カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- Critical Hot クリティカルホット 鶴川で創作スパイスカレー |東京都町田市能ヶ谷
- クリティカルホットは鶴川街道沿い、業務スーパーの隣に2023年9月にオープンした店舗です。15種類以上のスパイスを使用した無添加のカレーや、有機野菜、オーガニックココナッツミルクを使ったこだわりが特徴です。7種類の単品カレーや、また7種類のカレーから複数のカレーを組み合わせられる…
東京を中心に探訪日記 -
- 無人店舗のシャトレーゼ町田鶴川店
- シャトレーゼ町田鶴川店が2025年4月23日(水)に無人店舗としてオープンしました。以前は亀屋万年堂だった場所です。2021年に亀屋万年堂はシャトレーゼグループに入りました。町田市の鶴川地域には金井に店舗がありますが無人店舗は町田市初です。金井店も利用してきましたが、新たにRがこ…
東京を中心に探訪日記 -
- Weekend Café(ウークエンドカフェ)でスコーンやサントノーレ|東京都町田市真光寺
- Weekend Café(ウークエンドカフェ)さんに行ってきました。 東京都町田市にある「週末だけ営業しているカフェ」です。 場所は鶴川駅から武相荘を左手に進み北西に進んだところにあります。 インテリアは雰囲気のあるアンティークが並んでいます。壁にお皿が飾られています。一軒家を…
東京を中心に探訪日記 -
- 好奇心の部屋 小田急町田店|鉱石、化石、隕石、アンモライト、オオルリアゲハのリング(指輪)
- 『好奇心の部屋』は2025年2月12日に小田急百貨店町田店の8Fにオープンしました。2月の後半ごろに訪問しました。『好奇心の部屋』は、「そのワクワクは未来を変える」をキャッチフレーズに、化石や鉱石、自然科学関係の、書籍、アクセサリー、トイ、ぬいぐるみ、インテリアなどが並んでいるお…
東京を中心に探訪日記 -
- 啓文堂書店 鶴川店の色の本棚|鶴川マルシェ
- 啓文堂書店さんへ行くと色の本棚ができていました。「赤の本棚」「緑の本棚」「青の本棚」「黒の本棚」「白の本棚」に、それぞれの「色」の表紙の本が並べられていました。場所は小田急鶴川駅前の鶴川マルシェの2階にある啓文堂さんです。「緑の棚」と「青の棚」(1部分)。「黒の棚」。興味深い本が…
東京を中心に探訪日記 -
- 伊勢丹立川『エミリーフローゲ』でカフェ休憩
- 『エミリーフローゲ』でカフェ休憩をしました。場所は、立川駅北口徒歩2分で、伊勢丹立川店の1階にあります。クリムトのミューズの『エミリー・フレーゲ』にちなんだ店名とのことです。『クリムト』という系列のお店も近くにあります。フランス・パリをイメージした都会的でモダンなデザインのお店で…
東京を中心に探訪日記 -
- 国営昭和記念公園のブーケガーデンとネモフィラ|フラワーフェスティバル 2025
- 国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)の『フラワーフェスティバル 2025』に行ってきました。入場料金は450円です。こちらもまた町田市薬師池の「藤棚」や「菜の花畑」と同じく、X(旧Twitter)で流れてきたのネモフィラとハーブガーデンの写真に誘われて出かけてきました。フラワ…
東京を中心に探訪日記 -
- 七国山風致地区の菜の花畑(東京都町田市野津田)
- 目を見張る『菜の花畑』が『七国山(ななくにやま)風致地区』にあります。一面の萌え出る菜の花です。約1万平方メートルの広さです。青空に黄色いと緑の菜の花がとても映えています。幻想的な雰囲気です。風にそよいでいます。菜の花畑の中は横道を歩いて降りていくことができました。横断する道も途…
東京を中心に探訪日記 -
- 5月、薬師池公園を散策
- →前回の薬師池公園の『藤棚』の前後、薬師池公園を散策しました。町田にある薬師池公園は、四季折々の花と歴史的な建物が楽しめる場所です。大きな蓮池の脇にある小さな蓮池。一羽のカルガモが着水したかと思うと、追って二羽のつがいらしいカルガモが着水。はじめの一羽にかなり激しく攻撃を繰り返し…
東京を中心に探訪日記 -
- 薬師池公園の『藤棚』
- 薬師池公園の藤棚GWは、混雑を避け家で映画と読書で過ごそうと思っていましたが、X(旧Twitter)のタイムラインに流れてきた花の写真に誘われ出かけてきました。薬師池公園の『藤棚』を観に行ってきました。薬師池公園は東京都町田市野津田町にあります。白と紫の藤(六尺藤や八重藤など)が…
