カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ホームページリニューアル!!ブログ移転します。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- すっかりサボってしまっていたブログ。先日は「ブログ更新してないから、体調でも悪いのかと思ったよ!」と心配して、知人がわざわざ訪ねてくれました。ありがたい!友人のシノブちゃんにホームページを作り直してもらっていて、ブログも新たにしてもらったので、移行したら再開だなと思ってたらこん…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - ホームページリニューアル!!ブログ移転します。
-
- 春早い。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 種まきから1週間。今年も無事に出ました。田んぼも始まりです。今年は気候が読めない。梅の花は終わり、桜も満開を過ぎ、まだでしょー、と思ったらたけのこも早い。チップの中はシーズン終盤の大きさ。タラの芽も、コシアブラももーすぐ食べれそう。山桜はまだですが。なんだかあったかくて嬉しくも…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 春早い。
-
- め で た い。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 先週は給食担当している幼稚園の卒園式でした。なんと光栄にも来賓で招待いただき参列してきました。卒園する園児は担当させて頂いてから初めてフルに給食を食べてくれた園児。それもあり、また証書を受け取る一人ひとりの園児が、小さいながらもしっかりと成長している姿は感慨深く、任せて頂いてる…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - め で た い。
-
- 3月11日。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- あれから早くも12年。今日は震災の冬から始めた竹林整備で迎えました。まさに震災がご縁で繋がりができた埼玉からも参加してくれて、ありがたいこと。2時46分、一服に手を休め、黙祷。整骨院の先生はブドウハウスを建てる材料に竹持って帰りました。つながった縁で前を向けていることに感謝な一…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 3月11日。
-
- 揚げはうまい。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 今日の給食、おやつにフライドポテト。揚げものはうまい。味見、を口実につまみ食いが止まらない・・・。ついでに、先日お弁当用に使って余ったくるみ豆も片栗粉まぶして揚げ。これまたうまい。文字通り箸が止まらなかった。竹の道もいよいよチッパー出動。村田町から河合くんが手伝いに来てくれたの…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 揚げはうまい。
-
- なるこりん。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 年度末の3月。今月はお弁当ラッシュ。給食とダブルであっという間のひと月になりそうです。ザーサイの葉の菜飯がとても美味しいです。仲間のなるこりんが今月銀座EXITMELSAに出ています。地元野菜のジェラート、天才的なセンス、すごいです。なんとうちの親父のセリを使ったのもあります!…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - なるこりん。
-
- 竹之道。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 幼稚園給食、お弁当でいつも使うのはガス釜。かれこれ20年まえに中古で買った五升炊き。2年ほど前に、急に炊けてないのに早くガスが止まったり、逆にガスが止まらず炊きすぎたりするように。昔のアナログ。炊き上がりを感知する装置がすり減っておかしくなっており、部品はとっくに製造中止でどこ…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 竹之道。
-
- ぎっくり腰。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 幼稚園給食に久しぶりに海苔巻。いつもはすし酢を作ったり買ってきたりしてるけれど、今日はカミさんが気になってたと買ってきた「すしのこ」。これが良かった。ササニシキが無かったのでひとめぼれを固めに炊いて、ササッと振って混ぜるだけ。お手軽で添加物も無く園児も安心。今後はこれだな。具材…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - ぎっくり腰。
-
- 来月間伐会やります。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 予報当たらんなーと思っていたらピタリ。最高気温がマイナス5度、雪も今日は凄い。冬らしいといえば冬らしいけれど、やはり、寒い。こんな天気の日に予告はなんですが、来月11〜12日に竹間伐やります。東北食べる通信編集長からやりたい!と連絡頂いたので、どうせならやってみたい方もぜひいら…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 来月間伐会やります。
-
- くまなっと。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 先週末から今年の幼稚園給食もスタート。恒例にしている、玄米もちのお雑煮ではじまり。その夜、出張の途中でGAIA清水さんが寄ってくれました。高知に移住してるのでかれこれ4年ぶりくらいだろうか。古川駅に迎えに行ったらデカい発泡の土産を抱えてました。青森朝市で買った大きな鱈とタコ。夜…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - くまなっと。
-
- 今年の間伐。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- チッパーが整備から帰還。斜面使用もあり、何より裏山で故障でもしようものなら倍手がかかるので毎年お願いしてます。予想通り昨シーズンはかなりの本数切ったので刃の摩耗が著しかった模様。今年の間伐予定はこれまで手が入ってない際ゾーンもあり、見てるとため息しか出ないくらいの荒れ方。倒木枯…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 今年の間伐。
-
- 2023。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 今年も三が日があっという間。おせちでまったりダラダラ過ごし、食い過ぎで太ってしまいました。。年末つきまくりながらちょろちょろ端っこを食べてましたが、ここぞとばかりに餅。初日食べすぎ二日目からは一食一個に制限しました。やっぱりお雑煮が大好きです。義兄のところではカニ。久しぶりの味…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 2023。
