カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 札幌でカフェタイム(68) 病院の中にあるカフェであんトーストをいただく
- 札幌市栄町(さかえまち)へのウォーキング計画を立てた時、こちらのカフェに立ち寄らせていただこうと決めてはいたのですが、まさかこの施設の中にあるとは思っていなかったので、到着した時、ちょっと驚きました。「HEART COFFEE」さんであります。あさぶハート・...
コツコツ歩き隊 !23 -
- 2025コレクションズ展(グループ展)展が月曜日から始まります(東京・銀座・ギャラリーGK)
- ギャラリーGK入り口(2019年2月・藤倉春日展の時)画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。2025コレクションズ展(グループ展)が東京・銀座の老舗画廊のギャラリーGKで始まります。展覧会の様子など詳細は下記リンクの「FacebookギャラリーGKファン」等でご覧…
今注目したい芸術オリジナル情報&街歩き・観光情報コラボサイト3 -
- 新目白通りのヤマボウシ 満開
- 下記のクリックをお願いします人気ブログはこちら➡【動画】新目白通りのヤマボウシ 満開下記のクリックをお願いします 人気ブログはこちら➡
歩いて見つけた!6 -
- 『本を捧ぐ 鷗外と献呈本』展~於:森鷗外記念館
- 只今、森鷗外記念館では『本を捧ぐ 鷗外と献呈本』展開催中です。 鷗外の妻・志げが「宅では本が箪笥を追い出します」と話していたほど、鴎外の居宅・観潮楼には本が溢れていました。 小説家であり医者でもあった鷗外の蔵書は、文学、医学、哲学、歴史、自然科学、美術など多岐にわたりますが、その…
文学のお散歩4 -
- 個展(名古屋栄三越)延長!
- 三浦賢一 油絵展名古屋栄三越 7階 美術画廊 只今開催中〜 5月27日(火)まで午前10時 〜 午後7時尚、最終日は午後4時終了
ウィーンの静物画家6 -
- 日産フォーミュラEチーム記者会見(東京E-PRIX限定カラーリング公開)
- 2025年5月17日、18日に開催されるフォーミュラE世界選手権第8戦、第9戦東京E-PRIXの開催に先立ち、日産グローバル本社ギャラリーで「日産フォーミュラEチーム記者会見」が行われました。登壇したのは(下の写真左から)、チーム監督のトマソ・ボルペ氏、ドライバーのオリバー・ロ…
世良耕太のときどきF1その他いろいろな日々4 -
- 札幌・街の一コマ : 最近のスナップ写真
- なんだかいいなぁ、と思うとすぐ撮影するのですが、全部をブログの記事にするわけには行かず、かと言って削除するのも惜しく…。今回はそうした写真をご紹介したいと思います。こちらは北海道大学構内で撮影したもの。ミズバショウが咲いておりました。北大のカフェに...
コツコツ歩き隊 !23 -
- 【父は我が家のかわいこちゃん】床屋さんを困らせに行く父
- 我が家にて、最も髪を切りに行く頻度が高いオシャレさんは意外にも父である。 (※今回ルッキズムリテラシー的にアウトなので気になる方は読まないで下さい ) しかし、父の後頭部の頭髪はやや幽けき密度となっているため、私たちは父の床屋通いを「床屋さんを困らせに行く」と呼んでいる。 (類…
微睡むのらいぬ5 -
- Kenwan イン・名古屋
- 名古屋の個展、初日でございます。
ウィーンの静物画家6 -
- 個展のご案内(名古屋栄三越)
- 名古屋栄三越 7階 美術画廊 5月14日(水)〜 20日(火)
ウィーンの静物画家6 -
- 札幌・街の一コマ : 寒地土木研究所
- 北海道に来たならば、是非見てみたい桜があります。エゾヤマザクラミヤマザクラチシマザクラであります。(こちらは「ホテルモントレエーデルホフ札幌」のエゾヤマザクラ。)エゾヤマザクラは、ソメイヨシノより早く開花し、比較的長く、しかも街中で楽しめる桜であ...
コツコツ歩き隊 !23 -
- 5/20~6/20に(一社)アートシップインターナショナルが本部ギャラリーにて「フランス・アンティーク展」を開催します!