東京を中心に探訪日記 -
- 今朝の虹
- 今朝7時頃、虹をみました。小雨が降りだして来たので、空を見上げたら虹が出ていました。できるだけ全体を写真に収めて見ました。短い時間で虹が消えていきました。ほんの一瞬、空を見上げて虹を見ることができて、ついていました。 虹の図鑑posted with ヨメレバ武田 康男 緑書房 2…
東京を中心に探訪日記 -
- DEAN & DELUCA カフェ 新百合丘OPA|お茶とかケーキとかテイクアウトとか
- 新百合ヶ丘OPAにある『DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)カフェ』で、カフェ利用×2回とテイクアウトをしてきました。場所は小田急線の新百合ヶ丘駅すぐ前です。スタイリッシュなブレックファーストメニューです。行く前は、こちらのブレックファーストから『葡萄のリコッタク…
東京を中心に探訪日記 -
- 窓からお花見
- 今年も窓から桜のお花見ができました。桜も毎年咲くものと思わず今年も咲いてくれてありがとうと感謝して眺めようと思います。「桜の花の塩漬けを載せたバニラアイス 苺とブルーベリー添え」と「ほうじ茶」。塩漬けの桜の花に冷たいアイスクリームに温かいほうじ茶。「花より団子」ということもないけ…
東京を中心に探訪日記 -
- こがさかベイク|桜パウンドと紅茶のケーキと紅茶ジャム
- 『こがさかベイク』さんが、鶴川駅前にあります。以前、バケットの日記を上げました。今回は『桜パウンド』や『期間限定の季節のケーキ』や『紅茶のジャム』を季節が変わらないうちにご紹介させていただきます。定番や季節のパウンドケーキです。今回は『桜パウンド』を選びました。季節のケーキがお店…
東京を中心に探訪日記 -
- 鶴川、桜のお花見(2025年4月5日)|町田市
- 「桜(さくら)のお花見」をしてきました。同行者が鎌倉の桜の名所に誘ってくれたんですが鶴川でお花見したいという希望を受け入れてくれました。「鶴川 お花見」の検索ワードで調べて、まだ行ったことがない場所を求めて向かった「鶴川どんぐり児童公園」。その後、鳥の楽園になっている「広袴公園」…
東京を中心に探訪日記 -
- アフタヌーンティー・リビングのティータイムの雑貨
- Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)新百合ヶ丘OPAでティータイムの雑貨をお店で入手しました。「モンレーヴ撥水コースター(¥440/1枚 税込)」モンレーヴの同シリーズがたくさんあるようです。→モンレーヴ・シリーズティースプーンとフォークとティ…
東京を中心に探訪日記 -
- ビアードパパ 小田急マルシェ鶴川店 ニューオープン!
- 「ビアードパパ」が「小田急マルシェ鶴川」に2025年3月14日にニューオープンしました。初日に列ができたそうです。「すし三崎港」があった場所です。「ビアードパパ」は焼きたてのサクサクのシュー皮にクリームをその場で入れてくれるお店です。ガラス越しのここから注文するそうです。メニュー…
東京を中心に探訪日記 -
- 桜と川鵜と
- 春本番と言わんばかりに暖かくなってきました。早咲きの桜が咲き始めていました。他に見かけた桜の木は芽吹いたばかりが多かったですが写真の桜は咲いて見頃でした。他にも「川鵜(カワウ)」が水遊びを楽しんでいました。花粉が飛んで黄砂もちらほらと飛んできているとのこと。マスクはしっかりとして…
東京を中心に探訪日記 -
- スタバ|春空 ミルクコーヒー フラペチーノ®
- スターバックス鶴川店でカフェ休憩をしました。この日は少し暑かったので「フラペチーノ®日和」でした。左側の「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ®(Tall ¥750)」を頼みました。同行者は右側の「キャラメル フラペチーノ®(Grand. ¥625〜) 」です。「春空 ミルクコーヒ…
東京を中心に探訪日記 -
- 桜茶(さくらちゃ)
- 『桜茶(さくらちゃ)』を桜を待ちながら二月初頭から飲んでいました。今年は例年より桜の開花が早いようです。花びらがふんわりと広がり風情があります。桜の塩漬けにお湯やお茶を注ぎます。学生時代に、この『桜の塩漬け』で『さくら羊羹』を作ったこともありました。お茶漬けにするのも風流かもしれ…