-
- 大晦日。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 今年は区切りの満50歳の年でした。先輩方が言ってたのは本当で、年々、一日も一週間も、一年もあっという間。喪中とはいえ掃除はせねばと思いつつも気持ちが入らず、、正月含めてやろうかと。今季二度目の白菜40キロが生漬けで水があがったので漬け返し。正月なので松前風に漬けてみました。楽し…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 大晦日。
-
- ご縁。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 先日年内最後のお弁当も終了。今年も楽しく作らせて頂きました。ありがとうございます。新しい発展型の企画にも参画させてもらい、また来年も精一杯楽しんでのぞみたいと思います。先日お餅の配達がてら一年ぶりに青い虹へ。親父と同い年の純子さんは師匠のような人。いつも大きな包容力であたたかさ…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - ご縁。
-
- 玄米もち。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- あと数日で今年も終わり。こんな時期に寒いけど晴れ上がったので、2回目の仕込み準備で白菜干し。1回目はあっという間に食べてしまったので前回より多め。味付けも飽きないように何種類かやってみます。餅つきも終盤。ご予約頂いてた分もお届け、発送あらかた終わり、自宅分含めてペースダウンして…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 玄米もち。
-
- 今年のくるみ豆。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- すっかり冬の寒さ。凍れます。まだ続きますが今月の山場の大きなスペシャル弁当が無事に終わりホッとしています。一ノ蔵、寒梅酒造のお酒を楽しみながら鳴子温泉に向かう列車企画。いつものお弁当よりはおつまみ寄り、酒の肴というテーマを頂きました。東松島の仲間阿部さんの和がきを酒蒸し。この牡…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 今年のくるみ豆。
-
- 師走。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 早いもので今年も師走。後半もパタパタと慌ただしい中、先月義父が亡くなってしまったのはショックでした。明日四十九日法要。今冬の間伐に向け、昨シーズン酷使しまくった粉砕機をメンテナンスに。年明けに本格的に動き始めるべく色々と妄想中です。塩蔵しておいた冬商品、たけのこ穂先のうまいとこ…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 師走。
-
- 白菜。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 晩秋。庭にある親父自慢の紅葉も葉を落とし始めました。久しぶりにサム副隊長と竹林散歩。落葉が進みどこも一面落ち葉でフカフカ。これが良い土を作ります。竹は分解に時間がかかるので、竹林であっても広葉樹がないと。バランス。竹に負け栗も山桜もナラもいっぱい枯れてしまったけれど、手を入れ始…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 白菜。
-
- くるみちゃん収穫完了。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 裏山の紅葉がきれいでした。身内に不幸があり、気持ちも身体も落ち着かない今月。まだあったかいのがちょっと救いです。ここ数年続けていた「みやぎのしめ飾り」、そんなわけで今年はお休みにさせていただきます。毎年楽しみにして頂いてたお客様、ごめんなさい。そんな事情もあり、お弁当もドタキャ…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - くるみちゃん収穫完了。
-
- よっちゃん という繋がりで。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 冬!? というほどの寒さがようやく一段落し久しぶりに感じた晴天。チョビ隊長、日向ぼっこが気持ちよさそうです。昨日とうとう50歳の誕生日を迎え、カミさん、リクエストのエビフライとシチュー作ってくれました。(親父からはビールと焼き鳥)義母に初めて手作りするエビフライの美味しさを教え…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - よっちゃん という繋がりで。
-
- 駅弁。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 駅弁で有名なお弁当のこばやしさん。ご縁を頂き、今月から発売の牛タン弁当の付け合せに我が家の炭焼きよっちゃん・みそ使って頂いてます。肉の漬け込みには同じく岩出山の石田麹屋さんの味噌。大崎岩出山コラボです。仙台駅、そして駅弁界の甲子園・東京駅グランスタの祭、大宮駅でも販売スタートし…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 駅弁。
-
- 蕎麦カフェ田伝。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 小さな農家は早くも稲刈り中盤戦。イノシシに一番荒らされた田んぼ。ミステリー・サークルのような痕跡が何個もある。。。合間に蕎麦カフェ・田伝に よっちゃん生ラー油 納品。お昼ちょっと前、とても混んでました。蕎麦畑の花がちょうど見頃です。お米も蕎麦も広大な面積を作付けするオーナー農家…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 蕎麦カフェ田伝。
-
- 2022稲刈り開始。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- ようやく晴れて、稲刈りスタート。昨日は風なく湿ってるから今日からかと思っていたが、我ら夫婦に反して、『試運転だっ❗️』と意気込む親父に付き合い、夕方軽く慣らそうかと刈り始めたら、案の定、止めようかというタイミングで機械から煙モクモクで終わり、という始まり。今日は朝から親父と工具…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 2022稲刈り開始。
-
- 台風目前。 よっちゃん農場のドタバタ日記
- 地域ではちらほらと稲刈りがスタート。うちも少しずつ段取りしてます。今日は干場が豪華。自前の発酵たけのこの数々に加え、いたがきで買ったいのはな(正式には香茸)、そして頂きもの天然舞茸が並ぶ。秋の楽しみが増えます。今月に入ってイノシシの動きが激しく、集落中電柵だらけになっています。…
よっちゃん農場のドタバタ日記 - 台風目前。
読み込み中 …