カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 巣箱の工夫・改良 ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 昨年の逃去劇を検証し,巣箱の改善を図ってきた。新しく工夫した点1.暑さ対策の為に底板をくり抜いて鉢底ネットを張り引き出し式にした。 これで空気の入りを0~100%まで調節できるようにしたつもりだ。 最大限まで引き出すと引き出しが不安定になるので,巣門の両端に小さな木片のくさびを…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 巣箱の工夫・改良
-
- ニホンミツバチ改良待ち箱設置完了 ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 昨年は,ニホンミツバチの自然入居が2群あったが,途中で逃去されてしまった。素人判断で,原因は暑さ対策にありそうだったので,昨年11月頃から少しずつ巣箱の改良をしてきた。昨年は3月3日に巣箱を設置し,10日余り後には自然入居してくれた。今年は寒さが長引き分蜂も遅れそうだが,2月末…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - ニホンミツバチ改良待ち箱設置完了
-
- 昨秋の収穫 ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 我が家の昨秋の柑橘類の収穫,夏の猛暑が大きく影響したようだ。サワーポメロ,摘果したのは僅か4個だった。収穫個数も昨年の半分ほど。デコポンは昨年より多くの実をつけてくれたが,9月に10数個が裂果し,残ったのは7個だけ。スイートスプリングの結実はたったの1個。最後まで持ち堪えてくれ…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 昨秋の収穫
-
- 賞味期限切れのブログⅢ(台風の爪痕) ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- またまた1ヶ月以上前の出来事だ~。台風10号は,果樹にも大きな被害をもたらした。植えてから3年目のビワの木は枝分かれしている部分が裂けてしまった。昨年の台風でも同じ部分が裂けてしまっていたので,3本仕立てにしていた枝は1本になってしまった。昨年植えたクリの木は,根元が大きくえぐ…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 賞味期限切れのブログⅢ(台風の爪痕)
-
- 賞味期限切れのブログⅡ(残念! 2号巣箱群にも逃げられた) ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 台風後に,新しい巣門箱と交換した2号巣箱群のハチさん達元気かな~?。1週間後再びハチさん達の元へ。ライトを点灯しての動画撮影方法もマスターしたので,今日の内見は動画撮影も楽しみだぞ~。6時過ぎには到着。巣門の周囲にはハチの姿はない。朝が早いのでまだお休み・・・?。今の内に内見を…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 賞味期限切れのブログⅡ(残念! 2号巣箱群にも逃げられた)
-
- 賞味期限切れのブログ(ミツバチ巣箱の台風被害と巣箱底板交換) ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 台風10号通過してから2日後に,郷里の畑へ。6時過ぎには到着。先ずは,ミツバチさんの所へ。あ~あ,屋根はブロックごと吹き飛んでいる。巣箱は・・・・?,崩れてはいなが巣箱ごと傾き,巣門が大きく口を開いている。巣門前には,オオスズメバチの死骸が・・・。オオスズメバチに襲われながらも…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 賞味期限切れのブログ(ミツバチ巣箱の台風被害と巣箱底板交換)
-
- 初めて知った「蜂児捨て」 ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 2号巣箱群の様子が思わしくなくなってから,2週間余りになる。その間,気になっているのは,ハチがスムシを巣門の外に出している姿や,咥えて何処かへ飛んで行く姿を見かけた事だ。ハチがスムシを退治する事ってあるのかな?と思い,ネットで調べてみたが,そのような情報は得られなかった。逆に,…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 初めて知った「蜂児捨て」
-
- 2号巣箱 時間の問題か? ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 2号巣箱が危うくなってから10日後のミツバチ君達,時々出入りはしているが,巣門付近のハチ君達は何となく元気が無さそう。巣箱内の温度を下げる為に作った空気孔付近では,ハチ君達は右往左往している。扇風行動をしているハチ君は少ないような・・・。スムシ対策の為に被せているネットがあるの…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 2号巣箱 時間の問題か?
-
- 2号巣箱も危うし! ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 1号巣箱の群れが逃亡した後,2号巣箱の事が心配になってきた。「2号巣箱の群れも逃亡した」という夢まで見てしまった。先日,様子を伺いに郷里の畑へ。今日は,巣箱を斜めに起こして内見をするつもりでやって来た。早速2号巣箱の設置場所へ。ハチさんの出入りはあるようだ。巣箱の屋根・重石を外…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 2号巣箱も危うし!
-
- 残ね~~~ん 逃げられた~~~ ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- ミツバチ君達の元気な姿を確認してから数日後,朝3時半に起床し出かける準備をして,4時半郷里の畑へ向けて自宅を出発。途中,コンビニでおにぎりを買って食べる。5時半には畑に到着。ハチさん達にご対面・・・のつもりが,1号巣箱の巣門付近にはハチさんの姿が・・・。まだ朝が早いので,お休み…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 残ね~~~ん 逃げられた~~~
-
- ミツバチ君 元気かな? ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 我が家の2群のミツバチ君達の様子が気になる。日によっては,活動が活発でなかったり,巣門を出入りしているハチさんが少なく感じられることも・・・。また,巣門前で,数匹のハチの死骸が見られたり,死骸にアリが集ったり・・・。巣箱の中の様子を確認するのも面倒だし・・・。そこで,巣箱の内見…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - ミツバチ君 元気かな?
