カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 外科へ
- 首の粉瘤が我慢できないくらい大きくなってしまったので外科へ。 除去手術もスケジュールが詰まってるらしくすぐにはやってくれず 襟に擦れると痛いし寝て下敷きになっても痛い。 さらに大きくなって破れるのも恐いから早く取ってほしかったのだけど。 まだしばらくは我慢が続く。
真珠腫ブログ1 -
- 耳鼻科へ
- 水曜日に耳鼻科へ。 閉塞感がいつにも増して強い。自分では聴力がどの程度落ちてるのか落ちてないのかはわからないが感覚としては聴こえは随分悪い。 耳掃除と通気をしてもらったら閉塞感は楽になった。 点耳薬は本当はリンデロンが欲しいのだけど言っても出してくれそうにないので言わなかった。 …
真珠腫ブログ1 -
- 左耳不調
- どうも耳鼻科に行ったあたりから左耳が不調。 詰まった感じ、聴こえが悪いにプラスして痛い。 これは珍しい。あまり痛くなる事はないのだが。 今回は点耳薬もあまり効かない。 これは弱った。
真珠腫ブログ1 -
- 大腸ポリープ摘出
- 複数の大き目のポリープが見つかったので一泊で摘出手術。 また内視鏡検査と同様前日の軟めの食事から当日腹を空っぽにして鎮静剤で眠ってるうちに終了。でも今回は二回も途中で目が覚めた。 その後は普通に食事も出て様子見のみで翌日退院。 点滴の針が刺さったままだったのと風呂に入れなかったの…
真珠腫ブログ1 -
- 耳鼻科へ
- ようやく暖かくなったので三か月ぶりでいつもの耳鼻科へ。 午前に仕事をしてるものだから午後から一旦帰宅後に行くのはどうしても億劫になってしまう。 特に冬場のバイクは寒いし暗くなるのが早いしでどうしても延び延びになる。 自分では気がつかなかったが耳垂れが出てた。 花粉の季節なのでアレ…
真珠腫ブログ1 -
- 大腸の精密検査へ
- 健診で要検査を食らったため昨日は大腸の精密検査へ。 前日一日消化のいいものを食べて当日朝から薬で腹の中を空っぽにして病院へ。 胃腸の内視鏡検査と同じ要領で鎮静剤で眠ってるうちに終了した。 なんとポリープが見つかり一泊の入院込みの摘出手術をするハメになった。 やれやれ。これは予想外…
真珠腫ブログ1 -
- 花粉の季節到来
- 一昨日あたりからくしゃみが頻発。 どうやら花粉が舞い始めたようだ。 頭も痛くなってきた。 一年で一番辛い季節の到来だ。 今年は外仕事もやってるからなおさらキツくなりそう。 耳・鼻の病気ランキング
真珠腫ブログ1 -
- 内科へ
- 痛風の薬をもらいにいつもの内科へ。 薬を飲み始めて4年とちょっと。 どうやら尿酸値も下がってきている。 そろそろかな。
真珠腫ブログ1 -
- 耳鼻科へ
- いつもの耳鼻科へ。 仕事の都合で金曜日に行くことが多いのだが今回は木曜日に。 空いてた。良かった。 薬もすんなりもらえた。これも良かった。 点耳薬を出してもらえたのが今回の収穫。 耳・鼻の病気ランキング …
真珠腫ブログ1 -
- 大腸検査の診察へ
- 大腸検査の健診で引っかかってしまったので消化器系の病院で診察を受けに。 なんと内視鏡検査は3カ月待ち。 採血して食事などの前準備や検査の説明を受けた。 検査当日までには腹の中を空っぽにしなければならない。 予想はしてたけどやはりこれは大変だ。
真珠腫ブログ1 -
- 耳垂れ
- 久しぶりに耳垂れ。これは風邪のせいですね。 風邪をひくと耳に来るというのは、もう子供の頃からの事で。 高熱が出た時は左耳が全く聞こえなくなった事もあったくらい。 今は対処法もいくらかはわかったけど耳垂れ→点耳薬→めまい→頭痛の負のループ。 …
真珠腫ブログ1 -
- 風邪
- 久々に風邪。 喉の痛みに咳、くしゃみ、鼻水に熱っぽい。 すっかり家人からうつされたようだ。 まだ軽傷のようだから市販薬でなんとかしたいところ。
真珠腫ブログ1 -
- 内科へ
- いつもの内科へ痛風の薬をもらいに。 なにかのワクチン接種とやらで結構混んでた。 みんなマスクをしてるので久しぶりにマスクを装着した。持っててよかった。 この前受けた健診の説明も。 異常はなしとの事。最近は良くても悪くても気にしないことにしている。 …
真珠腫ブログ1 -
- これって体からのSOSサインだったの?
