カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 巳年・巳の月・巳の日の福徳弁財天【高幡不動尊 2025.5.24(土)】
- 巳年・巳の月・巳の日の福徳弁財天高幡不動尊2025.5.24(土) 土曜日は巳の日でもあったので、福徳弁財天さまにご挨拶してきました 後から知ったことだけど、この日は単なる巳の日ではなく巳年、巳の月、巳の日、12年に1度の特別な日だったらしい 「おん そらそばていえい そわか」…
ハロまろ日和15 -
- 最上稲荷総本山・再訪その二【最上稲荷山妙教寺(岡山市北区)】
- 最上稲荷総本山・再訪その二最上稲荷山妙教寺(さいじょういなりさんみょうきょうじ)2025.5.14(水) 最上稲荷総本山・再訪その二後編になります。 七十七末社Cゾーン 最上稲荷妙見堂 ここまで来たのだけど、どんどん勢いで登ってしまったら、帰りの新幹線に、遅れやしないかと気にな…
ハロまろ日和15 -
- 最上稲荷総本山・再訪その一【最上稲荷山妙教寺(岡山市北区)】
- 最上稲荷山妙教寺(さいじょういなりさんみょうきょうじ)2025.5.14(水) 2年ぶりの岡山で、吉備津神社・吉備津彦神社と同じく、再訪したのは、最上稲荷山妙教寺でありました 仁王門 最上稲荷山妙教寺は、最上尊信仰発祥の地であることから、最上稲荷総本山と称され、伏見・豊川に並ぶ…
ハロまろ日和15 -
- まろたん♪の日曜日【今週の週詣り・大和田日枝神社】
- 今週の週詣り大和田日枝神社2025.5.25(日) やっと雨が上がった日曜日の朝に、氏神さまへ週詣り 路面がまだびしょびしょだったので、掃いても掃いても、濡れた葉っぱがなかなか取れず 五月雨は有り難いものだけど、毎週のように、土日に降られると困ったものだな~などと愚痴を言いいつ…
ハロまろ日和15 -
- 備前一宮・吉備津彦神社(岡山市北区)
- 備前一宮吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)2025.5.14(水) 岡山市北区一宮に鎮座する吉備津彦神社に行ってきました 備中国一宮・吉備津神社と同じく、2023年7月以来、2度目の参拝になります 開門は午前6時少し早めに着いたのだけど、駐車場の開門が、早まることはなかったです…
ハロまろ日和15 -
- 2年ぶりに岡山へ~備中一宮【吉備津神社(岡山市北区)】
- 備中一宮吉備津神社(きびつじんじゃ) 2025.5.13(火) 岡山市北区吉備津に鎮座する吉備津神社に行ってきました⛩️ 2023年7月以来、2度目の参拝となります 吉備津神社は、吉備国の総鎮守でありましたが、吉備国が三国へ分割されたため、備中国の一宮とされ、その御分霊が、備前…
ハロまろ日和15 -
- 明神山の雨武主さま登拝【雨武主神社(東京都あきる野市雨間)】
- 明神山の雨武主さま登拝雨武主神社(あめむしゅじんじゃ)2025.5.18(日) あきる野市雨間に鎮座する雨武主神社へ約1年ぶりに行ってきました 秋留台公園でバラの花を見て、その帰りに、雨武主の神さまのことを思い出し、明神山の196段を、無性に上りたくなったのでした まろたん♪は…
ハロまろ日和15 -
- まろたん♪と大きな大きなお友達【秋留台公園「ローズフェスタ2025春②」】
- まろたん♪と大きな大きなお友達秋留台公園「ローズフェスタ2025春②」2025.5.18(日) バラ園を後にして、秋留台公園を一周しました こちらは「じゃぶじゃぶ池」なので、ワンコは立入禁止です このポーズして、何処か一点を見ている時は、視線の向こうに、ワンコが歩いる確率が高い…
