カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 梅雨前に大収穫!ジャガイモ・ニンニク・ソラマメが豊作すぎて感動!
- 🎉大収穫ラッシュ!梅雨前の畑仕事と夏野菜の準備🌻 皆さんこんにちは!🌱 今週は沖縄が梅雨入りし、私の住むあたりもなんだか曇りの日が多くなってきました。週末は土曜が曇り、日曜は雨予報ということもあって、昨日の土曜日はできる限りたくさんの畑仕事をしてきました!💪 🥔感動のジャガイモ…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- 待ち望んだ青空(^ω^)
- こんにちは(^ ^) 久しぶりに休みの日に天気のいい日が当たりました∩*´∀`∩ シャッターチャンスだ急げ急げ!ヽ(*´∀`)/ 長〜い花芽 おうおう、咲いた咲いた(゚∀゚) つやっつや あっ…蜘蛛の糸が(^ω^;写真を取る前に1本だけ張ってて払ったつもりが残ってた、失礼(^ω…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- 強風でトマトが折れた! 脇芽からの復活栽培チャレンジ&スナップエンドウ大豊作、ジャガイモ疫病の記録
- 嵐の週末畑レポート😱 トマト大ピンチからの再生チャレンジ🌱 スナップエンドウ大豊作とジャガイモの試練…🥔 皆さん、こんにちは!☀️ 今週は、なんだかスッキリしない天気で、九州は早くも梅雨入りしたというニュースも😭 私が住んでいる地域は、週末は、まるで台風が来たかのような強い風と雨…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- ツボミ(*´∀`)
- こんにちは(^ ^) テレビで、気象病を訴える人が増えてるって言っていました まさに それです(;´д`) 3月下旬から すごくダルくって4月後半からは ますますで座ってるのもシンドい 必要に迫られて最低限の家のことと仕事だけは行ってるけどダルさからボーッとしてしまうのでボーッ…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- カクテルカラーの花
- こんにちは(^ ^) 曇りや雨の天気が続いていますなんだか梅雨のような天気です(゚゚)4月から ずっとそんな感じ 例年だと そろそろ遮光を始めようかという時期ですが今年は まだ遮光ネットの出番ナシです それはいいとして たまーに晴れても仕事の日だったりでなかなかシャッターチャン…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- 【家庭菜園】ジャガイモに謎の黒い点々… これって疫病? モザイク病? GWの記録
- GW家庭菜園:スナップエンドウ爆収穫!でもジャガイモに病気の影…? 皆さんこんにちは!😊 今週は待ちに待ったGWでしたが…皆さんはいかがお過ごしでしたか? 私はというと、家庭菜園をする以外、全く予定なし! 趣味で家庭菜園をやってなかったら、本当に寝て過ごすだけの休日になるところで…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- 畑もプランターも大収穫!今週の家庭菜園レポートと夏野菜栽培への挑戦
- 【家庭菜園】収穫ラッシュ到来!野菜たっぷりサンタクロース状態に!? 皆さんこんにちは! 今週の家庭菜園は、まさに収穫ラッシュ!先週までは「少し採れたかな?」くらいだった野菜たちが、この一週間で驚くほどの成長を見せてくれました。「待ってました!」と言わんばかりに一斉に実り始めた感…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- アロマティカスの変遷*外置きと中置きのオパリナの顔
- こんにちは(^ ^) 植え替えの記録ですφ(. .) (2023.10撮影) アロマティカス 1年半前に見切りで買った時の写真あらら…な状態 それを鉢に植え。 延び延びだから仕立て直すのがいいだろうけど 根を落としたら私の場合 枯らしちゃうかもと根は落とさずに長いまま植えました…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- 【家庭菜園】春の収穫レポート!タマネギとう立ち対策から夏野菜の準備まで
- 春の恵みと、ちょっぴり反省会?~タマネギとう立ち対策から夏野菜準備まで~ 皆さんこんにちは! 今週の土曜日は、すっきり晴れて気持ちの良い一日でした!私が住んでいる地域では最高気温が27℃まで上がり、まるで初夏のような陽気でした。 この暖かさで、畑の野菜たちが一気成長しました! …
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- わたあめのような色になった すみれ牡丹*花見
- こんにちは(^ ^) クリスマスイブの親子 右が親で、左が子です(^ω^)子のサイズが じわじわ親に近づいてきました親が縮んだのもあるけど(*´艸`)−3 左側の だるま秋麗1つだけ すんごい痩せてる子がいるΣ(‾ ‾;) 強い種類だから大丈夫だろうけど水があまり吸えなかったの…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- お問い合わせ
- [contact-form-7]
庭にブルーベリー -
- 春のキャベツがまさかの軟腐病?!原因と対策、そして食べるべきか?