- こんにちは、本八幡整体院やわらぎの三好明広です。 これってカラダのSOS信号だったの? 無性にあれが食べたい!! ってなる時ありませんか? これって体からのSOSってご存知でしたか? 食べたくなるものによって、体に足りない栄養素が分かるんです!! 甘いものが食べたくなる時はタン…
整体院やわらぎ2 -
- 肩こりと自律神経の関係とは?
- 肩こりと自律神経の関係とは? Screenshot 自律神経と肩コリが関係しています 例えばじっと同じ姿勢でデスクワークをしていたとします その時肩コリの原因となる筋肉は動かしているわけではありませんがそ の姿勢を維持しようと収縮し続けています! 筋肉が収縮しているときに実は毛…
整体院やわらぎ2 -
- 耳鼻科へ
- いつもの耳鼻科へ。 通気をして薬を出してもらう。 最近は小言も言われなくなった。 以前はやれ薬はいらないんじゃないのとか鼻すすりはやめるようにとかいろいろ言われたものだけど、最近はあきらめたのかめっきり何も言わない。 こうなればこっちのものだ。 …
真珠腫ブログ1 -
- GoogleMap口コミ100投稿突破しました㊗️
- 本八幡整体院やわらぎの口コミが、100件を突破しました。 しかも総合評価は4.9と高評価で、 なにより中味が赤裸々な体験談ばかりで、 改善していく様子もすごくリアルに書かれたものばかりです。 100件目は、長年のデスクワークが原因と思われる坐骨神経痛で長年悩んでいた方からの投稿…
整体院やわらぎ2 -
- 内視鏡検査を受けに
- 毎年恒例の内視鏡検査を受けに。 病院が新しくなったもので行く道は前もって下調べ。 一年前の予約だったもので中に入って行先不明になり教えられながらやっとこさっとこ。 以前は鎮静剤を入れて眠ると完全に意識がなくなったものだけど、最近は慣れてきたのか夢を見るようになった。今回はこれまで…
真珠腫ブログ1 -
- 腰痛の意外な原因!
- こんにちは、本八幡整体院やわらぎ院長の三好明広です。 腰痛(坐骨神経痛やヘルニア、狭窄症を含む)の原因ってどこにあるでしょうか? 勿論原因が、痛みや痺れの出ている近くにあるケースもありますが 人によって全然違います。 特に腰痛よりも、肩首こりの方が先に出てきた人は肩や首、肩甲骨…
整体院やわらぎ2 -
- 整体の大切さ 人はゆっくり老いるにあらず(8/17産経新聞より引用)
- 8/17産経新聞電子版で以下の記事が掲載されていました。 「人はゆっくり老いるにあらず」 同記事を要約すると、スタンフォード大医学部のマイケル・スナイダー教授らが行った研究によると、米人の老化は漸次進むのではなく、44歳、60歳前後の2期に加齢変化が集中する。肌や筋肉の老化も、…
整体院やわらぎ2 -
- 当院の営業(休業日)について
- 本八幡整体院やわらぎの三好です。 今回は【営業のニュース】をお届けします♪ お盆の期間も変わらず元気に営業しています! よくお客様に「休みってないんですか?」と聞かれます。 予約がない時を調整して休憩する時間に当てたり、まとまった休みがとりたい時にがっつり取って休養。 それ以外…
整体院やわらぎ2 -
- 運動してもうまく鍛えられないあなた
- 筋トレ、運動の情報はYouTubeやインスタなどSNS等でいっぱい出てきますよね。 色々試してみるけど上手く出来ないことがありませんか? 部分的鍛えることが上手くいかないで痛めたり、逆に太もも太くなったなど悪化したこと がありませんか? 理由には個人差がありますが、幾つかご紹介…
整体院やわらぎ2 -
- 骨盤矯正
- 身体の不調の原因って?なんだと思いますか? デスクワークでのPC作業やスマホの長時間使用を続けると、 背中が丸まって肩こり・首コリ・腰痛を感じやすくなりますよね。 実は、これ「骨盤」が原因なんです! 骨盤は身体の土台とも言われていて歪みによって様々な症状が出やすくなります。 ◯…
整体院やわらぎ2 -
- 営業の電話をされる方必読
- こんにちは。本八幡整体院やわらぎ院長の三好です。今回は当院に営業の電話をかけてこられる方々へ向けたメッセージになります。ですので、一般のお客様はスルーしてくださいませ。数件ならまだしもさすがに数も多く、かつ10割の営業が下記の通りなので、ブログ投稿している事ご理解お願い致します…
整体院やわらぎ2
読み込み中 …