ハロまろ日和15 -
- プリンセスミチコとカクテル&まろたん♪【秋留台公園「ローズフェスタ2025春①」】
- プリンセスミチコとカクテル&まろたん♪秋留台公園「ローズフェスタ2025春①」2025.5.18(日) 「ローズフェスタ2025春」の最終日に、秋留台公園へ行ってきました 朝の8時ちょっと過ぎ、まだ人の少ない時間です。 曇り予報だったけど、青空も少しのぞく良い天気でした バラの…
ハロまろ日和15 -
- 創建500年!川尻の八幡さま【川尻八幡宮(相模原市緑区)】
- 川尻八幡宮(かわじりはちまんぐう)2025.5.11(日) 相模原市緑区川尻に鎮座する川尻八幡宮に、まろたん♪と行ってきました 調べてみたら、昨年も5月11日の土曜日に、相模原北公園でバラを見たあとに、川尻八幡宮を、参拝していたのでありました 大永5年(1525)5月5日、舎人…
ハロまろ日和15 -
- 亀八さんから開運招福~【亀ヶ池八幡宮(相模原市中央区)】
- 北相模総守護亀ヶ池八幡宮(かめがいけはちまんぐう) 2025.5.11(日)相模原市中央区上溝に鎮座する亀ヶ池八幡宮に、まろたん♪と行ってきました ハロちん♪と、最後にお詣りしたのが、2023年6月なので、約2年ぶりの参拝となります 写真は36枚分割記事にしようとも思ったけど、…
ハロまろ日和15 -
- 明日天気にな~れ!૮⁔•︡ ᴥ •︠⁔ა 【雨の合間に週詣り】
- 明日天気にな~れ!૮⁔•︡ ᴥ •︠⁔ა【雨の合間に週詣り】2025.5.17(土)土曜日のハロまろ地方は、終日雨降りで、何処にも行けなかったまろたん♪パパだけお買い物とか行って、するいぞハロちん♪には、ひまわりの花をお供えしました以前にもお話ししたことあるけど、たとえ1輪だけ…
ハロまろ日和15 -
- 小さなワンコが小さな人を思いやる話~【こどもの日の高尾山・若葉まつり 2025②】
- 小さなワンコが小さな人を思いやる話~こどもの日の高尾山若葉まつり 2025② 2025.5.5.(月) 2023.5.3撮影 ぴのちゃんご家族と、山頂の隠れ家で朝ごはんを食べて、下りは富士道から、福徳弁財天さまを目指しました 桂の新緑が眩しい 福徳弁財天 おゃ~何か咥えようとし…
ハロまろ日和15 -
- 1号路から素敵な巡り合いと狛狐センターさんのこと【こどもの日の高尾山・若葉まつり 2025①】
- 1号路から素敵な巡り合いと小さな狛狐センターさんのことこどもの日の高尾山若葉まつり2025① 2025.5.5.(月) 5月5日こどもの日に、高尾山へ行ってきました 3月30日以来だから、かれこれ1ヶ月ぶりになるんだよな~ 4月は桜から始まって春のお花探しにあっちゃこっちゃして…
ハロまろ日和15 -
- まろたん♪初めての愛犬祈祷②【武蔵御嶽神社2025.5.4】
- ふまろたん♪初めての愛犬祈祷②武蔵御嶽神社2025.5.4(日) 御祈祷も終わって、お昼にはまだ早かったんだけど、腹ごしらえに、駒鳥売店さんへ向かいました 新緑と青銅鳥居⛩️ 三柱社 稲荷社 そして、駒鳥売店さん ペット同伴席は、ヨウムのギンちゃん前にあるので、まろたん♪は、お…
ハロまろ日和15 -
- まろたん♪初めての愛犬祈祷①【武蔵御嶽神社2025.5.4】
