カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 館山市洲崎:洲崎神社
- 2025年5月7日のことだが,源頼朝ゆかりの神社として知られる洲崎神社(千葉県館山市須崎)を参拝した。祭神は,天比理刀咩命。天太玉命・天富命を合祀している。洲崎神社は,式内社・安房國安房郡后神天比理乃咩命神社大元名洲神に比定されている。また,洲崎神社は,安房国一宮とされているが…
怠け者の散歩道215 -
- シロハラインコの魅力と飼い方:愛鳥家必見の完全ガイド
- あにまる部 最近SNSでよく見るカラフルなインコ、あれって何の種類? なび丸 たぶん“シロハラインコ”だよ!色も性格も個性豊かなんだ あにまる部 へぇ〜!どんなふうに飼うのか気になるなぁ なび丸 じゃあ今回は、シロハラインコの種類や飼い方を詳しく紹介するね! はじめに シロハラ…
あにまるナビ3 -
- こんばんは🍓🍓🍓🍓
- こんばんは🌙夜の記録ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*♢夜♢食べる前の体重:🦉時間:🦉エサ:カットマウスサプリ:なし食べた量:10グラムペリット:ありー*ー*ーー*ー*ー*ー*ー*ー*♪ふぅ〜さんの様子・夜編 帰ると本館スペシャルイチゴハウスの中にいたふぅ〜ちゃん🍓ふぅ〜ちゃ…
ふくろう「ふぅ〜さん」の日々の小さな記録♪6 -
- ギンイチモンジセセリ
- 4月下旬のことだが,葦原のような場所を散策中,ギンイチモンジセセリ(Leptalina unicolor)を見つけた。他の草の茎の間から見えたので頑張ってどうにかこうにか撮影。 人気ブログランキング
怠け者の散歩道215 -
- インコと文鳥のキラキラシール
- 小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!本日は、インコと文鳥のシールのご紹介です。お花のブランコに乗っています!高級感のあるシールです。デコレーションに大活躍!実は、こちらのシール、さっき、到着しましたが、もう遅いので、明日掲載しますね!楽しみ…
スウィート・バーディー・ブティック14 -
- なんか不協和音の我が家
- 息子、今日は起床するなり「しんどい。また熱出そう」っちゅーてな、結局また学校休んだ。喉に効くお茶作ってっちゅーんで持ってたのに、飲む前に眠ってしもて14時までず〜〜っと爆睡。 しんどいのは嘘やないけど、なんでこんなにしょっちゅう熱出したり病気になるわけ? 今学年で合計3週間も病…
西海岸からボンジュール102 -
- 2025年4月26日にぐんま昆虫の森で見たハチやアブなど
- 2025年4月26日のことだが,群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷)を訪問した。散策中に様々な昆虫を観察できた。蜂や虻の仲間もいっぱい観察できたのだが,撮影しようとするとすぐに逃げてしまうことが多く,なかなかうまくいかない。理屈の上では自動焦点機能をオフにして完全…
怠け者の散歩道215 -
- 牡丹の花
- 5月5日から8日にかけて見事に開花しました方々の牡丹園のニュースを見ながらわが家はいつかいつか 未だ2輪いい香りも届きます遅れて咲く1輪小さい蕾が2輪順調と云っていいのでしょうか5日の蕾8日先日の雷雨、雨風にあっても平気よと咲いていてくれたので感謝 君はエライ 牡丹は苗…
こころのままに3 -
- スナビキソウの花
- 2025年5月13日のことだが,波崎海岸(茨城県神栖市波崎)を訪問し,この季節に見られる様々な海浜植物を観察した。砂丘植物公園(茨城県神栖市波崎)の駐車場にクルマを停め,そこから先は徒歩で往復。砂丘にはスナビキソウ(Heliotropium japonicum)がいっぱい生えて…
怠け者の散歩道215 -
- おはようございます🍓🍓🍓🍓
- おはようございます☀️今朝の記録。ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*♢朝◇食べる前の体重:127グラム時間:5:15エサ:カットウズラサプリ:なし食べた量:5グラムペリット:なしー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*♪ふぅ〜さんの様子•朝編*お知らせ*はじめて私のフクロ…
ふくろう「ふぅ〜さん」の日々の小さな記録♪6 -
- 洲埼灯台とその周辺で見た鳥と花など
- 2025年5月7日のことだが,洲埼灯台(千葉県館山市洲崎)を訪問した。洲崎灯台の訪問は,探鳥や植生調査を目的とするものはなかったので,移動の途中でたまたま見かけた野鳥と花しか撮影していないが,何枚かの写真を撮ることができた。その中から何枚か紹介しようと思う。スズメ(Passer…
怠け者の散歩道215 -
- カラアカハラのメス
- カラアカハラはシベリア東部や中国東北部で繁殖し、中国南部から東南アジアにかけて越冬するツグミの仲間です。日本には数少ない旅鳥として飛来します。メスは胸にまだら模様があるのが特徴的です。 現在、ブログのランキングに参加中です。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励み…
