カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- <お花ファンタジア>さん【特別寄稿】伸び悩むエステサロンの新規お客様満足を今すぐ上げる方法(Bilingual Edition)
- こんにちは<お花ファンタジア>です。 そもそもお客様の満足度とは どういうものなのでしょうか。 お客様の満足度とは。「納得した上で決める ことができた」かどうかにかかっています。 満足度を噛み砕くとそういうことだからです。 満足度=納得 では納得とは。 理解です。 自分のした購入…
実践商売の達人 -
- 海外取引をする国際要員を養成します
- こんにちは<Frank>です。 私自身、国際ビジネスコンサルタントとして今まで色んな会社のサ ポートをしてきました。海外取引をしたいけど踏み切れない、とい う中小企業や個人事業主の方々からよくお仕事をいただきました。 コンサルタントの仕事をしている人なら分かると思いますが、こう …
実践商売の達人 -
- 成功する起業家(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 今日は<成功する起業家>についてお話をしましょう。 ネットでも話題になっていましたが、成功する起業家に共通するのは、 持っているなかからいくら使うかと発想する「予算思考」ではなく、 いくら投じればいくら戻ってくるから、いくら使うと発想する「投資 思…
実践商売の達人 -
- ブログでプチライター稼業(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 今日は少しブログのお話を。 ブログを書く人はわんさかといますが、続けられる人はほんの 一握り。ぐだぐだブログを書いていても目標を持てません。 でも「お金が稼げる」となると話は別問題。 「アマ」と「プロ」の違いは、「プロ」はお金が貰えること。 「プロ…
実践商売の達人 -
- コピーライティングの三原則(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 これはネットビジネスセミナーやYouTubeの動画などでよく言われてい ることですが、とっても大切なことなので肝に銘じておいてください。 メルマガ配信での注意点! それは―― ――one message – one market – one out…
実践商売の達人 -
- 無料オプトインアフィリエイト(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 無料オプトインアフィリエイトの、三件目の報酬が振り込まれたのが 確か2013年9月。それ以来、オプトイン・アフィリエイトの手法を駆 使して、他の案件でも報酬に繋げられるようになりました。 要はアフィリエイターの皆さんにご紹介したことによる報酬だった…
実践商売の達人 -
- サイトアフィリエイトで稼げるか(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 ブログやサイトアフィリエイトで差別化を図ることは何もSEO対 策だけに限ったことではありません。たとえ上位に来ても、中身が しょぼいコンテンツだと、訪問者から直ぐに閉じられてしまうだけ です。 そこに気付かずに、初心者がSEO対策を施しても本当に時…
実践商売の達人 -
- ステマとは(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 標題の「ステマ」ですが、これは「ステルスマーケティング」の略称 で、マーケティングの手法のうち宣伝を宣伝と消費者に悟られない宣 伝手法のことです。 ステルスマーケティング(stealth marketing)は、バズマーケティン グ(buzz ma…
実践商売の達人 -
- AdSense のアップデートがありました(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 かなり遅ればせながら、AdSense のアップデートに気づいた私です。 なんとパブリッシャーへの支払いをクリック単価からインプレッショ ン単価に移行したとの事で、クリック単価を当てにしていたブロガー さんは困っているかもしれませんね。 最近、収益の…
実践商売の達人 -
- 「お金」と「生きがい」どちらが大切?(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 今日は、キャリアアップについて少しお話しましょう。先ずはあなた に質問です。「お金」と「いきがい」どちらが大切ですか? 唐突な二者択一の質問なので、回答に困りましたか? そりゃそうで すよね。人間誰しも「お金」も「やりがい」も欲しいものですから。 …
実践商売の達人 -
- 「信用」と「信頼」の違い(Bilingual Edition)
- こんにちは<Frank>です。 A:「昨日、頼んだ書類だけど、まだできてないの?」 B:「あっ、すみません。今、すぐやります」 オフィスでよくある会話ですよね。Aさんは上司、Bさんは部下。Aさ んは今日会議で必要な書類の作成を、昨日、Bさんに頼んでいたんで しょう。 Aさんにすれ…
実践商売の達人 -
- このブログに関するお知らせ
- 2020年から続けてきたこのブログですが、近いうちに閉鎖する予定です。今まで読んでくれた方、ブックマークやお気に入り登録してくれた方、どうもありがとうございました。 今後はこちらで継続的に情報発信をしていきます。過去に書いた記事も、ほぼ全て移しました。良かったら読んでみてください…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 大勢にそこそこ好かれるより、一人を「ベタ惚れ」させた方が売れる
