カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 漣歌会提出歌
- 推し活最高!滞在時間一時間でもポスターにトキメキグッズにホクホク遠征の活力は底知れず(12月3席)可愛い絵が大好きで名前なんてつけた日にゃせっせせっせと生成しちゃう青空の仲間に笑顔を届けたくてさ(1月栄光の0点w)11月の文フリ東京で、近くでやっている歌会のことを知り12月から参…
五行の音階4 -
- 本誌1月号投稿歌その2
- 親不孝か子不孝か選択は個の未来一人は淋しくないけどわちゃわちゃと励まし合いながらダイエットに励むそれもまた良し健やかな私でいられるよう世界から学び前に向かって生きよう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は文学フリマ京都に参加していたのですが。最初に作った介護の憂さ晴らし本wがやっと…
五行の音階4 -
- 本誌1月号投稿歌その1
- 油断大敵勉強大事試験に落ちたのはひたすらに傲慢だったからだろう神棚に崇敬神社のお札を迎え入れるどうぞよしなに屋の終焉まで(佳作)空に金龍雲自然の輝きに祈り溢れる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜毎年、神棚の御札を入れ替える時3つ立てられるようになっているのはなぜだろうと思っていたので…
五行の音階4 -
- 遅れまして本誌12月号投稿歌その2
- 慣れすぎていたね補聴器つけたまま頭を洗うしまった!と思ったときには……御臨終杖仲間で笑い合うそんなこんなも楽しい時間を共にした相手とならばクリスマスプレゼントは何にしよう私らしく素朴なリースとシャンパンかあ、絵を間違えた💦暮れには1月号も届いていたしmixi2のコミュにも時々投稿…
五行の音階4 -
- 本誌12月号投稿歌その1
- さすが大阪!朝食バイキングのおかずコーナーにたこ焼きがあるこれが粉もん世界か(巻頭)猫舌の私は熱いコーヒーが飲めないもったいないだってなんで?それは私には不味い物久方ぶりの歌会ワイワイガヤガヤ笑って喋って初めての方とも仲良しにあぁ、至福〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今年の全国歌…
五行の音階4 -
- 本誌11月号投稿歌その2
- 柿の実が色づいたさあ逢いに行こう友の墓前まで好物を持って足元の山肌に彼岸花リフトの周りは霧で真っ白そこだけが朱いつかはいつだ空っぽにしたい思い出の数々今からしたいのに久方ぶりにお気に入りの日帰り温泉へドボンとのんびりコーヒー牛乳で締め!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜はたと気づいた…
五行の音階4 -
- 本誌11月号投稿歌その1
- 失せていく記憶はどこにしまわれているのだろう母の疑念に答えられない私(佳作)少しだけ息を吐くさみしくないよかなしくないよひとりが好き〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今月も既に終盤に差し掛かってしまいました。先月の全国大会で名刺を配ったのに肝心のブログは更新出来ておらず。地道に頑張ろ…
五行の音階4 -
- 本誌10月号投稿歌その6
- しつこい風邪に絶賛困り中血糖値が上がる血糖値が上がるせっかく良くなってたのに!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜風邪というか、咳だけがしつこく残ってしまって困っておりました。糖尿病が悪化するんですよね〜。そんな折新発売された免疫サポートカロリーゼロと言う乳酸菌飲料を飲んだら3日で治りまし…
五行の音階4 -
- 本誌10月号投稿歌その5
- 核融合発電となへぇ、海水で電気を作るのか目指せ脱炭素脱原発脱地球温暖化〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜脱原発については火力発電に依存しない施策があるならって感じの私なのですが。海水を分離する過程で生まれるエネルギーを利用だったかな?そんなのの開発が進められてるとか。クリーンエネルギ…
五行の音階4 -
- 本誌10月号投稿歌その4
- 眼鏡を遠ざけたり外したりあぁヤダヤダ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜元々ド近眼の私ですのでふと少し遠くがよく見えていたりしてああ、老眼か、だったのですが。どうも、その。白内障もあるんじゃないかという感じになってきました。1年前にふと思い立って新しい眼鏡を作ったのですがビミョーに合…
五行の音階4 -
- 本誌10月号投稿歌その3
- 三ヶ月予報では秋到来は十一月とか地球が煮えてるごめんしか言えない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜実際問題、今もう10月後半に入ろうとしているのにまだまだ夏日があるってねぇ。お山の錦もまだ全くらしいし。日本の四季が二季になってるな。
五行の音階4 -
- 本誌10月号投稿歌その2
