-
凸凹くんとの中学受験小学校の宿題に苦戦したグレーゾーンの息子。偏差値65の熱望校合格までの記録
-
N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活5歳から療育、小1から通級、新4年生から日能研に通塾開始、偏差値はN50周辺をウロウロから6年後期に急降下。2023年に中学受験終了した発達障害男子の中学受験の振り返りと、その後の中高一貫校生活や精神科の通院について書くブログです。
-
エイコブログ雑記blog●絵本の「読み聞かせ」の大切さや、東京での中学受験(SAPIX)情報など〜 「知育」に関するお役立ち情報を発信 〜
-
ボリュゾでデキる中学受験日能研ボリュゾ女子が2025年中学受験します。金なしパパが仕事で培ったスキルで合格戦略を立案し娘と共に実践します。
-
最新の記事画像
-
中学受験伴走日記 | 伴走で、普通の子を“最上位クラス”に「中学受験伴走日記」は、中学受験で親子が受験マラソンを走りきる日々の葛藤をリアルな表現で日記風に書きます。受験マラソンをジグザグしながらも本気で走る本人を、サポートする親が伴走しています。生の情報を発信しているので、ぜひご覧ください。