-
- 我が家の果樹達の今 ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 我が家の果樹,今年のビワはカラス野郎の被害,スモモはカナブンの被害が多く期待外れだった。モモは花も少なく収穫は小さい実が10個余り,大石スモモはたったの1個だった。生理落下が落ち着いて来た柑橘類,現在実をつけているのは,サワーポメロ。今年は実が少なく,摘果したのは僅か10個余り…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 我が家の果樹達の今
-
- 巣箱の4段化と空気孔作り ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 今年3月設置した重箱式巣箱に,初めてニホンミツバチが入居してくれた。時期が早かったので,急遽3段の巣箱2箱を追加購入した。昨年購入した巣箱も3段のつもりだったが,良く見ると4段の巣箱だ。爺の記憶違いだったようだ。3段の内,最下段は巣門箱で,巣落ち防止棒が付いていない。実質ハチさ…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 巣箱の4段化と空気孔作り
-
- 強制捕獲の群れ 滅亡 ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 3月21日に強制捕獲した群れ,最初から出入りしているハチは少なかった。何とか増えてくれる事を期待していたが,なかなか増えなかった。いつも数匹のハチが出入りはしているのだが・・・。5月下旬,出入りが全く見られなくなった。巣箱を引っ繰り返してみると・・・。ハチは1匹もいないが,小さ…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 強制捕獲の群れ 滅亡
-
- 今年の受粉は蜂任せ ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 昨年の春は,4本のミカン類は人工授粉をしてやった。その理由は,新芽が伸びて来るとすぐにハモグリバエ(エカキムシ)の被害が出るからだ。今年も,剪定後再びネットを被せてハモグリバエの被害から新芽を守っていた。しかし,今年はニホンミツバチの巣箱3個に助っ人が・・・。ネットは全部外し,…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 今年の受粉は蜂任せ
-
- またまた自然入居! ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 強制捕獲から6日目,居着いてくれている事を期待して郷里の畑へ。小屋の裏に回ってみると,数は少ないが,巣門を出入りしている。女王蜂は,巣箱の方に入っていたという事か~。小さい群れのようだが,このまま居着いてくれる事を願う。自然入居の巣箱も,巣門を頻繁に出入りしている。こちらは,も…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - またまた自然入居!
-
- 初めての強制捕獲 ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- ネットで巣箱を注文してから,2日後には品物が届いた。やけに早いと思ったら,宮崎からの発送だった。翌日は,祖母の命日だったので郷里のお寺へ。お参り後は,早速畑へ。2組の巣箱に蜜蝋を塗り,垣根の一部の枝を切り落とし半日陰を作って,1組目の巣箱を設置。早速,キンリョウヘンに探索蜂がや…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 初めての強制捕獲
-
- ヤッター,ヤッター,ヤッター ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 「ヤッター,ヤッター,ヤッター」の掛け声は,佐賀バルーンフェスタの「フライ・イン」競技で,パイロットが会場内のターゲットにマーカーを見事に投下した時の声援だが,今回のヤッターは???郷里の畑に果樹を植えているが,花粉媒介の虫類が少ないように感じる。畑にニホンミツバチを飼う事がで…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - ヤッター,ヤッター,ヤッター
-
- 果樹の剪定 やっと終わる ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 昨年12月下旬から,今期の果樹剪定作業を始めた。先ずは,2本のクリからだ。中心に向かって伸びている枝を剪定。その後,小梅と南高梅の剪定を済ませる。1月中旬からは,ほぼ1週間に1回の割で畑通い。3本のスモモを剪定。右側の大石スモモも大分大きくなってきた。生長が著しいビックリグミも…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 果樹の剪定 やっと終わる
-
- ドライキンカンを作ってみた ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 12月に収穫したキンカンは,婆様がマーマレードやシロップ煮に加工して保存してある。正月前も収穫してないキンカンが大分残っていたが,今年のキンカンは小さいのでこれ以上は作りたくないとの事。そこで爺が考えたのは,簡単にできそうなドライキンカンだった。綺麗に洗ったキンカンの水気を切り…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - ドライキンカンを作ってみた
-
- 初めて収穫できたぞ~~ ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 2年前の春に数本の柑橘類を植え付けた。エカキムシ(ハモグリバエ)の被害が大きかったので,昨年の夏「エカキムシと勝負,これでどうだ~!」作戦に打って出た。http://tuzi.seesaa.net/article/490289201.html?seesaa_related=ca…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 初めて収穫できたぞ~~
-
- 2023佐賀バルーンフェスタ(6) ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 11月5日(日)昨日の就寝が遅かったので,今朝の起床は5時半になってしまった。午前の競技は毎日7時から実施されるが,フライトが実施されるか否かは,直前にならないと分からない。朝食を食べていると,今日の競技はフライインになるとの放送が流れた。今回3回目のフライインになるので,見物…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 2023佐賀バルーンフェスタ(6)
-
- 佐賀バルーンフェスタ(5) ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 11月4日(土) 午後午前のフライインの競技が終わった後は駐車場に戻り,今日も昼飯はカレー午後3時からも午前に引き続き,フライインの競技との放送が流れた。今年は幸運かな?。早速シャトルバス停へ。終点の一つ前で降りてスタンドとは反対側の堤防へ。早いバルーンは競技サイトに近づいてい…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 佐賀バルーンフェスタ(5)
-
- 佐賀バルーンフェスタ(4) ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8
- 11月4日(土)午前今日午前の競技は,まず25~6機が会場から一斉フライト。https://youtu.be/cMusoZwhkWA一斉フライトの後,観客へのサービスだろうか?。バルーンの籠が水面に接触する場面も・・・。一斉フライトの後は,会場外の数キロ(?)離れた場所からフラ…
ツーさんの車旅・温泉巡り&趣味 etc.8 - 佐賀バルーンフェスタ(4)
読み込み中 …