- どんなに良い内容でも文章が下手だったら気力減退頑張ったの知ってるから読み手も頑張るけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あるお医者さんの本を購入。事前に一生懸命に布教活動してたしその本を書くのにとても頑張ったのもわかっていたのだけど。いかんせん、致命的に文章が下手(^_^;)内容的に…
五行の音階4 -
- 本誌10月号投稿歌その1
- 枝葉をクッションにセミファイナルだよなぁ……最愛は見つけられたかな(巻頭歌入選)巻頭とな!?手入れしないもんで半ばジャングルみたいになっている庭ですが。伐りたいと思いつつなかなか手が出せずにいる樹の枝葉の隙間でセミファイナル……。歌では綺麗にまとめたけど見つけた時はビビりました(…
五行の音階4 -
- 本誌8月号投稿歌
- あと僅かな会社員人生なら後進の成長に気を留め背中を押す役目を(佳作)卒寿になる母へ人生を卒業してくれないかなぁなんてさ言えはしないけど非日常を求めて温泉でゆるりと時を過ごす私は今を生きているどっさり実った柿の枝がどっさり降った雨に負けてポキリ運動を趣味にしよういやいやるよりそのほ…
五行の音階4 -
- 本誌7月号投稿歌その1
- 不変はやだ水に流れるように蕩けていきたい私だ(佳作)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とか言いつつ自分、変化はあるのか?と問いたくなるのではありますけれどね。理想ってことで。
五行の音階4 -
- 本誌6月号投稿歌
- 泣きながら作った追悼本の原稿何度も見返したのにボロボロの心がそこかしこに(佳作)梅雨に入る前に遊園地に行こうこの時期に思い出す約束必ず果たすもう少し待っていてね初夏の浪漫ツツジの花群赤や白ピンクに胸弾む印刷所の優しい提案悼む本だから表紙の紙はふさわしいものを選びますコロナ感染の施…
五行の音階4 -
- 本誌5月号投稿歌その5と6
- 彼岸の墓参り祖先や母が言うありがとうは嬉しいでも兄のは「?」勢いだけが私じゃない花に目を留め土の匂いを嗅ぐそれも私〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜月を跨ぐどころか、6月号が来ちゃったよ💦墓参りはfacebookで兄にコメントされたんだったかな?あんたに言われる筋合いはない💢と思わず思…
五行の音階4 -
- 本誌6月号投稿歌その4
- 蝋梅のひこばえをノコギリで伐る長い長い枝先だけにちょこんと緑ごめんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヒコバエというのは根元の横から伸びてくる余計な養分を取ってしまう枝ですね。短い内に切れば良かったのですが何分母任せだったもので気がついたら葉もない枝が何本も💦春先に数本伐ったら枝先に…
五行の音階4 -
- この年まで生きて来れた。
- 人間は飽きやすい動物、同時に慣れやすい動物でもある。そして、悪いことは忘れて、いいことはいつまでも覚えていられる動物。だからこの年まで生きて来れた。※フロックス
清ひかるのポエム・カフェ -
- 本誌5月号投稿歌その3
- 笑顔でピースのばあちゃんの写真母の顔がほころぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜叔母が写真を差し入れに持っていったらとても喜んだというのを聞いてうちにある写真を何枚か持っていったのですよ。祖母は最晩年は寝たきりだったけどそうなるちょっと前満面の笑みでピースサインをしている写真があった…
五行の音階4 -
- 本誌5月号投稿歌その2
- ネモフィラの丘は憧れの空色の絨毯大藤と合わせて今年は見よう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜バスツアーでひたちなか海浜公園と足利フラワーパークに行くことは決めていたので詠んだ歌。ネモフィラは想像以上に美しかったです✨丘を登りきると海が見えるとは知らなんだ。
五行の音階4 -
- 本誌5月号投稿歌その1
- おばあちゃんって亡くなったんだっけ?ついに来たか!童子(わらし)に返るのも近い未来佳作〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちなみに祖母が亡くなったのは12年前です。その後もコロナ禍真っ只中だったから2、3年前?に亡くなった叔父(母の弟)の死もあやふやになっていて叔母を焦らせたらしいです…
五行の音階4 -
- 本誌4月号投稿歌その3〜6
- どうでもいいと思っていたけど去る人にエール前を向いて生きて自分を確かめるために旅に出るアクティブって言われるけどただ命を感じたいだけ桜を見に行こう誘っても乗り気じゃない母どんなに意地張ったって家には帰れないのに片隅に固まって咲いたクリスマスローズはわちゃわちゃとおしゃべりに夢中〜…
五行の音階4 -
- 本誌投稿歌その2
- 七回忌追悼の原稿を編む一行の隙間に君の笑顔が見えて涙〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜三回忌のときは何もできなかったのでこそっと七回忌の今年追悼本を作っております。まあ内容は、亡くなった直後に作った作品たちに加筆修正したものなんですが。編んでると、まだ泣けてしまうのだけど各文学フリマに…
五行の音階4
読み込み中 …