東京を中心に探訪日記 -
- BR 31(サーティーワンアイスクリーム)の2-3月のフレーバー
- 2025年2-3月の期間限定フレーバーを選んでバラエティパックを購入。スモールサイズで4個入り(¥1,280円)にしました。なぜか一番目玉の「ハイカラ抹茶あんみつ」を外してしまいました。「さくら」 *期間限定桜もち風味で葉の涼やかな香りもしました。甘さの中にしょっぱい味も潜む乙な…
東京を中心に探訪日記 -
- ロイヤルホスト(ロイホ)でランチ|「Good JAPAN 北海道の恵みと日本ワイン」
- ロイヤルホスト町田店で「Good JAPAN 北海道の恵みと日本ワイン」をやっていたのを同行者と食べてきました。ワインは飲んでいませんが北海道の恵みに関連したメニューが入っていました。「マスカルポーネの黒×黒ハンバーグ&帆立とサクラマスのマカロニグラタンに、スペシャルセット(サラ…
東京を中心に探訪日記 -
- Tokyo米粉Cakes|ホワイトデーにシフォンケーキ
- ホワイトデーに、Tokyo米粉Cakesさんの「シフォンケーキ」と「メレンゲクッキー」等をRから貰いました。「SAKURA MOCHI 桜餅」。*期間限定食べたかった期間限定の商品です。桜の可憐な香りとモチっと食感です。「Ram & Ram Raisin ラム&ラムレーズン」*新…
東京を中心に探訪日記 -
- ひな祭り
- 「ひな祭り」。ちらし寿司でささっといただきます。節句のお祝いを続けてるのは、きっと、ちらし寿司を食べれるいい機会だからです。「ひなあられ」。お店で100円ほどで並んでいました。砂糖大豆が、アクセントになっていました。「あられ」?つながりで雪のお話。今日は一瞬だけ雪が降っていました…
東京を中心に探訪日記 -
- コメダ珈琲店のテイクアウト
- 「コメダ珈琲店のテイクアウト」です。赤いプラスティックの箱に入っているんですね。コメダ特製ピザ 550~620円 ポテトバスケット 530~590円 フィッシュフライバーガー 590~660円「ウーバーイーツ」ならぬ「ルーバーイーツ」だそうです。Rが取りに行ってくれた際にそう言っ…
東京を中心に探訪日記 -
- 真夜中に焼き上がった「レーズンチーズパン」
- 「真夜中に焼き上がったレーズンチーズパン」。Rが夕方ごろからパンを作り始めました。何かいい匂いがするなと思ったら、発酵したパン生地の香りでした。そして焼き上がりです。香ばしいレーズンとチーズと焼きたてのパン生地の魅惑的な香りです。時間的に明朝のパンのつもりで焼いていたんだと思いま…
東京を中心に探訪日記 -
- Tokyo米粉Cakes|メレンゲクッキー
- Tokyo米粉Cakesさんはシフォンケーキやスコーンなどの焼き菓子が美味しい町田市鶴川にあるお店です。ミニボトルに入ったメレンゲクッキーもInstagramで見かけて見た目の可愛さに惹かれて入手。このミニボトルのシリーズにはバタークッキーもあってフレーバーはプレーンもココアもあ…
東京を中心に探訪日記 -
- モスバーガー鶴川店|明太チーズのとり竜田バーガー〜タルタル仕立て〜
- モスバーガー鶴川店でランチをしてきました。『明太チーズのとり竜田バーガー〜タルタル仕立て〜』国産どり使用熱々の状態で運ばれてきました。とり竜田か驚くほど柔らかく明太チーズのソースとあっています。軽さはあるけど物足りなくならない絶妙な感じです。「昼割りセット ¥890」でポテトM…
東京を中心に探訪日記 -
- アフタヌーンティールームのいちごを味わうアフタヌーンティ|町田東急ツインズ
- 「アフタヌーンティールーム」の苺を味わう季節のアフタヌーンティを食べてきました。期間は、2025/2/20~3/5の2週間限定です。「アフタヌーンティーセット ¥1,850(紅茶付き)」苺のパフェキャラメルとアールグレイのチーズケーキ苺のスコーン好きなスイーツを3点選べました。-…
東京を中心に探訪日記 -
- 25シーズン2/16(日)開幕!町田ゼルビアの特大ポスター!
- →【2/16(日)広島戦】開幕戦PRの特大ポスター登場!|FC町田ゼルビア オフィシャルサイト 2/16(日)開幕戦に向けて、小田急線の町田駅、鶴川駅、下北沢駅に特大ポスターが登場しています! 試合前に、ぜひご覧ください。とのことですが、少し前に撮った鶴川駅、町田駅のポスターです…
東京を中心に探訪日記
読み込み中 …