠「天丼を注文したのにカツ丼が来たぞい」1: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2025/04/15(火) 03:32:51.17 ID:wEqqnIYDO (ファミレス) 元太「いただきまーす!鰻重うめェ~!」ムシャムシャ 阿笠「・・・・・・・・・・」 コナン「あれ?博士どうした?」 光彦「食べないんですか?」 阿…2025/04/15 10:00 https://h616r825.livedoor.blog/archives/59112147.html
-
【吉野家】牛皿定食(値上げ)【定番人気メニュー】毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、食べ放題のお店を探しています。 今回は、定番メニュー、不動の人気を誇る最強の牛丼チェーン「吉野家」へ進撃しました。 公式YouTubeチャンネル【進撃のグルメ】では、動画でお届けしています。 チャンネル登録お願いします。 ※「牛丼・大盛り」の動画です。 【吉野…2025/04/14 10:06 https://foodfighter.jp/yoshinoya-gyusara-neage-2025
-
珍客来店昼前にUちゃんの用事に付き合い吉祥寺へちょうどランチタイムという事で何を食べようかと思案しながら歩いていたらチェーン店の鰻屋成瀬の前にたどりつきいつも並んでるはずの人影が全くなく、恐る恐る入ってみたらなんと我々が最初のお客さま珍しいことがあるもんだ!と席につきとりあえずビールとハイボールでカンパー…2025/04/13 07:57 https://ameblo.jp/oyaji-recipe/entry-12893670526.html
-
【吉野家】牛丼・大盛り(値上げ)【定番メニュー】毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、食べ放題のお店を探しています。 今回は、定番メニュー、不動の人気を誇る最強の牛丼チェーン「吉野家」へ進撃しました。 公式YouTubeチャンネル【進撃のグルメ】では、動画でお届けしています。 チャンネル登録お願いします。 ※「牛プルコギ定食」の動画です。 【吉…2025/04/10 15:41 https://foodfighter.jp/yoshinoya-gyudon-neage-2025
-
成田山で鰻重をいただく成田山にお参りついでに、というかこちらがメインだったりするがお昼ご飯に鰻重をいただいた。表参道にある老舗のうなぎ専門店の川豊さんにお邪魔した。このお店は木造3階建てで明治44年築で以前は旅館の建物だったとのこと。家を支える大黒柱も太く黒く磨き込まれた柱は時代を感じさせる。 国の有形文化財に指定され…
-
【吉野家】特朝定食【朝食メニュー】毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、食べ放題のお店を探しています。 今回は、朝食メニュー、不動の人気を誇る最強の牛丼チェーン「吉野家」へ進撃しました。 公式YouTubeチャンネル【進撃のグルメ】では、動画でお届けしています。 チャンネル登録お願いします。 ※「牛プルコギ定食」の動画です。 【吉…2025/04/09 10:39 https://foodfighter.jp/yoshinoya-tokuasa-2025
-
うな和@小田原 レパートリーが増えました我々東京ホルモンズは 温泉に浸かったら鰻を食わなきゃ気が済まないB食家集団である うな和@小田原 レパートリーが増えましたの話 知らなかったよ小田原三大鰻ってのがあるんだってさまずは友栄だよねまぁ満場一致でしょう そして松琴楼創業江戸末期の超老舗です まー三軒目はアソコだよなと思っていたら うな和…2025/04/07 04:39 https://ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-12890677303.html
-
「うなぎ四代目 菊川 恵比寿ガーデンプレイス店」さんで鰻重を食べる編(2025年4月)2025(令和7)年4月3日(木)、4月なのに冬の様な寒さと冷たい雨とが降る中、今回は鰻が良いとの事で、恵比寿ガーデンプレイスの38階にある「うなぎ四代目 菊川 恵比寿ガーデンプレイス店」さんにお邪魔しました。予約は、12時00分からです。場所は、JR恵比寿駅から動く歩道で5分程です。近くの目黒川…2025/04/06 15:14 https://ameblo.jp/gotengo8423/entry-12892818864.html
-
「うなぎ四代目 菊川 恵比寿ガーデンプレイス店」さんで鰻重を食べる編(2025年4月)2025(令和7)年4月3日(木)、4月なのに冬の様な寒さと冷たい雨とが降る中、今回は鰻が良いとの事で、恵比寿ガーデンプレイスの38階にある「うなぎ四代目 菊川 恵比寿ガーデンプレイス店」さんにお邪魔しました。予約は、12時00分からです。場所は、JR恵比寿駅から動く歩道で5分程です。近くの目黒川…2025/04/06 10:19 https://ameblo.jp/merdeka8423/entry-12892454385.html