- フリーランスや個人事業主として売れたければ「八方美人」を目指すのではなく、目の前のたった一人を「ベタ惚れ」させることです。それさえ出来れば、お金に困ることはありません。 「ベタ惚れ」されるということは、よっぽどタイプで、よっぽど相性が良くて、よっぽど必要とされているということです…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 同じ仕事を長く続けるだけでブランディングになる
- 日本人は農耕民族なので、同じことをコツコツ続けている人に対して「尊敬の念」を抱きます。お店の紹介で「創業100年」とか「江戸時代から数えて16代目」と聞くと、なんだか凄いと思ってしまいます。 これだけ変化が激しく、早い時代です。そんな「荒波」の中、同じ仕事を続けるだけでひと苦労で…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 「笹野さんは厳しさの中に優しさや愛情がありますね」
- 「笹野さんは厳しさの中に優しさや愛情がありますね」と、先週お会いしたお客様に言われました。実を言うと、これは「わざと」やってます。 料理でも同じですが、少しだけ違うテイストを入れると、食べた時の印象が全く異なります。文章で言うと「読後感」が、まるで違ってきます。 厳しいことだけを…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 見た目や外見に特化したブランディングでは差がつかない理由
- 「ブランディング=見た目や外見を変えること」というイメージが強いですが、残念ながらそれでは差がつきません。日本人のほとんどが、同じようなブランドの、同じような服を来て、同じようなメイクや髪型をしているからです。そこを多少、整えたところで、その他大勢と変わらない人が、また一人増える…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 「5年間来なかった問合せが遂に来ました!」
- 「5年間来なかった問合せが遂に来ました!」と、インストラクターの方から嬉しい報告が届きました。 サイトを拝見したところ、キャンセルポリシーが異常に厳しかったので、その点を改めるように指摘し、文言も一緒に考えて改善してもらいました。そうしたところ、5年間鳴かず飛ばずだったのに、すぐ…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 私が女性向けにビジネスをやっている本当の理由
- 個別コンサルに来てくれた人から「なぜ女性専門にやっているのですか?」と聞かれることがあるのですが、理由は単純です。「その方が売りやすいから」です。 男という生き物は「縦」で物事を考えます。年齢の上下が最優先事項で、いくつになっても「この人は年上か年下か」で対応を判断します。年配の…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 「"一緒に考えよう"と言ってくれたコンサルタントは初めてです」
- 色んなコンサルタントを転々とし、流れに流れて、私の元に「辿り着いた」人の感想です。 「先日はありがとうございました。今まで多くのコンサルタントとお会いしてきましたが、自分の意見を押し付ける人ばかりでした。その点、笹野さんは”一緒に考えよう”と言ってくれました。そんな人、初めてです…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 「SNSでファンを増やそう」という発想が既にダサい
- ブランディングに関する本や、頭の悪い起業女子が読みそうな本には必ず「SNSでファンを増やしましょう」と書いてあります。ダサいこと言ってるなぁと思います。 そもそも論として、お客様は、あなたのファンになりたい訳ではありません。欲しいものがあり、必要があれば買います。自分の欲求を満た…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 「ブログタイトルを変えたらアクセスが5倍に増えました」
- ブログタイトルを変えたら、アクセス5倍。個別コンサル受けた後には、よくある話です。一番凄い人は「50倍」まで、伸びたことがあります。お客様の感想も併せて紹介します。 「先日はありがとうございました。笹野さんに指示された通りにタイトルを変えたところアクセスが5倍に増えました。売上げ…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 悠々自適な生活を送るのに必要な2つのこと
- 「笹野さんはいつ見ても、悠々自適な生活を送ってますよね」と古くからの付き合いがあるお客様に、会う度に言われます。確かに、好きな時に起きて、好きなタイミングで行きたい場所に行き、買いたいものを買い、食べたいものを食べて、寝たい時に寝ています。これを悠々自適といえば、悠々自適なのでし…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 「笹野さんのyoutubeを見て個別コンサルに申込みました」
- 「笹野さんを知ったのは、youtubeを見たのがきっかけです。あれこれ見ているうちに、個別コンサルに申し込んでました」と、平塚市在住のお客様に言われました。 youtubeで色々と見ていて、気付いたら私の動画に辿り着き、ブログも読むようになったとのこと。こういうパターンはとても多…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2 -
- 私が他のSNSはやらず、ブログだけ毎日更新する理由
- 「笹野さんはなぜブログしかやらないのですか?」と、個別コンサルで聞かれることが多いです。理由は単純で、これが一番楽で、私には向いているからです。 あれもこれも色んなSNSを「同時進行」でやるのは大変です。芸人で例えると、漫才もコントもレポーターもコメンテーターもMCも全部やるよう…
集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略2
読み込み中 …