- キャベツ。突然の病気トラブル(軟腐病?!) 皆さんこんにちは! 私の住む地域では、桜の散り始め、すっかり春本番。不安定だった3月の気候も落ち着き、日中は過ごしやすい安定した気温が続いています。 春の雨は植物たちにとって恵みのようで、雨が降るたびにぐんぐん気温が上がり、畑の野菜たち…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- 暴れる多肉をハンギング鉢に押し込んでみる✳サブセシリスのチビ苗が かわいい(*´艸`)
- こんにちは(^ ^) (2024.11撮影) 外置きすると寒さで大量に葉を落とすクラバツム それでも完全に枯れることはなく春になればモリモリ育ちますが毎年 大量に葉を落とすのが可哀想で 今シーズンは外置きする鉢から先端だけを切り出して土に挿し室内で冬越ししました そうして4ヶ月…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- イイ色(*´∀`)
- こんにちは(^ ^) 仕事で色々あってちょっとモヤモヤしております(‾ ‾;) まぁ違う人間同士が集まってるんだから色々ありますよね 切り替え 切り替え〜 白鳳が かわいい色です(^ω^) この時期 紅葉すれば全体が優しいイエローになりますが 何年か前に他の多肉と一緒に管理して…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- 【写真あり】春の家庭菜園の様子|スナップエンドウ開花、ジャガイモ順調、きゅうり&生姜を植え付け
- 失敗から学ぶ家庭菜園|ジャガイモの病害虫対策、きゅうり&生姜の植え付けと今後の課題 皆さんこんにちは! いろいろ忙しくてしばらく更新できませんでしたが、本日は盛りだくさんで畑の仕事をしてきました。 畑はスナップエンドウが順調に育ち花も咲き始めました。ジャガイモは昨年の反省を活かし…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- うきうき多肉ハント
- こんにちは(^ ^) かわいい多肉があちこちに並ぶ誘惑いっぱいの季節 今日は、迎えた多肉の記録♪+° ちょっと遠くへ出かけたときに道の途中にあるホムセンや園芸センターのようなところで多肉を探します(^ω^) うちの近所で多肉を置いてるとこは普及種とセダムのみ、そして少量 1ヵ所…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- 土と根っこをリフレッシュ
- こんにちは(^ ^) 今日は植え替えの記録 (2024.10撮影) この鉢…去年の秋に土を入れ替える予定でしたが夏を越えて全体的に弱々しかったので土を入れ替えるのは見送って 秋〜冬は養生させて元気になってから春に植え替えることにしました 今び、微妙…(‾ ‾;) ここに植わって…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- 素朴だけど たくましくてカワイイ
- こんにちは(^ ^) 今年の春の三寒四温はなんというか極端ですね 関東でも雪が降ったかと思えば15℃を超える暖かい日もあり。 胡蝶の舞が咲いています 細長い花(*´艸`)タコウィンナーみたい カランコエの花って初めて見ました当たりまえだけど、属が違うと花の雰囲気も違いますね う…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- ジャガイモの芽かきと春夏野菜の鉢上げ
- 三寒四温。季節の変わり目はいろいろ難しい。。。 皆さんこんにちは! 季節の変わり目ということもあり、暑くなったり、寒くなったり、、雨が多かったりと。家庭菜園日和とは言えない日が続いています。 今週も日曜日は雨、昨日も午前中だけは曇りでしたが、午後から雨となり、がっちり畑作業を行う…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- タマネギのべと病対策とその他作業
- 今週は軽く作業をしてきました。 皆さんこんにちは! 先週、春のように暖かい日がありましたが、今週はまた寒くなり、苗の温度管理が難しい一週間でした。 土曜は雨でしたが、本日は気温も上がり、良い天気になりましたので畑に繰り出してきました。 本日の作業 1、ジャガイモの芽がマルチを押し…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- ブルーカールズの胴切り後の記録
- こんにちは(^ ^) 今日はフリルエケを記録⋆⋆ (2024.10撮影) 夏を越えて徒長しまくりのブルーカールズ (2024.10撮影) 去年の10月下旬に仕立て直しを決行 (2024.11撮影) さっきの写真の2週間後子株が沢山出てきました(゚∀゚) (2024.11 下旬 …
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15 -
- 夏野菜の鉢上げ:ズッキーニ、きゅうり等、夏野菜の種の発芽大成功!
- 夏野菜の種。発芽、育苗大成功! 皆さんこんにちは! 今週は2週間前に種まきをした夏野菜の種が順調に発芽し、ズッキーニときゅうりがかなり成長したため、ポットに鉢上げを行いました。 ↓種まきのブログはこちら 夏野菜の種まき開始!室内育苗で発芽率アップを狙う!春夏野菜の種まき開始!皆さ…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- 冬から春へ:家庭菜園、怒涛の準備ウィーク!
- 春に向けての準備 皆さんこんにちは! 日本列島は先週に引き続き、寒気がやってきており、朝晩は相変わらず気温が低い状況ですが、来週からは一気に春の陽気になるということなので、重い腰を上げてビニールトンネルを撤去しました。 トンネルをしていると中の様子が分からず、作物を放置しがちです…
サラセカライフ | 家庭菜園を中心としたワークライフバランス7 -
- 多肉、夏顔から冬の姿に変身の過程⋆⋆
- こんにちは(^ ^) 初の親不知の抜き方から無事に生還致しました∩*´∀`∩笑 なんとも幸いなことに麻酔も、抜く時も、抜いた後もほとんど痛くなかった(*´∀`)ホッ 痛いのを覚悟してただけに意外だったけどよかったよかったー むしろ精神的なダメージのほうが大きかった(笑) なかな…
ベランダ多肉育成日記 リリ's farm.*。:+°15
読み込み中 …