-
久しぶりのハノイでフーティウに鰻久しぶりのハノイの休日。少し離れた場所にあるATMに向かって散歩。フーティウか。コンサバで排他的なハノイでも最近増えた南部の代表麺。客は誰もいない。ここハノイでやっていけるのだろうか。リッチに色々な具材が入るのが南部らしい。麺は細麺で、少し硬めなのが日本人的にはいい。隣のカフェに流れる。感じのいいハ…2025/04/04 11:00 http://blog.livedoor.jp/hogehoge2929/archives/1084421458.html
-
今こそ牛丼屋さんへ先週末。 嫁と話すうち、ウナギでも食べたいなぁ・・・と、お昼は吉野家に行き、溜まったVポイントで鰻重セットを。 すき家でネズミやGが出たとの騒がれてます。 しかし思い起こせば、うちの実家にも時々出てきてたし、そもそも今までどこの牛丼屋にもネズミやGが全くいなかった・・・なんて事はないどころか、むしろ…2025/04/04 00:23 http://yampi.exblog.jp/33714401/
-
麟(りん) @浜松体の調子が絶不調だったので、うなぎを食べに浜松に。浜松まで新幹線ひかりで約1時間でいけるって考えたら電車のってました。 本日のうなぎですって、うなぎの紹介からスタート。綺麗な薄青。良質なのがわかります。 白焼き、鰻ざく、をあてに燗酒を。燗酒を頼んだら、誠鏡でした。※インスタを見る限りだと地酒も結構充…2025/04/03 22:06 https://rikizou3284.blog.fc2.com/blog-entry-2081.html
-
元町の濱新で鰻を堪能会食で元町にいました隠れ家的な名店で座席が少ないこともあり、予約しないと入りにくいです上品で旨いけど、活きたままから調理するので時間がかかりますベーシックな鰻重ですが、私の好きな柳川のせいろ蒸しとは違った旨さがあります横浜観光の人達にはオススメで、周辺にお酒が飲める店もあり裏元町は穴場です石川町駅…
-
有楽町No,2鰻屋有楽町エリアの鰻屋ランキング第2位の”うな富士” ※食べログ調べ 前職の先輩に連れて行っていただいた。 上鰻重を注文。 大きな鰻はカリふわで絶品。 一口食べるごとに嬉しさと 減ってしまう悲しさの両方の気持ちに。 そして白焼き。 鰻重以上の...
-
2025/03/30茨城県鹿嶋市の海鮮浜焼き漁師小屋さんに、牡蠣のガンガン焼き、浜焼き(牡蠣、ハマグリ、海老)、ヤリイカお刺身を食べに行きました。自分は、今季鹿嶋港から出る船のヤリイカ釣りで2回来ていますが、今回は家族を連れての訪問です。美味しい牡蠣やヤリイカに、みんな、美味しい美味しいと大満足でした。おまけに、先日…
-
「ほっかほっか亭」が大阪・関西万博記念弁当を発売!ミャクミャクの専用スリーブ付き* 持ち帰り弁当チェーン「ほっかほっか亭」は、2025年4月13日(日)から、大阪・関西万博の開催を記念した特別メニュー2種類を近畿エリアの店舗で発売します。 * 発売されるのは、「EXPO2025 ほっかほっか亭 スペシャル弁当」と「EXPO2025 ほっかほっか亭 特注弁当」の2種類です。 *…2025/03/29 09:12 https://ameblo.jp/entertainmentnews111/entry-12891751393.html
-
【旅グルメ】「川豊 成田空港店 -うなぎを食べて出発!」台北に向かう成田空港で、成田山の参道に本店がある「うなぎの川豊」で精力をつけて出発いたしました。その様子をお伝えします。【旅グルメ】【日時】 2025/02/24【店舗】 「うなぎの川豊 成田空港店」【注文】 鰻重1匹 + 肝吸いこちらは参道店ではありませんが、値段的には同じようです。味も同じかと思…2025/03/24 11:18 http://tsubasa.fc2.net/blog-entry-2350.html
-
【旅グルメ】「川豊 成田空港店 -うなぎを食べて出発!」台北に向かう成田空港で、成田山の参道に本店がある「うなぎの川豊」で精力をつけて出発いたしました。その様子をお伝えします。【旅グルメ】【日時】 2025/02/24【店舗】 「うなぎの川豊 成田空港店」【注文】 鰻重1匹 + 肝吸いこちらは参道店ではありませんが、値段的には同じようです。味も同じかと思…2025/03/24 11:18 http://tsubasa.fc2.net/blog-entry-2350.html
-
鰻大爆発おはようございます。 朝方、部屋のどこかでカリカリしているナニカの皆さん、いつもご来場いただきありがとうございます。 リョタウです。 年始のおみくじで、「鰻を食べなさい」と出てから、「せっかくならいい鰻を食べたい」とここまで我慢してきましたが、 ついに鰻を食べました。 うなぎが食べたい。 我が街には…