カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- Stage6からStage8までまとめて 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- バーチャルサイクリングのTacx Traning Desktop APP プレイリストの中のJapan-Taiwan Tour Stage6からStage8までまとめてのお話です。 最近、動画編集ソフトを新しくしたり、私用が忙しくなってまとめてのお話になりました。各コースが面白…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Stage6からStage8までまとめて
-
- Stage5は台湾の風櫃嘴に登る 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Tacx Traning Desktop APPのJapan-Taiwan Tourも後半ですが、これからは台湾が舞台になり、Stage5は風櫃嘴(Fengguizu)を登ります。 今までTacx Traningでは日本国内のあちらこちらを走って、フランスのピレネー山脈やアルプ…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Stage5は台湾の風櫃嘴に登る
-
- Stage4は八王子の和田峠だよ 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Tacx TraningのJapan-Taiwan Tour 日本と台湾の計8コースを回りますが、日本の最終コースのStage4は八王子の和田峠です。 今までTacx Trainingでは3回走っています。なんとか3回とも1時間は切っています。今回は50分を切りたい勢いでしたが…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Stage4は八王子の和田峠だよ
-
- Stage3は霞ヶ浦でねえけ 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- バーチャルサイクリングのTacx Traning Desktop APP Japan-Taiwan TourのStage3は、Lake Kasumigaura 霞ヶ浦です。 私自身、霞ヶ浦周回は4回あって、昨年走った時に撮った写真はこのブログのホームに貼っています。また、Tac…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Stage3は霞ヶ浦でねえけ
-
- トラック一杯の薬より一台の自転車 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- ドイツに、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺があります。薬をいっぱい飲むより自転車に乗る方が体に良いという事でしょうが、このブログを始めて約1年3ヶ月。 定年退職して自転車三昧の生活を始めて約8ヶ月。この1年3ヶ月での私の身体の変化についてのお話です。 毎日の記録 私…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - トラック一杯の薬より一台の自転車
-
- 2025年3月のまとめ 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- 少し寒さも和らいで、久々にバーチャルではなくホィールをセットして本物の道路も走った「2025年3月のまとめ」です。 バーチャルサイクリング Zwift1回 走行距離 18.06km 獲得標高 1,061m Alpe du Zwift スタート Tacx Training Des…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - 2025年3月のまとめ
-
- ふたつ目は関西や 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Tacx Traning Desktop APP の Japan-Taiwan Tour 前回のMt.Fuji Viewに続いてStage2 ふたつ目は関西や。スタート地点は大阪府箕面(みのお)市の「箕面駅前」。ゴールは京都府亀岡市の「かめおか霧のテラス」。29.4km、獲得標…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - ふたつ目は関西や
-
- 一発目は富士山を見ながら 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Tacx Traning Desktop APPでピレネー山脈を走って、次のプレイリストは、Japan-Taiwan Tour21日以内に8回のライドをこなし、走行距離181.6km、獲得標高4,231m。一発目は富士山を見ながらの Mt.Fuji View 40.5km 獲得…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - 一発目は富士山を見ながら
-
- ジムの常連の「うざい」行動に悩まされない!スポーツクラブを快適に続けるコツ 誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1
- こんにちは、みんな! 健康のためにジムに通い始めたのに、なぜか「あの常連さんがいるとうざい!ちょっと行きづらいな!…」って思うことないですか? これからスポーツクラブ通いしようと考えている人はわからない正解かもしれませんね。 せっかく良い習慣を作ろうとしているのに、ジムの「常連さ…
誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1 - ジムの常連の「うざい」行動に悩まされない!スポーツクラブを快適に続けるコツ
-
- 春を感じたくて荒川CRを熊谷まで 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- 3月下旬になって急に暖かくなってきたので春を感じたくて荒川CRをサイクリングです。 今まで何十回、何百回と走った荒川サイクリングロードを走りますが、朝の6時に出発したとたんにサイクルコンピュータにスピードが表示されないことに気付きました。後輪に付けたスピードセンサーが反応してい…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - 春を感じたくて荒川CRを熊谷まで
-
- Tacx Traningで富士ヒルクライム 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- 先日、Tacx TraningでRaid Pyreneesの24ステージを走り切り、今回からAsian Climbsで9ステージ。第1回はTacx Traningで富士ヒルクライムです。Asian climbsの9ステージのうち、この富士ヒルクライム(Mount Fuji)とヤ…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Tacx Traningで富士ヒルクライム
-
- 250ccと400ccの 違いや比較!50代からの後悔しないバイク選び 誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1
- ミドル・シニア世代の皆さん、バイクライフの再開や新規挑戦を考えていませんか? かつての若かりし頃のように何も考えずバイクを選ぶのではなく、50代からのバイク選びでは体力や健康、安全性などを考慮した賢い選択が大切です。 特に、250ccと400ccクラスは選択肢として人気ですが、そ…
誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1 - 250ccと400ccの 違いや比較!50代からの後悔しないバイク選び
-