- まろたん♪初めての愛犬祈祷①武蔵御嶽神社2025.5.4(日) 5月4日みどりの日に、まろたん♪と飼い主の娘も一緒に、武蔵御嶽神社⛩️御岳山まで行ってきました 神代ケヤキと、隣に見えるのが駒鳥売店さん 朝の9時前だったけど、お食事処はまだ準備中ながら、お店は開いていたので、女将…
ハロまろ日和15 -
- 相模原北公園のバラ 2025.5.11
- 相模原北公園のバラ2025.5.11(日)せっかく晴れてくれた日曜日薔薇の花には、まだちよっと早いのを承知の上で、まろたん♪連れて、相模原北公園へ行ってきましたブラシノキも、まだ咲いていなかった相模原北公園には、なんじゃもんじゃの木が、それはそれは、たくさんあるのですよでも残念…
ハロまろ日和15 -
- 【打越弁財天・秘仏御開帳】2025年5月3日
- 打越弁財天例大祭秘仏弁財天さま御開帳2025年5月3日(土) 5月3日は打越弁財天の例大祭いよいよ、待ちに待った御開帳の日でした その前に、朝一番で氏神さまの週詣り 前日は嵐のような大雨だったので、神社の境内も、木の枝や葉っぱがわんさか落ちていて、凄いことになっていたので、掃き…
ハロまろ日和15 -
- 源頼朝三社詣のひとつ【伊豆山神社(静岡県熱海市)】
- 伊豆山神社(いずさんじんじゃ)2025.4.18(金) 2018年12月30日以来、約6年ぶりに伊豆山神社に行ってきました 足立権現社(あしだてごんげんしゃ)御祭神役小角 結明神社(むすぶみょうじんしゃ) 創建年代は不詳ながら、孝昭天皇の御代、紀元前5~4世紀と伝わります。 伊…
ハロまろ日和15 -
- 神社ワンコ!からのメッセージ!!
- 神社ワンコ!からのメッセージ!神社ワンコ!ハロちん♪から始まって、2代目のライトくんにタルちゃんも、そして、まろたん♪も加わりましたそして、ライトくんからのメッセージ皆さまにも、ご覧いただければと思います。いつも応援してくださる皆様、ありがとうございます。ライトはニュースキャス…
ハロまろ日和15 -
- 三島でランチ♪【ぐるめんと村の駅食堂】
- 三島でランチ♪ ラーメンレストランぐるめん MAPで検索して、こちらのお店に行ってみました 日替りランチもあったのだけど、ラーメン食べたいし、1,000円以下で食べれるAセットを、オーダーです ミニチャーハンと、サラダとデザートも付いて、税込979円 うまっ チャーハンもラーメ…
ハロまろ日和15 -
- 塩船観音寺・つつじまつり2025③
- 塩船観音寺・つつじまつり③2025.4.27(日) 観音池まで降りてきました ここでも、まろたん♪撮ります 少しでも暑くなってくると、口元が緩んで、笑ったようにも見えるけど、まだまだ、本物の笑顔ではないのです ハロちん♪はシニアになってから、いつの間にか、ニコニコ笑うようになっ…
ハロまろ日和15 -
- 塩船観音寺・つつじまつり2025②
- 塩船観音寺・つつじまつり②2025.4.27(日) 塩船観音つつじまつり続きです まろたん♪が、何を見ていたのかは不明なんですが、例の如く姿勢を低くして、スマホ逆さで撮影しております 塩船平和観音立像 観音さまから見たツツジ 富士山と藤の花 ハロちん♪みたいに、ちゃんと撮らせて…
ハロまろ日和15 -
- 塩船観音寺・つつじまつり2025①
- 塩船観音寺・つつじまつり①2025.4.27(日) 今年はこの子を連れて、塩船観音つつじまつり行ってきました 塩船観音寺は、真言宗醍醐派の別格本山で、今から1300年ほど前の大化年間に、若狭の国の八百比丘尼が、観音像を安置して、開山したと伝えられる古刹です。 昨年暮れにも行った…
ハロまろ日和15
読み込み中 …