- 軽井沢の手前で碓氷峠の麓、信越線横川駅の近くの(一社)アートシップインターナショナルです。5/20~6/20に本部ギャラリーにてアールデコ様式の時計を中心とした「フランス・アンティーク展」が開催されます。代表理事の長尾周二氏がフランスで十数年にわたり画家活動を続けるかたわら、現地…
今注目したい芸術オリジナル情報&街歩き・観光情報コラボサイト3 -
- 戸山公園の百合の木 満開
- 下記のクリックをお願いします人気ブログはこちら➡【動画】 下記のクリックをお願いします 人気ブログはこちら➡
歩いて見つけた!6 -
- お花で一休み(188)はじめ、ニガナだと思った花
- 美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。先日、北海道立衛生研究所に行ってきました。「春の山菜展」が開催されており、毒草や、マダニ、ヒグ...
コツコツ歩き隊 !23 -
- 2025年F1日本GP期間中のHonda RACING Galleryなど
- すでに1ヵ月が経過しておりますが、4月上旬(6日決勝)に行われた2025年F1日本GP期間中のHonda RACING Galleryなどの様子をお届けします。角田裕毅選手のレッドブルレーシング入りで、現地(に限らず)、盛り上がりましたね。レーシングブルズからレッドブルへのレー…
世良耕太のときどきF1その他いろいろな日々4 -
- おとめ山公園 鯉と噴水
- 下記のクリックをお願いします人気ブログはこちら➡【動画】下記のクリックをお願いします 人気ブログはこちら➡
歩いて見つけた!6 -
- 父娘で築地、そして新宿
- Kenwanは、結婚する前にイタリアはペルージアに2年ほどいたことがある。
ウィーンの静物画家6 -
- この2ヶ月、いろいろ行きました・1
- またまた、すっかりご無沙汰してしまいました実は3月末を持ちまして、会社生活から無職の年金生活者となりましたそんな訳で自由な時間が増えて、いろいろ出かけていたのですが、比較的UPが楽なインスタグラムばかり写真を上げていて、ブログの方は疎かになっておりました(よろしければインスタもご…
すずかけRailwayPhoto+5 -
- 瓜破遺跡の瓜破台地ーOsakaMetroまちさんぽ/谷町線 出戸駅
- OsakaMetroまちさんぽ、とても手頃なウォーキングコースを提供してくれる。久しぶりに歩きたくなったので、出戸駅80分コースをチョイスしてみた。瓜破遺跡の瓜破台地ーOsakaMetroまちさんぽ 出戸駅を出ると、空は快晴。 駅を出てすぐのところに、長原古墳群の石碑。このあた…
街歩き見聞録4 -
- 続ホーム菜園の夏野菜の植え付け
- 今日は昼から雨が降るということで夏野菜を植え付ける絶好のチャンス。3月下旬から種をまいて育苗していた夏野菜の苗たち。今回はオクラ、トマト、ナス、ジャンボピーマン。夏野菜の中心となる野菜たちだ。畝については前もって準備できていたので、今日は植えるだけ。朝から家族総出の協力で作業する…
バド菜園 〜バドの自然と遊ぼうゆったり菜園らいふ〜128 -
- 抽象作家によるビックリ展が月曜日から始まります(東京・銀座・ギャラリーGK)
- ギャラリーGK入り口(2019年2月・藤倉春日展の時)画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。抽象作家によるビックリ展「夢路もビックリ」が東京・銀座の老舗画廊のギャラリーGKで始まります。展覧会の様子など詳細は下記リンクの「FacebookギャラリーGKファン」等で…
今注目したい芸術オリジナル情報&街歩き・観光情報コラボサイト3 -
- 根津美術館の燕子花図屏風と庭園散策
- 前から行きたいと思いつつ機会を逃していた「燕子花図屏風」鑑賞@根津美術館にやっと行くことができました。 根津美術館自体はいつでも行けますが、燕子花(カキツバタ)の特別展は1か月間だけなので、「気が付いたら今年も終わってた~」を毎年繰り返してきました。 ここは、美術鑑賞もさる…
kazun's showcase3 -
- 札幌・街の一コマ : 札幌でデニーズ
- 私の故郷・埼玉には、そりゃぁ、沢山、ファミレスがありました。国道沿いにはたくさんのファミレス。よって、車がないと生活しにくい場所でありました。対して、札幌はファミレスがあまりありません。それは、個人経営店や中小企業が非常に頑張っているということで...
コツコツ歩き隊 !23 -
- 父娘で奥多摩
- ほんとは、遊園地と聞いていたのだけど・・・
ウィーンの静物画家6
読み込み中 …