- Alpe du Zwift 24回目の挑戦 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- バーチャルサイクリングのZwiftの中のRoad To Skyというコース、その中の中盤以降は、フランスのアルプデュエズのコースを再現して、それが”Alpe du Zwift” Alpe du Zwiftの24回目の挑戦です。 最初に挑戦したのは2023年12月16日。記録は1…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Alpe du Zwift 24回目の挑戦
-
- ツーリングクラブ中高年!60代で仲間と楽しむバイクで巡りの最高の旅 誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1
- 「人生後半では、風を切って走りたい!」 「中高年でバイクなんて…」 「運動神経鈍ったオヤジにツーリングクラブなんて無理でしょ」 いいえ、大丈夫!実は私も3年前までそう思ってたんです。 ところが50代になって仲間に誘われて乗ってみたら―― 「こんなに楽しいこと、なんで早く始めなかっ…
誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1 - ツーリングクラブ中高年!60代で仲間と楽しむバイクで巡りの最高の旅
-
- Tacx Trainingでピレネーを走る Stage24 地中海のセルベール 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- バーチャルで走るTacx Traning Desktop APPのRaid Pyrenees(ピレネー山脈を襲撃!)の最終ステージ。 Stage24 Cerbère on the Mediterranean(地中海のセルベール)です。 1月25日にStage1の大西洋のアンダイ…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Tacx Trainingでピレネーを走る Stage24 地中海のセルベール
-
- Tacx Trainingでピレネーを走る Stage23 ラングドックぶどう園 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Tacx Traning Raid Pyreneesも残り2回。山脈を抜けて地中海に近づいてきました。今回はStage23 Languedoc Vineyards(ラングドックぶどう園)です。 走行距離56.26km 獲得標高は432m有りますが、スタート地点が標高280m、ゴ…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Tacx Trainingでピレネーを走る Stage23 ラングドックぶどう園
-
- 最新版!自治体の防災アプリ一覧|選び方や地域別おすすめアプリ比較 誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1
- 災害大国日本に住む私たちにとって、防災対策はマストですよね。 特に最近はスマホが生活の一部になって、自治体の「防災アプリ一覧」が便利なツールとして注目されています。 そこで今回は、全国の自治体が提供している防災アプリを徹底調査! 地震や台風、豪雨や土砂災害など、日本全国で発生する…
誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1 - 最新版!自治体の防災アプリ一覧|選び方や地域別おすすめアプリ比較
-
- 猫の防災グッズと必要なもの厳選チェックリスト!今すぐの準備が必要 誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1
- 「猫付きの皆さん愛猫家の皆さん、猫の防災グッズと必要なものは今すぐ準備できていますか? 近年増加する自然災害で、『ペット連れ避難』の厳しい現実が浮き彫りになっています。環境省の調査では、ペット同行避難所の実際の受入れ率は約30%未満。さらに被災時に猫が迷子になるケースは、平常時の…
誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1 - 猫の防災グッズと必要なもの厳選チェックリスト!今すぐの準備が必要
-
- Tacx Trainingでピレネーを走る Stage21,22 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Stage21 Col du Garavel (ガラベイユ峠) ぱっと見て、アルプスのガリビエ峠?かと思いましたが、あちらはアルプスに有る標高2,642mの、ツール・ド・フランスでも一番有名な超級の峠です。 今回は、ピレネーのガラベイユ峠(と発音して良いのか分かりませんが)。獲…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Tacx Trainingでピレネーを走る Stage21,22
-
- Tacx Trainingでピレネーを走る Stage20 パイエル峠 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Tacx Training Desktop APPのRaid Pyrenees Stage20 パイエル峠です。獲得標高が1,280mの、24ステージ最後のExtremeクラスのコースです。走行距離30kmのうち、実に3分の2にあたる19kmがずーっと峠の登り道で森林限界を超え…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Tacx Trainingでピレネーを走る Stage20 パイエル峠
-
- おやじバイクのおすすめ250cc厳選5車種|用途にぴったりの人気モデル 誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1
- 「そろそろ、自分の時間を楽しみたい……。」 「定年後は、バイクで自由に旅がしたい……。」 50代・60代のおやじ世代のそんな想い、めちゃくちゃ共感できます! でも、「体力に自信がない」「予算が心配」という声もよく聞きますよね? 実は、250ccバイクは車検不要・維持費安い・取り回…
誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1 - おやじバイクのおすすめ250cc厳選5車種|用途にぴったりの人気モデル
-
- Tacx Trainingでピレネーを走る Stage19 アクス・レ・テルム 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Tacx Traning Desktop APPの中のRaid PyreneesもいよいよStage19 アックス・レ・テルムです。地中海までもう少しかしら。 Ax-les-Thermes アクス・レ・テルム 温泉もある高級保養地のようです。こんな所でのんびりしたいものですが、…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Tacx Trainingでピレネーを走る Stage19 アクス・レ・テルム
-
- 50代60代必見!トルコ旅行が信じられないほど安い理由を徹底解説! 誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1
- 「定年後の人生、何か新しいことに挑戦したいけど、お金も時間も気になる…」 そう思っている50代、60代の皆さん、 トルコ旅行が驚くほど安いって知ってました? 「でも、海外旅行は高いんじゃないの?」 そう思いますよね。 実は、賢く計画すれば、国内旅行と変わらないくらいの予算で、 エ…
誰でもできる!60歳からの人生の楽しみ方1 - 50代60代必見!トルコ旅行が信じられないほど安い理由を徹底解説!
-
- Tacx Trainingでピレネーを走る Stage17,18 60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8
- Tacx Training Desktop APPでRaid Pyrenees ピレネーを走るのStage17とStage18です。 Stage17 Col d’Agnes(アグネス峠) Extremeクラスで、走行距離34.4km、獲得標高1,418mの難関コースです。当初の…
60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える8 - Tacx Trainingでピレネーを走る Stage17,18
読み込み中 …