徒然なる野鳥のままに悠々散歩57 -
- 館山市洲崎:洲埼灯台
- 2025年5月7日のことだが,洲埼灯台(千葉県館山市洲崎)を訪問した。どの場所が房総半島の先端になるのかについては,観点の相違によって見解が分かれるかもしれないが,洲崎灯台の所在地が館山市の最西端の地であることは間違いない。生まれて初めてこの地を訪問した。有料駐車場にクルマを停…
怠け者の散歩道215 -
- こんばんは🍓🍓🍓🍓
- こんばんは🌙夜の記録ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*♢夜♢食べる前の体重:🦉時間:🦉エサ:カットマウスサプリ:なし食べた量:11グラムペリット:ありー*ー*ーー*ー*ー*ー*ー*ー*♪ふぅ〜さんの様子・夜編 帰ると本館スペシャルイチゴハウスの中にいたふぅ〜ちゃん🍓ふぅ〜ちゃ…
ふくろう「ふぅ〜さん」の日々の小さな記録♪6 -
- タシギ
- タシギは真っ直ぐで長いクチバシを持つシギ類の中のジシギというカテゴリーに属する鳥で泥地を好み、名前の由来のとおり水田などの湿地に生息します 田おこしした田んぼの中にいると、背中の茶褐色が保護色となっているためその存在に気づきにくいです。 ストローのような細くて長いクチバシを泥の中…
徒然なる野鳥のままに悠々散歩57 -
- 波崎のチュウシャクシギ
- 本日(2025年5月13日),神栖市波崎~銚子市を訪問した。波崎新港に立ち寄り,砂州のような場所を眺めたところ,人がいて何か作業をしていたので,野鳥は来ないだろうと判断し,諦めかけたのだが,何となく気配を感じ,じっとよく見ると長い嘴をもつシギが2羽いるのを見つけた。つがいではな…
怠け者の散歩道215 -
- ガガンボの一種
- 自宅の庭の鉢の手入れをしていたら,寒冷紗にガガンボがとまっているのを見つけたので,その写真を撮っておいた。手持ちの図鑑で調べてみたところ,キリウジガガンボ(Tipula aino)に似ているが少し異なる。識別点が完全に一致するものがないので,同定を諦めた。(自然光で撮影)(スト…
怠け者の散歩道215 -
- 2025年5月3日に日光植物園で見た花など
- 2025年5月3日のことだが,日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。この日に日光植物園の園内で観た花の中で,シロヤシオ(Rhododendron quinquefolium),タンチョウソウ(Mukdenia rossii),クマガイソウ(Cypripedium japo…
怠け者の散歩道215 -
- 息子、APテストを受ける
- APテストって何やね〜ん、と呑気なおかんです(*´ω`*)なので日本語ウェブサイトを調べたし(๑•̀д•́๑)キリッアメリカの高校のAPクラスとは?大学進学に有利? | Funwithabcアメリカの高校生(9~12年生、日本の中3以上)は「AP」(Advanced Place…
西海岸からボンジュール102 -
- 那古寺の境内で見たイソヒヨドリとトビ
- 過日,真言宗智山派・補陀洛山那古寺(千葉県館山市那古)を参拝した際,那古寺の境内でイソヒヨドリ(Monticola solitarius)を観た。大きな声で威勢を示しているオスだった。縄張りを主張していたのだろうと思う。そのイソヒヨドリは,茨城県の海岸等で普通に見られるイソヒヨ…
怠け者の散歩道215 -
- ■
- 今朝の翁草に昨夜の名残が朝日が届くか届かないか いまのこのとき水滴なら今の内ふわふわ白い翁になるにはもう少し
こころのままに3 -
- おはようございます🍓🍓🍓🍓
- おはようございます☀️今朝の記録。ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*♢朝◇食べる前の体重:127グラム時間:5:15エサ:カットウズラサプリ:なし食べた量:4グラムペリット:なしー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*♪ふぅ〜さんの様子•朝編*お知らせ*はじめて私のフクロ…
ふくろう「ふぅ〜さん」の日々の小さな記録♪6 -
- 館山市那古:日枝神社
- 過日,真言宗智山派・補陀洛山那古寺(千葉県館山市那古)を参拝した際,那古寺の本堂(観音堂)の西側隣地に鎮座している日枝神社を参拝した。祭神は,大山祇命。この日枝神社は,那古日枝神社とも呼ばれている。明治時代の神仏分離までは,山王権現という境内鎮守堂だった。要するに,那古寺の一部…
怠け者の散歩道215 -
- シロハラホオジロ
- シロハラホオジロはロシア沿海地方から中国北東部で繁殖し、中国南東部で越冬します。日本には日本海側に数少ない旅鳥として飛来します。体の上面は黒褐色の縦斑があり、胸部は淡褐色、腹部は名前の由来のとおり白色をしています。頭央線、眉斑、頬線は白く、正面から見ると黒地に白い「大」の字のよ…
徒然なる野鳥のままに悠々散歩57
読み込み中 …